• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-1のブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

猿がきた。

タイトルのまんまですがHONDAのモンキーがきました。

といっても友人の知り合いの修理の依頼でですが(笑)

97年式でクラッチケーブルが無い所以外は問題もなさそうで、外観も錆びも埃も無く、めちゃ綺麗。

すでにクラッチケーブルは手元にとどきました~。

最低限の修理でいいとの依頼だけど、どこまでやったらいいものか・・・。
Posted at 2011/10/24 01:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月11日 イイね!

酒とPC

酒とPC去年の2月に自作したPCしたんですが、今回いろいろあってまた新調しました。

さらっと諸元

OS
Windows7 Professional(32bit) → Windows7 Professional(64bit)

マザーボード
ASUS M4A785TD-V EVO → ASUSU P8Z68-V

CPU
Athlon II X2 255 → Intel Core i7 2600K

メモリ
2GB×2 → 4GB×4

SSD
40GB → 64GB

HDDとビデオカードは2TBとRADEON HD6770 をそのまま流用しました。
箱と電源も変わったんですが、まぁそこそこ高いのにしました(笑)

水冷のCPUクーラーをどれにしようか検討中。


そして、最近のマイブームは梅酒です。
チョーヤの梅酒シリーズが色々種類があって楽しめます。

SRを今年中に車検取るためミラー、チェーンカバー、マフラー、ハンドル等を純正品に戻した。
でも車検取る時間がない・・・。
できればCBのキャブもOH完了させて一緒に車検取っちゃいたいけど、どうなるやら・・・。


----------

追記

windowsのパフォーマンス評価は
プロセッサ          7.6
メモリ             7.6
グラフィックス        6.8
ゲーム用グラフィックス  6.8
プライマリハードディスク 7.9

RADEON HD6770が足引っ張ってますね・・・
もともとDIABLOⅢが出るまでMinecraftくらいしかやらないのでそれまでの我慢!
Posted at 2011/10/11 22:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月29日 イイね!

ヤマハが国内専用250cc以上の2輪開発中止。

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20110827-OYT8T00185.htm

新車が買えそうに無い自分には関係無いといえば関係無いですが、さびしいですね~。

そして、久しぶりにみんカラってみました。

乗り物は増えたり減ったりしてるので、整備が進んだらそのうち画像でものせるさぁ。
Posted at 2011/08/29 23:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | ニュース
2009年10月09日 イイね!

二輪免許制度改正を申請の可能性

他のブログで知ったんですが

ホンダは普通自動車の中型免許を取得した際に排気量125CCクラスの二輪車まで乗れるよう警察庁など関係各所へ申請する可能性があることが明らかとなった。

だ、そうです。

理由は、
「現行の免許制度が古くて、現在のライフスタイルに対応できてないため」
と言ってるけど、そんなことなら、50ccの30km/h規制と2段階右折を無くせば解決すると思うのは自分だけかな?
4サイクルの50ccで遅いやつでも最高速60km/hくらいまで出るみたいだから、日常使う分には十分ですしね。
だいたい、50~125ccの2輪なんて、ホンダで3種類、ヤマハ2種類、スズキ1種類、カワサキ無し。
しかもホンダのエイプ100以外、すべてがビジネスかスクーター。
正直、魅力のあるバイク無いし、一部の過激な125ccはかなり速度がでるので今のままでもいいとおもいます。


それと、90ccの2気筒のバイクは入札すらしてませんが写真撮ってきたのでは明日にでもアップします。
90ccの2気筒なんて自分は2車種しか思いつかないんですが、ジウジアーロデザインの方です(笑)
Posted at 2009/10/09 01:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2009年07月31日 イイね!

とりあえず、ひと段落というか・・・。

前の日曜日にある試験がありまして、それに向けて半年以上勉強(最低限すらしてないけど)等で忙しかったんです。

結果がどうであれ、それがなくなったのでこれからは日曜日が存在します。

まぁ、ここ1ヶ月くらいのやってたことをざっと・・・。

バンディットは、キャブも清掃とパッキン交換して装着して、タンク洗って、押しがけしたら。
2気筒冷たいアクシデントがあって、それかプラグ磨いて、オイル交換、ブレーキフルード交換。
現在、4気筒熱くなるけど回転がぜんぜん上がらない状態です。
ハイビームを押すとちょうしがよくなる謎の現象です。
次回プラグ交換とチェーンの給油、各種ワイヤー給油、燃料ラインとベントホースの再確認の予定。

MR50は、遠出でまたプラグがくっ付きそうになるトラブルと、フロート室の自作パッキンが膨張してフロートの少し動きが悪くなりオーバーフロー。
キャブの方の原因突き止めるのに何度もキャブばらして参りました、オバーフローしたりしなかったりでさっぱり。
問題は解決済みだが、ヘッド周辺からオイルが滲んでるので、時間取れたら複製したベースガスケットと新品のヘッドガスケットに交換予定。

それと、仕事先の住宅の車庫にあった、『スズキ 4サイクルバーディ50』を「邪魔だから持ってってくれ」と強引に押し付けられました。
2サイクルバーディならスズキの横型エンジンシリーズと同じなのでなんか(バンバンとか初代ハスラー、AC50)に流用できそうなものですが、4サイクルは、私の中で思いつくのは「ギャグ」1台だけだったと思います。


他の出来事は、
先週日曜日夜からヘントウセンが化膿してるとかで、1週間ほど布団の中にいました。
40cmのアメマス釣れた。
クラウンエイト、ロータスヨーロッパ、メガクルーザー、アウディR8、SS500、Z2を見かけた。
ロクマル乗ってた友人の一人が、ナナマルFRPトップの1HD-Tに乗り換えた。
札幌の街中の民家の軒先で、レッドバ○ンのカバーがかかってるが、ホイールがどう見てもスズキの星型キャストのバイク発見、大きさからおそらく80cc(星型キャストの80ccは多分RG80EとGN80Eだけ)
なんにせよ、乗ってなさそうなので今度聞いてみよう。
隣町でたまたま開いてた車庫のなかに、おそらく50~60年代の250ccを発見、メグロっぽい気がする。
今度家主に聞いてみよう。


友人の結婚式やら、他の試験やらでちっとも時間がありませんよ。


-----------


因みにまだ完治してません。
そして、歌いすぎるとなるみたいですこの状態(笑)
Posted at 2009/07/31 01:51:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「忙しいですが、バイクが色々増えたりしてきて状況が変化してきたので、そろそろまとめて更新するかも・・・」
何シテル?   07/18 21:25
現在は主にRG125とRG50E-5に乗ってます。 4輪 BJ41V(検切)・SJ30(放置) 2輪 CB750F INTEGRA(修理中)・XV750(検...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
1978年式ヤマハMR50 ファンネル以外フルノーマルだと思う。 MJ160・ニードル下 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
現在、ヨンマルはエキパイが落ちて冬眠中。 ナナマルも、エキパイ落ち・・・、フロント枠ひ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
もともと、兄が乗っていた物で事故車。 橋の欄干に当たって横転して中央分離帯に天井が潰れて ...
その他 その他 その他 その他
1981年式スズキRG50E(5型) 16才から乗ってる愛車。 うちに来たとき走行距離が ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation