• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

巨漢ライダーの愛車 [カワサキ Z900RS]

整備手帳

作業日:2023年4月10日

サス交換ならず(ほぼ愚痴です)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウキウキでノーマルショック外してナイトロンサスを養生して取り付けようとしたらいくらやってもリンク穴が合わない。
おかしいなぁと思いノーマルと比較したら長さが全然違うからオーバーに問い合わせたら検品ミスでおそらくZX-25R用を間違って送ったとの事で返送、交換の為しばらくお預け。取り付け写真や各ダイヤルのコマ数のメーカー初期設定値の参考票もZ900RSになってたからどうもショックだけが入れ間違ってたみたいです。プロが見たら一目瞭然でわかるんだろうけど素人判断だし取り付け時に所々、小傷つけちゃったけど20万越えの商品でそんな事あんのってのが正直な感想です。
ショップに交換依頼出してたら工賃2重で払うとこでした。
2
ショックが取り付けできず極端に車高が下がるから何気に車検証を見てさらに問題発覚。これはオーバーは全く悪くないんだけど納車時にセパハンに交換して新車登録時に構造変更も一緒にお願いしてたけどプラザのミスでされておらず電話したら流石にそれはないと思いますけど車検証と実車の寸法を計らしてくれとの事だったので急遽プラザへ持って行きました。
車検証の車幅は86cmに対して70cm前後しかなく今から車検受け直しももったいないしとりあえず初回車検時に構造変更してもらう段取りで話がつきました。
これに関してはテールカウル変えたり鉄フェンダーに交換したから後々また構変でお金がかかるくらいならラッキーだったと思うことにしました。
素人カスタムで問い合わせとか良くするしオーバーもプラザもいつも快く教えてくれてアフターフォローに感謝してるから怒りは全くないけど流石に踏んだり蹴ったりの土日でした。

整備手帳なのに長々と愚痴をこぼしてゴメンなさい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シビエライト交換前の下準備

難易度:

フロントフォークオーバーホール

難易度:

フロントブレーキメンテナンス

難易度:

1年点検 (12523㎞)

難易度:

リヤブレーキメンテナンス

難易度:

オイル交換(覚え書き用)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

10年ぶりの巨漢(デブ)リターンライダーです。 不本意ながらダウンリンクプレートいらずの1人でタンデム状態の体重だから常にサスペンションやフレーム各部に負担かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デイトナ メットインポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 08:57:48
z900rs G-STRIKER スイングアーム 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 10:26:04
足周り NTR R3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 14:35:26

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
約10年ぶりのリターンライダー🏍️です。 体重120kg越え🐽のデブライダーゆえ常に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation