• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takepのブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

2018冬仕様

12月に入り、天気予報にも雪マークがちらほらと見え始めてきた昨日、

重い腰を上げて、まずはカム太郎を2018冬仕様にしました!








と言っても、スタッドレスタイヤにしただけですけどね(笑)

・・・なにせ、まだ車高調も入れてないし・・・・・(苦笑)







ジャッキで車体を持ち上げ、

クロスレンチでナットを緩め、

タイヤを外したら、

スペーサーとハブリングも外し、

ホイールハウス内をしっかり洗浄。








洗剤をしっかりと流したら、

タイヤを取り付け、

ナットを手締めし、

トルクレンチで仕上げ。







歳のせいか、4本交換し終わるころには腰が痛い・・・


これで、カタログに載っている写真とほぼ同じカムリになっちゃいましたw














時折、雨&強風が吹く中での交換でしたが、

防寒着も着ていたためあまり寒さを感じなかったことから、

一気にサマータイヤの洗浄&ホイールコーティングまで!






購入直後にホイールのコーティングをしていたため、

裏側の汚れは綺麗に落とせました♪





タイヤ交換も終了し、

洗ったサマータイヤも格納し、

工具類をしまい終えた時、その人はやってきた。。





















佐川急便


























先日ポチっていた商品が今届く!?














箱の中身は・・・・













































分かるかな~(笑)



















答えはコレ!!










じいじいVさんに教えられた方法で

2輪同時に持ち上げようとコレを購入したのに、

交換した後に届くとはorz
Posted at 2018/12/02 14:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 維持りネタ | 日記
2018年11月11日 イイね!

ドアストライカーカバー取付

今更ながらですが、ドアストライカーカバーを購入しました。

そのまま取り付けたのでは差別化が図られないこと、

ツヤ無しのままではカバーが浮いて見えると感じたことから

ボディと同色に塗装してみることにしました。




ホルツからようやく、カム太郎のカラー

『アティチュードブラックマイカ』が発売されたようなので・・・



塗装終了後、取り付けようと両面テープを購入し、

カバー裏側に両面テープを貼り付けようとしたところ・・・





カバーに両端に ツメ があることを発見!

これはもしや、両面テープがなくてもイケるタイプ!?




嵌めてみるとパチンと音がし、両面テープを貼らなくても綺麗に取り付けれました♪






Before









After






同色化してカバー自体は目立たなくなったものの、

受け軸のシルバー部分が余計に目立つようになった!?(苦笑)
Posted at 2018/11/11 00:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 維持りネタ | 日記
2018年06月23日 イイね!

フロントバンパーの塗装

フロントバンパーの塗装











いつの日からかは分かりませんが、

カム太郎のフロントパンパーの一部に塗装の剥げができました。








おそらく、1年ほど前にフロントバンパーを擦った際、

バンパーが持ち上がったためフェンダー部分と干渉し

その時に無理な圧力がかかったため塗装が剥げたものと考えられます。




たいして大きな剥げではなかったため経過観察としていましたが、

高圧洗浄機で洗車するたび、徐々に塗装が剥げてきて

放置すると大変なことになるのでは?と思い、

本日、行きつけのGSで補修作業を行ってもらいました。







結果はこちらのとおり。

ピカピカに仕上げてもらいました♪






担当曰く、

フェンダー部分の日焼けした部分と若干色が違って見えるとのことでしたが、

私には全然分かりましぇ~ん(笑)





帰宅後、コーティングのメンテナンス剤でコーティング施工しました!

Posted at 2018/06/23 20:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 維持りネタ | 日記
2017年10月15日 イイね!

カム太郎のえくぼ整形

実はウチのカム太郎には秘密があります。

それはウチに嫁いできて2か月もしない時に、
カム太郎をバックさせようとドアミラーを覗き込んだ際に発見。



何かというと、助手席側のリアドア、
ウィンドウのすぐ下にえくぼ(凹み)があったんです!!

初めは納車時に気づかなかったものかと思いましたが、
ドアミラーで確認できる凹みを納車時に気づかないはずがありません。

間違いなく、ウチのジジに傷つけられたものと推察されますが
位置のジジは知らぬ存ぜぬの一点張り。。


直そう直そうと思いつつもなかなか行動に移せずにいましたが、
昨日、ようやく重い腰を上げて、
いつもお世話になっている板金屋へ見積もり依頼に行ってきました。


こちらのお店は、以前マイオデがカマを掘られた際にもお世話になっているトコロ。
いつもの如く、社長さんが対応してくれました。

カム太郎のえくぼを見てもらい、修繕費用の見積もりをもらおうとすると、
社長曰く、

「これは場所が場所だけに結構かかるよ~。。
見積もりは出すけれど、このままの方がいいかもしれないね~」


マジ!?




一体いくらかかるんだろうとドキドキしながら待っていると、
見積書を持って社長がやってきました。





う~ん、やはりこのくらいはするよな~。。

その場では即決できなかったため、
大蔵大臣(かみさん)と相談してから決めると伝えたところ、

社長
「今、30~40分くらい時間ある?
もし時間があるなら、完全とまではいかなくても
目立たないようにすることならすぐできるケド?」


本日2回目の、マジ!?

やっていただけるなら40分待たせていただきます!(笑)







で、待つこと30分。

工場から出てきたカム太郎にびっくり!

目立たないどころか、ほとんど分からなくなっているではありませんか~♪






さすがにタダって訳にはいかないと思い、

1諭吉様でもおいて来ようとしましたが、

次に何かあったらココで直してね~とだけ言って受け取ってもらえず。。

社長!ありがとうございました!!

何かあったらこちらを利用させてもらいます!

ま、何もないのが一番なんですケドね~(苦笑)




Posted at 2017/10/15 22:31:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 維持りネタ | 日記
2017年06月03日 イイね!

エヌ子のプチ整形

以前、走行中に飛び石によってできたエヌ子のあばた。

あばたもえくぼと言いますが、

車にできたらあばたもえくぼも厄介なもので、

今となってはうっすらと錆も誘発・・・・





このままではイカン!!と

本日、いつもの行きつけのGSでリペアしてもらいました。





おかげさまで、すっかり綺麗になり元のつるつるすべすべ肌に♪

おまけに、ダイヤモンドキーパーも施工してもらったうえ、

ウォータースポット除去までしてもらいました!




いつもありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2017/06/03 20:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 維持りネタ | 日記

プロフィール

「人生初の出遭い♡ http://cvw.jp/b/313795/48561247/
何シテル?   07/24 22:19
はじめまして~♪ 28年式カムリに乗りかえたtakepと申します。 友人に誘われて『みんカラ』登録をしました。。 皆さんの愛車を観察し、世界に一つ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FD2 ハイマウントストップランプ 交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 21:46:32
IMAシステム警告灯点灯…その後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 20:08:41
FD3 ヘッドライト HIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 20:49:26

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド カム太郎 (トヨタ カムリハイブリッド)
約15年ぶりの乗り換え。 前車オデッセイの維持経費がかかるようになってきたことに加え、取 ...
マツダ フレア フレ子 (マツダ フレア)
かみさん用のフレア。前車エヌ子が100,000キロを超えたこと、嫁ぎ先が見つかったことか ...
ホンダ シビックハイブリッド シビ太郎 (ホンダ シビックハイブリッド)
息子(下)の通学用に購入しました。 ネットで検索し、宮城の店舗の車を岩手の店舗で納車。 ...
ホンダ シビックハイブリッド シビ次郎 (ホンダ シビックハイブリッド)
息子(上)の通勤用に追加で購入。 冗談半分で弟と同じ車でもいい?と聞いたところハイの返 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation