• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carboknightの"ウェイ太郎" [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2019年6月23日

M2052制振ワッシャー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自称ウェイク乗り心地改善研究家の私がいつものようにネットサーフィンしているとこのようなものを見つけてしまいました。M2052制振ワッシャー。なんとボルトに挟み込むだけで振動を軽減してくれるというドラえもんの道具みたいな代物です。説明の日本語に違和感を感じるのは気のせいだと思います…
2
シートを固定しているボルトに挟み込みます。シートのボルトはカバーで覆われているのですがまずはステップカバーを外します。
3
次にシートを固定しているボルトを覆っているカバーを外します。基本的には引っ張れば取れますが、上部を前方に引っぱったあとに上の方にスライドさせるようにすると割と簡単に取れます。
4
カバー固定部に残ったピンは外しておくと、あとでカバーをはめるとき楽です。
5
ワッシャーは2mmのものを1枚使うより1mm厚のものを2枚使った方が効果が高いらしいです。
6
ピンを戻して押し込めば元通り。
7
乗り心地は…予想通り効果はそんなに分かりませんでした。なんとなく改善されたかな〜。プラシーボ効果かも。慣らしながらケツ痛の改善があれば効果あり。後日報告します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステッカー剥がし

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

お手軽!ブーストアップ

難易度:

後部スライドレールドアからの異常‼️

難易度: ★★

ナンバー交換

難易度:

ダウンサス 交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ウェイク ホイールスペーサー&ハブリング装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/3141402/car/2779043/5460770/note.aspx
何シテル?   08/31 18:15
carboknightです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

防サビシート貼付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 08:13:57
リアスライドドアのきしみ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 08:13:11
カーボンシートフロントバンパー張替(2度目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 14:57:17

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ウェイ太郎 (ダイハツ ウェイク)
ダイハツ ウェイクに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation