• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月05日

体は無くなろうとも

体は無くなろうとも 極東電鉄で一番の古株
デハ101
大正時代に鬼怒川を走り、昭和初期に廃車、しかし昭和5年に改造、現役復帰したが
7年にまた廃車
14年に極東にやってきた
戦時中の痛手を癒す為に25年、姿を現在の形に変えて
平成11年3月31日に廃車となった

本線をフルに走ったのは何時だろう?
某国営放送の朝連ドラで使われる為に
昭和60年、綺麗な現役時代の姿を取り戻したのが最後かな

その後は本線での営業に戻る事もなく
動く事もなく
廃車にされる前からずっと同じ場所に止まっている
廃車後もずっとここに居るデハ101

体は既にボロボロになった
そして今月中には解体される

二度も廃車から復帰した奇跡の車体
流石に三度めからの復帰はなかろう
ホントにここが最後の居場所
草むらの中から現役世代の働く仲間を
そっと見守りながら自然に帰っていくんですね

体は無くなろうとも
魂はこの線路上には残るはず
いや、線路は続くよ
どこまでも

歌にもあるように
今度は自由に走り回れます

いつまでも

デハ101
思い出をありがとうございます
ブログ一覧 | | モブログ
Posted at 2009/09/05 16:31:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年9月6日 16:49
この車両は、小学校の社会科見学で初めて見ました。
20年後に久しぶりに極東鉄道へ出向いたこの前、同じ場所に
いるデハ101を見たときにこみ上げるものがありました。
解体されるのですね。

お疲れ様デハ101

コメントへの返答
2009年9月9日 8:36
今月のいつか・・・に解体ですが
詳しい日は分かりません
 もう一度見に来てくださいね。

そして、今年中には フローリングの車両合計4台姿を消していきます
 デハ301、701、702、801
 皆それぞれ個豊かな車両ばかりでしたが
 残念です。

プロフィール

「割り箸が上手く割れない選手権 暑さで中だるみ中です」
何シテル?   07/25 12:04
嫁様のAW11(NA)を通勤+αに使っています。 AWの面白さにハマりました。 段々と不具合箇所修理にて、部品供給停止アナウンスが多々聞こえてくるばかり・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

作り直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 05:47:00
分解は慎重に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 05:45:21
ホイール裏側洗浄 15_7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 15:19:35

愛車一覧

トヨタ MR2 Aくん (トヨタ MR2)
初年度登録 平成1年7月 AW11 4AGに乗っています@嫁様の車 最低でも4オーナー ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
シビックフェリオを欲しい! と 言う奇特な方が現れ変わりに奥様通勤&お買い物&家族号とし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82 スターレット 前期型 4速ミッション ロードスターを改造車(ナンバー切)した ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
年式は・・・確か1987年だったかな? マイナーチェンジした ハニカムグリル仕様の200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation