2009年09月29日
昨日落札したものですが、今朝盗難された為、取引不可能になりました(泣)
取引連絡で、今日中に電話入れますとなっていたので、先ほど電話受けましたが、
大雑把にいうと、「他にも数台あるので、ぜひ見に来てほしい!もちろんこちらの不備でこのようになってしまったので格安でお譲りします」
とのことでした。
他の数台を全部聞きましたが、お目当て
その1『スズキRGシリーズorハスラーシリーズ』・その2『空冷モトクロッサー』・その3『空冷2発2スト』
どれも無いので今回は諦めました(涙)
予想外の落札とさらに予想外の結果になりました。
車種を言うのはやめておきますが、ヤマハの競技用ビンテージモトクロスです(大泣)
これでVMXをはじめようと思ってたんですがorz
Posted at 2009/09/29 00:15:11 | |
トラックバック(0) |
RG50 | 日記
2009年09月28日
まず、RG50Eですが(笑)
ギヤオイルの入れ忘れでした(汗)
いちおう、ミッション側のカバーをはずしましたが特におかしいところもなく、鉄粉無し、中身ピッカピカ。
なので、パッキン複製したやつを付けて戻して、オイル入れたら。
異音はなくなりました。
ためしに回したら、きっちり5速のレッドゾーンまでスピード出ます。
とりあえず、問題ないかと。
次にRG125は、買っておいた純正のエアクリーナースポンジと純正サイズのバッテリー取り付けて、走れるようになりました。
エンジンオイルが買ったときのままなのと、マフラー(チャンバー)内のカーボンも見てない。
なのでとりあえず、8000回転以下しか使わないようにしてます。
MR50のキャブレターは一昨日から代わりのキャブばらしてクリーナーかけてほったらかしです。
なぜか、同じ形のキャブがもう1セットあったのでついでに洗浄中です。
同年式のRD50のアクセルワイヤーを落札したので、それが届いたら、ハイスロを純正に戻す。
土曜に友人の結婚式に帯広に行ってたんですが、2次会ではアウェーながらも楽しかったんです。
それは、とりあえずどうでもいいんですが(笑)
帰りに帯広のバイク屋さんに寄って、RG50が無いか探しに行ったら
RG125Eのグッサグッサなやつがあったんですよ。
最初向こうは「5万」って言ってきたんですが、正直私のレベルだと無理なので他の見てたら
HX90、GT125、初代RZ50、CB125、CB250、マメタン、GT50、TS50-11型と色々あった(全て整備済)のでバイクの話して、私がその辺の年代のバイクが好きなことを話していたら、
RG125Eは「1万でいいよ」と言われました。
さらに「せっかくとおくから来たんだから、HX90タダでいいからもってきな!」
これ以上増えても管理(整備)出来ないのし、「今日は乗用ワゴンだからまた今度来ます」と言って店を出ました。
いや~危なくもう一台増えるところでした(笑)
それで、家に帰ってきたら、
オークション取引連絡のメールが届いてまして
来週には一台増えます!
ヾ(゚ω゚)ノ゛
Posted at 2009/09/28 01:04:25 | |
トラックバック(0) |
RG50 | 趣味