• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takepのブログ一覧

2017年01月21日 イイね!

シートカバー、取り付けました。。

シートカバー、取り付けました。。










10時過ぎから作業開始♪
本日かみさんはお仕事のため、独りで挑戦!
で結局、昼食をはさみ16時前に作業完了。

正味5時間前後。
指先が痛いです・・・・



取り付けができない場合、売り払うことも考慮し、
一番むずいと思われるリアシートから始めてみましたが、
正直、リアシート座面の脱着が一番時間がかかりました。。


私の時間配分としては・・・

リアシート外し 40分
リアシート背もたれ(右) 30分
リアシート背もたれ(左) 20分


ここで昼食を作り、食べて、後かたずけで1時間ちょい。。(笑)
気合いも注入し後半戦へ!

リアシートサイドパーツ(左右) 30分
リアシート座面 20分
リアシート取り付け 20分
フロントシート座面(右) 25分
フロントシート座面(左) 20分
フロントシート背もたれ(右) 25分
フロントシート背もたれ(左) 30分
ヘッドレスト(4つ) 25分
リアシートアームレスト 10分


セダンは大変です。。
おそらく3列シートのオデよりも時間がかかってるかも。。
途中、心が折れそうになりましたが、何とか終了。


心配していたマジックテープも(恐らく)問題なく完了しました。



5時間もかけると満足感もありますね~♪
疲労感もいっぱいありますが・・・(笑)



Special Thanks たっくちんさん
Posted at 2017/01/22 00:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄りネタ | 日記
2016年03月06日 イイね!

オデの断髪式・・・その後

長年連れ添った、アナログ放送用のロッドアンテナ。

外した理由は、


①今更付けている人はいない!

②やっぱりカッコ悪い!!

③高速走行時、空気抵抗が・・・?


という理由の他に・・・・






オデのボディコーティングをしたかったから!なんです!!


かみさんN-WGNのコーディングをしてもらったGSよりメールがきて、

『2月中の施工なら工賃半額!』という謳い文句にまんまとはまってしまいました・・・(笑)




でも流石に、14年落ちの車にダイヤモンドキーパーはどうかと思い、

1年耐久のクリスタルキーパーをチョイス。

工賃半額が浮いた分を軽研磨に充て、完全復活コースにしました。



で、完全復活したオデがこちら




笑いが止まらいくらいピカピカになりました!

あ、14年落ちの車に必要ない!というコメはご勘弁を・・・w
Posted at 2016/03/06 16:13:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄りネタ | 日記
2015年10月25日 イイね!

新しい仲間が加わりました♪

ひさ~~~~しぶりの弄りネタです!



先週、宮城まで足を延ばしてマイフレさんの元へ行ってきました。
目的は・・・・・







オデのパーツを譲り受けるため!


とうとうマイフレさんも、RAオデを降りられるとか・・・(涙)

そのオデに付いていたパーツを譲るよ~とメールを頂いておりましたので、
格安で譲ってもらうことに。。


そのパーツとは・・・・
























BMW用のサイドマーカー!


マイフレさんこだわりの逸品で、ひし形となった感じがなんともお洒落。
純正のマーカーよりもだいぶ厚みがあり高級感も申し分なし!

例えるなら、純正マーカーはアメリカ産のしゃぶしゃぶ用肉で、
BMW用マーカーは高級国産牛のヒレステーキ用みたいな感じ?(笑)



大切に使わせていただきますね!








そして昨日、新しいスタッドレスタイヤをホイールに組み込むため、
今更ながら履き潰していたスタッドレスタイヤからサマータイヤにチェンジ!

外側の溝は結構残っていたので、なかなか減らないもんだな~と思っていたら・・・
外してみてびっくり!!!















内減りがすごいことになっていました(苦笑)






さらにさらに!

右リアの足回りには、たくさんの汚れが。
何かなと触ってみるとベトベト・・・・

そう!ドライブシャフトのダストブーツが破れて
グリスが漏れていました(ToT)



そっこーで、いつも車検でお世話になている工場へ電話。
幸い、在庫が1つあるということで
本日ダストブーツを交換してきました。。


やっぱり、経年劣化には勝てませんね~~
かなり維持に、お金と時間がかかるようになってきました。。
旧車乗りはたいへんだ・・・・
Posted at 2015/10/25 20:30:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄りネタ | 日記
2015年05月17日 イイね!

自己満足のハッタリ仕様

マイオデのアブソはフロントグリルにでっかいHマークが君臨していました。
あまりのでかさに私はそれを嫌い、自作でマークレスグリルに加工しました。

でも、Hマークがないとやや物足りないということで、
これまではCB5型(アコードインスパイア)のリアエンブレムを加工して
タイプR使用のエンブレムをボンネットに貼り付けていましたが、
経年劣化により数年前にご臨終となりました。。


あらたに赤エンブレムをつくろうとDで取り寄せしようとしましたが、
製造中止になってからしばらくたっていたため補修パーツはないとのこと。。
代替パーツを取り寄せてみたものの・・・・これがまたでかい!

なのでしばらく、CB5型のエンブレムをネットで探していました。
でも、探していると見つからないもんなんですよね~
代わりにNSX-RやS2000のエンブレムとも思いましたが
なかなかどうして、お安く手に入らない・・・

あきらめかけていた時に、手持ちのエンブレムより小ぶりな赤エンブレムを発見!
ホントはこの形、私の理想とするじゃないんですがとりあえず落札(笑)


手に取ってみるとやはり厚い。。
でもまっ、イイかと軽いノリで本日取り付けてみました♪

画像についてはコチラでどうぞ!!
Posted at 2015/05/17 16:28:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄りネタ | 日記
2014年09月23日 イイね!

公認イジイジ、第4弾!

本日はキャリパー塗装なんぞをやってみました。

ディスクブレーキはどうしてもブレーキダストで汚れてしまうので、塗装し、ナシ肌を少しでも埋めてしまおうといつもやっている作業。。

一応、かみさんに好みの色を聞いたところ、マイオデと同じ赤と言われましたが、かみさんエヌワゴはスポーティーカラーの車ではないので、渋めのレクサス純正カラーにしない?と相談したところ喰いついてきたのでこちらに決定!(笑)

※かみさんはレクサスファンです。。




ってことで、ヤフオクにて耐熱塗料をゲット!
サンプルカラーを見るとガングレーっぽい色。
(でも、カラー名は『シルバーメタリック』)





塗料の蓋をあけて見たところ、イイ感じの暗さがあったのですが、いざ塗ってみると・・・・


















































シルバーだね、ただの・・・



















アルミブロックを削り出したような感じの明るいシルバー。。

う~~ん、未塗装との違いが全然わからん!!(自爆)



ま、ナシ肌は少し解消されたので、本来の目的は果たしたと自分に言い聞かせることにしましょう・・・
Posted at 2014/09/23 13:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄りネタ | 日記

プロフィール

「人生初の出遭い♡ http://cvw.jp/b/313795/48561247/
何シテル?   07/24 22:19
はじめまして~♪ 28年式カムリに乗りかえたtakepと申します。 友人に誘われて『みんカラ』登録をしました。。 皆さんの愛車を観察し、世界に一つ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FD2 ハイマウントストップランプ 交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 21:46:32
IMAシステム警告灯点灯…その後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 20:08:41
FD3 ヘッドライト HIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 20:49:26

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド カム太郎 (トヨタ カムリハイブリッド)
約15年ぶりの乗り換え。 前車オデッセイの維持経費がかかるようになってきたことに加え、取 ...
マツダ フレア フレ子 (マツダ フレア)
かみさん用のフレア。前車エヌ子が100,000キロを超えたこと、嫁ぎ先が見つかったことか ...
ホンダ シビックハイブリッド シビ太郎 (ホンダ シビックハイブリッド)
息子(下)の通学用に購入しました。 ネットで検索し、宮城の店舗の車を岩手の店舗で納車。 ...
ホンダ シビックハイブリッド シビ次郎 (ホンダ シビックハイブリッド)
息子(上)の通勤用に追加で購入。 冗談半分で弟と同じ車でもいい?と聞いたところハイの返 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation