• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はせけんさんの愛車 [ホンダ フリード+ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年9月25日

カーナビ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車両購入時に7インチのvxm-195vfiが
付いていましたが、9インチのナビが安く入手出来たので交換することにしました。
2
取り外しの手順は他の方々も載せているのでサラッと。
ナビ下の小物入れの上側のパネルを内張外しでパカっと外し
3
奥のボルト2本を外します。
この時ボルトを落とさないように注意‼️
4
ボルトが外れたら、パネルの奥に手を引っ掛けてバキッと外します。
力が弱いとなかなか外れないので、ある程度勢いをつけて外します。
5
外れたら背面のコネクターを外していきます。
TVアンテナは順番があるみたいです。
私は外から1〜4で番号を振っておきました。
6
取り外したvxm-195vfiと新しく取り付けるvxm-227vfni並べてみるとやっぱし9インチはでかいですね〜。
7
コネクターを戻していきます。
TVアンテナは1番外側に白い印が付いています。
8
あとはダッシュボードにはめてボルト2本を締め、外したパネルを取り付けて完成です。
9
今回はガラスフィルムも貼ってみました。
10
これで少しはパネル入るキズが少なくなると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

異音の原因はこれ?

難易度:

いろいろ取り外し

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

HONDAインターナビUSB通信モジュール交換

難易度:

ミラーカバー取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月2日 5:02
こんにちは。

いきなりのコメント失礼致します。

7インチから9インチ交換にあたり配線類は全てそのまま流用可能でしたでしょうか?
またバックカメラやステアリングスイッチ等の配線もそのまま使用可能でしたでしょうか?

お時間ある時で構いませんのでお返事頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2024年6月2日 6:30
社外ナビではなくギャザズナビなので配線は全て流用出来ます。
9インチ用パネルキットはホンダ純正を購入しました。
2024年6月2日 8:53
ご返信ありがとうございます。

全て流用出来るとのことで安心しました。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モビリオスパイクからフリード+ハイブリッド EXに乗り換えました。 無限フルエアロになっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation