• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirosfの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2024年1月22日

備忘録 航続距離計の学習機能

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
H1cupの開幕戦富士・ショートサーキットの5ヒート目。
雨は上がり路面水量は減り、おそらくこの日一番のコンディション。
ラインは覚えた、使える縁石もグリップ感覚も覚えた、ブレーキはまだ残ってる、無段階変速モードで40秒切れたのであとはパドルシフトモードで20分間、思いっきり楽しみながらベスト更新しよう! とヘルメット被り、ふと航続距離計を見るとRANGE.56km・・・。

警告灯は付いていない、ウォームアップで最低3~5ラップ、1アタックしてインラップ含めて7ラップくらい?・・・燃料足りる?登り勾配キツイから燃料しっかり吸える?ガス欠からの赤旗は避けたいし、吸えなくて最悪エンジンにダメージも?それなら給油して・・・でも、戻ってきてもタイムオーバー・・・ということで終戦。
2
この後、帰路の途中で満タンにしてそれから100キロほど走ったところで航続距離計を見ると、いつもよりゲージの減りが早い&航続距離もいつもより短い気が。
念のため下回りチェックするも異常はなかったので、おそらくはECUの学習プログラムが短時間で一気に燃料が減ることを学習した(残燃料にサーキットでの全開走行の走行履歴&燃料消費履歴を掛け合わせた)ので、サーキット走行前よりも燃料消費が多い=航続距離も短くなると学習したのかも?というところで納得しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ミラーバイザー完成取り付け

難易度: ★★★

アウターハンドルポケットガード取付

難易度:

4回目車検完了

難易度:

FCR-062投入

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 【備忘録】CVTフルード交換 20240602追記 https://minkara.carview.co.jp/userid/314386/car/2226771/7812013/note.aspx
何シテル?   06/02 19:11
いろんな事を徒然と・・・。 2015年12月に、23万キロを共にしたGD1フィット⇒S660へ乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
いろんな所をいじります。
ホンダ S660 ホンダ S660
コンセプトモデルを見て『出たら乗るぞ!』と決め、そして市販化発表、発売、オーダーから9ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation