• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cure-hayamiの愛車 [マツダ アクセラハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年4月22日

低燃費/低排出ガスステッカー剥がし  

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
急にステッカー剥がしたくなったので実行

ググったところドライヤーやお湯をかけて暖めると剥がしやすいとの情報が多数あった。
家の駐車場までドライヤー引っ張るのはめんどくさいためお湯を使うことに。

が、、、暖めると剥がしやすくはなるものの、シール剥がし剤に付属してた樹脂スクレーパーでは幅が細く、曲がるため力がかけづらく全然進まない。
お湯は1L準備してたが足りなくなった。
時間だけが過ぎていき心が折れてその日は断念。
2
次の日ちゃんとしたスクレーパーを準備。
お湯やドライヤーは準備がめんどくさかったためスクレーパーだけを頼りに力業で剥がすことに。

まずステッカー周りを濡らしたウエス(タオル)で拭き上げてから作業開始。
ガラスとボディにスクレーパーの角が当たって傷が付かないよう注意しながらガリガリ削り取る。
糊が残ってても気にせずガリガリ削り取る。
糊は後でとるから気にしない。ひたすら取る。

昨日の手こずってたのが嘘のように剥げた。(2ヶ所で10分弱)
3
スクレーパーでステッカーを剥いだ後は糊がたくさん付いてるので糊にシール剥がし剤を塗って5分くらい放置。
(写真に映ってる樹脂ヘラは昨日手こずった例のやつ)

5分後シール剥がし剤が塗られた状態でスクレーパーで糊を取り除く。

その後濡らしたウエスで拭き上げ。
拭き上げると糊が付いてる部分に少し水が残るのでどの位糊が残ってるか分かる。
4
一応作業完了。
キレイに剥げたように見えるけどほんの少し糊が残ってるので後日気分が乗ったときにキレイにします。
特にステッカー外周部分の糊が厄介。


☆まとめ☆
・暖めるのが面倒な人は業務用とかのちゃんとしたスクレーパーがあればいい。
・糊が残ってても気にせずステッカーを剥ぐ。
・糊だけになったらシール剥がし剤等を使って糊を取り除く。
・水で濡らしたウエスで拭くとどこに糊が残ってるか分かる

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング

難易度:

予防整備

難易度:

アライメント調整

難易度:

洗車

難易度:

はじめてのオイル交換

難易度:

アクセラハイブリッドのシフトノブ交換(仮)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

九州民なのにディズニーシー(ミラコスタ)で結婚式挙げる程度にはディズニー好きです PCゲーマー Battlefield勝率ランキング元全国5位 最近フレに誘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
XV7型カムリを買おうと思ってたらなぜか買っていた車
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
妻のにゅーかー 子供乗せるから軽から乗り換え
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻の車 子供産まれたので買い換えました
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
買う予定だった車のエンジンの調子が悪かったため格安で売って貰った車 とくに思い入れはない
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation