• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koitan@ex.EXPLOSIONの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2023年10月3日

低回転アクセルオンでストール?O2センサー交換で解決

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
低回転アクセルオンでストールするような症状、燃費の悪化等から疑ってみたところ、O2センサーが外れてカプラーがなくなっていました。

修理しようかと思いましたが、おそらく28万Km使っているので、交換にも
いい機会かと思い、O2センサー交換に踏み切りました。

センサーを外せそうで外せなかったので、フロントパイプを外して作業することに。

簡単に出来るかと思いましたが、フロントパイプがリヤメンバーに引っかかって抜けませんでした。結果、リヤメンバーを3cmくらい下ろして抜きました。
2
外したらこんな感じでした。ナットは崩壊寸前ですが、意外とすんなり外れました。
3
新旧O2センサー。
純正品は入手できないので、KEA社の代替品を購入。寸法やケーブル長、カプラーも純正品を完全に踏襲しており、完全にポン付けです。
4
ガスケットは付属していますが、M8 1.25ピッチのナット(フロントパイプへの取り付けナット)は付属していないので購入する必要があります。
5
ついでにプラグも交換します。
6
着いていたプラグ。焼け具合わ悪く無いように見えました。2年は使ったと思うので交換してしまいます。
7
ヘッドカバーに若干オイルがついていましたが、漏れてきたわけではなく、オイル交換時にキャップからはみ出たオイルのようです。
8
組み付け。
ハーネスの取り付けクリップが劣化しており、ハーネスが固定できなくなっていました。結束バンドで対応。
9
フロントパイプのナットも新調しました。
10
フロントパイプと触媒のボルトナットも新調。
11
今回初めて焼き付き防止ペーストを使ってみました。WAKO’sのスレッドコンパウンドは高かったので、類似品のLOCTITE8008。効果があると良いのですが、如何に。
12
テスト走行したところ、もはや別の車です。O2センサー故障前よりも調子がよく、車が軽く感じるほど自然にパワーが出ています。もちろんアクセルオンでストールの症状は解消。O2センサーは消耗品という格言は本当でした。
13
まだまだ元気に走ってくれるようにメンテナンスしていきます(^^)現在284,000km!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&ドレンボルト交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ベンチレーションホースNo.3交換

難易度:

【MR2二号機】ファーストアイドル不調

難易度:

オイル漏れ修理

難易度:

オイルとフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MR2 車高調整とタイヤ交換(スタッドレス→ノーマル) https://minkara.carview.co.jp/userid/3142128/car/2779983/7771303/note.aspx
何シテル?   04/28 22:08
車いじって幾星霜。 昔はサーキットなどよく行ってましたが、最近は大人の街乗り仕様です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK BLIZZAK REVO GZ 195/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 13:57:04
クラッチOH その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 17:02:08
風切音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 09:59:37

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在MR2 2台目です。前は3型G-Limited、いまは5型G-Limitedです。前 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
お仕事用の軽自動車。 なんとコミコミ80,000円。色々手直しは必要ですが、面白そうな一 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初代SW20。3型G-Limitedミニサーキット仕様。 エンジンは2台目、フルバランス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation