• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirosfの愛車 [ホンダ S660]

パーツレビュー

2017年3月22日

DUNLOP DUNLOP DIREZZA ZⅢ(ディレッツアZ3)  

評価:
5
DUNLOP DIREZZA ZⅢ
純正タイヤのNEOVA AD08(約35,000km走行でリヤがスリップサイン出掛け、フロントは約40,000kmは持ちそうでした)からの履き替えです。

トレッドが大きく、パターンもカッコいいです(^‐^

個人の測定であり、NEOVAの重量は測り忘れてしまいましたが

・フロントタイヤの重量:約7.5kg
・リヤタイヤの重量:約8.0kg

でした。

交換時にはチッ素を充填しましたが、NEOVAと比べるとロードノイズが小さく、乗り心地も車高調の減衰を1~2上げたような、なんとなく柔らかな乗り心地となりました。

※アライメントも同時に測定する予定でしたが諸事情によりまた後日となりました※


2017年3月23日追記
レビューを見直してみると『ハイグリップタイヤのレビューじゃないなぁ(^‐^;』と思いましたので・・・。

“クルマの構成部品の中で唯一路面と接する重要なパーツであり、ハンドリングマシンのS6の良さを引き出してくれるハイグリップタイヤです(^‐^ ”

ということで、シメたいと思います。

2017年3月26日追記
備忘録として・・・、慣らし後の空気圧チェック実施&ナット増し締め実施。
空気圧は純正基準+5~10%にて充填。

2017年4月2日追記
しばらく乗った後の感想で、あくまで個人の感覚ですが・・・。
純正NEOVAの時は『どこまででも曲がっていける!』という感じがあり、グリップの限界を超える⇒タイヤが滑り出す という流れがよくわかりましたが、このDIREZZA Z3の場合には、グリップの限界を超える前のある程度(NEOVAのグリップの限界の半分程度)の負荷がタイヤに掛かった時に、整備手帳の空気圧&減衰調整の方にも載せましたが、サイドウォールがやっぱりNEOVAと比べると柔らかいのか? タイヤがグニャッとなる(曲がろうとしている方向に対して外に逃げるような)感じがあり、その感じがNEOVAに慣れきっていた以前のままの感覚でいるとなんとなく怖いですが、それを『タイヤ自体の粘り』と考えた方が良いのか? と思っています(^-^;
定価オープンプライス
入手ルート実店舗

このレビューで紹介された商品

DUNLOP DIREZZA ZⅢ

4.65

DUNLOP DIREZZA ZⅢ

パーツレビュー件数:520件

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ディレッツアZ3 の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

DUNLOP / DIREZZA DIREZZA ZⅢ215/40R17

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:93件

DUNLOP / DIREZZA DIREZZA ZⅢ195/45R17

平均評価 :  ★★★★4.88
レビュー:16件

DUNLOP / DIREZZA DIREZZA ZⅢ195/55R15

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:100件

DUNLOP / DIREZZA DIREZZA ZⅢ165/50R15

平均評価 :  ★★★★4.84
レビュー:58件

DUNLOP / DIREZZA DIREZZA ZⅢ165/55R14

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:137件

DUNLOP / DIREZZA DIREZZA ZⅢ235/40R18

平均評価 :  ★★★★4.86
レビュー:49件

関連レビューピックアップ

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS

評価: ★★★★★

HANKOOK VENTUS R-S4

評価: ★★★★★

YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09

評価: ★★★★

BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004

評価: ★★★★

DUNLOP DIREZZA ZⅢ

評価: ★★★★★

YOKOHAMA ADVAN A052 195/50R15

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月24日 8:45
初コメ失礼します。
私もDIREZZA ZⅢを入れました。
S660の走りが楽しくなるタイヤですね。
hirosfさんレビュに賛同です。
コメントへの返答
2017年3月24日 20:51
とりさん、コメントありがとうございます(^‐^
アライメント調整がまだなのでタイヤのリミッター(笑)はまだ解除できていないのですが、その時がとても楽しみです!

プロフィール

「[整備] #S660 【備忘録】CVTフルード交換 20240602追記 https://minkara.carview.co.jp/userid/314386/car/2226771/7812013/note.aspx
何シテル?   06/02 19:11
いろんな事を徒然と・・・。 2015年12月に、23万キロを共にしたGD1フィット⇒S660へ乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
いろんな所をいじります。
ホンダ S660 ホンダ S660
コンセプトモデルを見て『出たら乗るぞ!』と決め、そして市販化発表、発売、オーダーから9ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation