• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysk911sの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2022年12月31日

年末の整備。エンジンオイル、ブレーキパッド、フルード、リアタイヤ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
恒例になりつつある、年末の実家での整備。今年も、メカさんに手伝ってもらいつつ作業。

メニューは、
エンジンオイル / mobile1 5W-50
エンジンオイルフィルター / mahle
リアブレーキパッド / Dixcel Ztype
ブレーキフルード / wakos SP-4
リアタイヤ / FK510 295/30/R20
2
オイル交換は、いつもの通り、ドレンから抜いて、フィルター交換して、足して終わりです。
3
フィルターは、25Nm。ドレンは50Nmです。
4
piwisで計測。油温が90度になると、120秒間計測して、充填量が出てくるので、指定量を足せばOKです。

オイルパンがあるカレラ系はまだメーターの油量系だけでも作業できますが、ドライサンプのGT3とかは、下限と上限の幅が狭いので、テスターなして作業するとオーバーフローのリスクがありますよね。
5
リアブレーキ。箱に入ってるのが、キャリパーボルトとリテーナースプリングです。

脱着時交換指定部品なのですが、このボルト4本とスプリング2個で2万くらいしたんですが、値段が上がってる気が、、
6
キャリパーを戻したら、パッド交換。
パッドはDixcelのZタイプです。

キャリパーボルトは、85Nm。

洗車好きなのでダストは気にしない派です。

フルードは、奮発してSP4にしてみました。991C2Sだと1Lで足りないので、割高なんですが、純正相当のATEと比べて、タッチの幅が増えた気がします。

かっちりしたというよりもコントローラブルになった感じ?
7
タイヤは、今回はリアだけなので前回同様にFK510です。

リアはもうスリップサインでまくりで交換必須なんですが、フロントは6mm位あったんで、911あるあるのフロント1リア2のサイクルですね。

次は、SC7とかかなぁ、、FK520出たらそれもいいなぁと思案。

最後に、クーラント吹かせて白くなってたリアの下回りをスチーム洗浄して、スッキリ。

これで安心して年を越せますね。
ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

996 ブレーキローター交換

難易度:

パーキング・ブレーキ用シュー交換(その3)

難易度:

パーキング・ブレーキ用シュー交換(その4)

難易度:

パーキング・ブレーキ用シュー交換(その1)

難易度:

リアブレーキパッド交換&ローター研磨

難易度:

パーキング・ブレーキ用シュー交換(その2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「果たしてこの走行距離33万3千kmのポルシェ911ターボS(991.2)の価格はバーゲンか? http://cvw.jp/b/3140824/45840024/
何シテル?   02/01 17:25
はじめまして。991-1カレラS乗りのyskです。 PORSCHE Forum(https://porsche-forum.com/)というポルシェの情報交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

T -Design9 Memory Module/メモリーモジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 05:57:02
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 22:10:35
SSK project レザータッチペン(ROSSO FERRARI 130421) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 20:52:51

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
サラリーマンPORSCHE乗りですが、頑張って維持していきます。 ■ オプション ・メ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation