• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビッグリバーのブログ一覧

2024年05月30日 イイね!

乗っ込みマダイをタイラバで狙ってみた🎣

乗っ込みマダイをタイラバで狙ってみた🎣産卵で浅場に入ってくるマダイをタイラバで狙ってみました!






でもタイラバで釣れるのはコイツ…>* ))))><
ホウボウくん

alt

マダイ釣る気満々だったのでリリース

上層まで浮いてる反応が出てたから乗っ込み時のマダイだと判断できたのですが
タイラバには中々ヒットしません。。

釣れてくるのはキレイな鰭を持った例の魚↑

リリース

1時間やってみましたがマダイが釣れずタイラバは早々に休止(^^;;

保険で持って来てたコマセマダイにチェンジです。

alt


すると簡単に釣れてくれます。。。

alt


こんな楽にマダイが釣れるならタイラバでも行けるでしょ!
と思いコマセマダイ竿を出しながら、タイラバも落としてみることに。。。

タイラバに当たりがくると同時にコマセマダイ竿にもヒット
竿が突っ込み楽しい瞬間です♪

alt


コマセマダイの方はクッションゴム付いてるから余程大型じゃない限り、ほっといてもバレる事はなくタイラバ竿の方を優先

でも上がって来たのはキレイな鰭を持った例の魚↑

即リリースしてコマセマダイ竿に掛かった良型マダイをキャッチ

次もその次もタイラバとコマセマダイ竿同時にヒット!

しかしタイラバにはキレイな鰭の魚で、コマセマダイ竿には必ず真鯛でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
タイラバ選択なのか釣り方が悪いのか…

2時間程で真鯛6匹(キープ4匹)にホウボウ5匹でした。
後になってホウボウ全てリリースしなきゃよかったと後悔(^^;)

alt


乗っ込み時の真鯛はコマセ釣りが有利らしいですが、タイラバやジグでも釣れてるから
来シーズンの課題ですかね。。

遊漁船も近くに来たので釣りはここで終了

alt


調子が悪い船外機の調査へ…

過去2回(修理後に1回) 症状が出たのは流し釣りをした後で、出港してから3時間以上経過して必ず午後からでした。

今回も流し釣りをして実釣中はアイドリング状態です。
ほぼ同じ状況下で同じ不具合が発生することを確認できました。

長いアイドリング状態からスロットルを上げると回転数が急に落ちる、上がらない、不安定なエンジン状態になってしまう症状です。

事前にネット検索してたら似たような症状のボートユーザーの投稿を見かけ、サーモスタットやアイドリングスピードコントロールバルブの交換で改善したとの事

私の船外機も同じであれば、実釣中にアイドリング状態ではなく回転数を上げておけば症状が出ないのでは…と考えて1時間ほど実行してみると思った通り。。多分⁉︎

帰宅後に早速このパーツを発注

alt

未だ結果は分からないですが、こういった事例を投稿してくれる皆さん有難い
m(._.)m

そしてYAMAHAさんのパーツカタログがとても便利!
Posted at 2024/06/09 22:29:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2024年05月14日 イイね!

マダイ・ヒラメのリレー釣行

マダイ・ヒラメのリレー釣行遊漁船でのんびり釣りがしたくてマダイ・ヒラメのリレー釣行してきました。

13時30分出船で18時頃までマダイを狙い、その後ポイント変更し集魚灯を灯して
21時30分頃までヒラメ釣りをする、計8時間の少し長めの釣りです。

この時期産卵のため水深20mくらいの浅場へ入ってくるから、初心者でも釣り易く数釣りが楽しめます。通称「乗っ込みマダイ」です。

今回の計画は子ども食堂へ寄付する食材のストックが少なくなり、魚を大量(程々に…) 確保し物々交換で冷凍食品もらう事。そしてお米を寄附してくれてる知り合いの会社へ釣り魚を持って行く事が目的

それと久しぶりに竿を眺めながら、魚の当たりをのんびり待つ釣りがしたかった!


12時に家を出て集合の13時に港へ着くと私以外は既に集合済み💦

alt

栃木、埼玉などから遠征して来られた方が多数で、人気の高さがうかがえます。

早朝からマダイ便乗船した後にそのまま乗り越してリレー便乗船する強者が6名も😳
そして皆さん船代の支払い、釣り座の抽選と行動も早いです。

私は釣り座のくじ引きする事なく空いてる左舷胴の間
お陰で波をもろ被りでビショビショでした(T_T)

alt


天気は良いものの港内から強風の向かい風で、ポイントまで20分くらいで着くはずが
1時間掛かっての到着

alt

14時30分にスタートフィッシング
ところが船中誰にも当たりなく30分経過
その後ポイント移動となりました。。

15時30分リスタートすると船中ポツポツ当たり始めます。
両隣りさんにもヒットしますが私にはノーヒット😢

これ釣りメーカー掲載の一般的なコマセ真鯛タックルと仕掛け

alt





仕掛けが合ってないのかコマセと付け餌が同調してないのかちょい不安が…

コマセビシを確認すると詰め過ぎで殆ど出てない状態。。
普段はコマセを殆ど使わない派なんですけど、朝便で余ってたコマセを大量に頂いたんで調子乗って満タンにしてました(^^;;

5割程に減らし適度に出る状態にするとヒットしてくれました!
2kgくらいの真鯛

嬉しんだけど、指示棚5mから簡単に上がってくるマダイは面白味がなぁ〜

alt

飽きない程度に当たりがあり、大好きなアイシャドウ撮影

alt

その後も、自分ではコマセマダイのヒットパターンと思っているアクションを加えると面白いように釣れてくれます。
大事な繁殖期なのに…ゴメン

alt

寒鰤の時期以外は欲張らず35Lクーラーボックスと決めているので、ヒラメ入れる隙間を考慮しながらの嬉しい釣りです🤭

良型揃いの合計8匹、最大75cmの4kgオーバーも混じったので、マダイと氷でクーラーが一杯

1時間を残して真鯛の部はストップフィッシング、のんびり片付けとヒラメ釣りの準備に入ります。

alt

日没前の午後6時にポイント移動してヒラメ釣りの開始です。
皆さん当たり前のようにヒラメとアジ狙いで竿2本出し

alt

船内もう竿だらけ

alt

もちろん私も2本出し(^^;;

alt

ヒラメの餌は1匹300円のお痩せな小アジ

alt

今シーズンのヒラメは不調らしく、船全体で10匹釣れたら良いところ。

1匹釣れたら大満足だけど…

アジの方は絶好調で、胴付き仕掛けに沖アミ餌を付けると30cmオーバーが簡単に釣れ、のんびり釣行どころではありません😅

巻上げ途中か海面でのバラシが半数近くありましたが、終始入れ食いで10匹確保したところで終了。。何とか隙間に入れ込みクーラーボックスの蓋閉まりました🤭

ヒラメが釣れたら入れる隙間ないけど…

一方ヒラメは終了1時間前に前触れもなく豪快な竿の入り、置き竿から手持ちで感触を確かめます。。
てっきり大型ヒラメがアジ飲み込んだ状態だなと思い巻上げると痛恨のバラシ
逃したヒラメは大きかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)

それでも企て通り大漁(程々に…)だったから業務用の冷凍食品へ物々交換

alt


そして久しぶりに魚捌いてお世話になってる人へお裾分けできました!

alt

次はボート釣りで「乗っ込みマダイ」をタイラバで攻略!予定です。
Posted at 2024/05/25 13:17:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2024年05月05日 イイね!

ゴールデンウィーク後半はみん友さんとボート釣行🎣

ゴールデンウィーク後半はみん友さんとボート釣行🎣ゴールデンウィーク後半にみん友のzeroさんとボート釣行して来ました🎣

前回が運良く好釣だっただけにとてもプレッシャーです😅


狙いは浅場への乗っ込みが始まったマダイにホウボウなどなど。。。
それを鯛ラバで攻めます!


先ずは水深50mくらいのところへ行って見る事に。

最初はzeroさんにヒット!

alt


上がって来たのは本命の一つホウボウくん

alt


その後レンコダイが釣れてくれます

alt

ここまではいい感じと思ってましたが。。
その後続かず…

ポイントを少し深い70mへ移動
ここまで私はヒット1回だけでそれもバラシ😅


後半に唯一釣れたのが1kg弱のマダイでした!

alt


帰り1時間前にzeroさんがドローン飛ばしてくれます。

alt

陸上と違い誤って墜落したらおじゃんだけど…🫨
勇気あるな。。。

alt

墜落なんて事は無いらしい…
でもちょっと不安🫤

離船の時は手で持った状態から飛ばすから問題無かったけど
着船の時は風で船は流され動いてるし、40cm角くらいの平な場所に降ろすから
結構な高難度です。

alt

少しプロペラがぶつかりながらも無事に着船成功でした!
zeroさんにしては「お手のもの」なのかな…

ボートが走ってる時の動画を含めてたくさんの写真を撮ってもらいました。
上空からの映像なんてお目にかかれないから感動です!

alt

ほんとありがとうございました🥹

alt

一通りドローン撮影を終え、帰り際に少し浅い水深のところで釣り再開

私は釣れないから諦め片付けしてるとzeroさんヒット!
少し大きそう。

alt

釣り上げたのは良型のアオハタでした!

alt

ここでストップフィッシング

2人で合計5匹だったのかな…残念。。
今回は鯛ラバで2kg前後の真鯛たくさんの予定だったのですが甘かったですね。

それでも最後に高級魚釣ってもらいホッとでした☺️

もう少しポイント、釣り方など勉強して釣れない時の引き出し増やしまーす!
Posted at 2024/05/10 14:29:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

■ 自己紹介 ■ 若い頃はバイクも乗っていましたが、家族が増えると共に離脱、歳をとったらまた乗ろうと思いつつも難病を抱えたため諦める事に。 本来ならスキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
26272829 3031 

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
オデッセイハイブリッドに乗っています。 主に買い物、ドライブ、趣味(沖釣り)に利用 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
病気による仕事リタイヤを転機に、初マイカー以来となるMT車を購入 一目惚れしたS200 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥さん号です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation