• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-1のブログ一覧

2008年12月29日 イイね!

とりあえず、ナンバー取りました。

とりあえず、ナンバー取りました。作業中なので画像はまたあとで。

RG125のバッテリーが凍ってるので、ストーブで解凍中。
それとCB750Fのバッテリー充電中。

では続きをしてくる。


----------


今日はここまで。
タンク内のガソリンは腐ってなかったみたいだけど、キャブレターから明らかに臭ってくるので分解しなきゃならんという事で外した。
なんとも面倒な形状のエアクリーナーは笑えた、内部のスポンジもまだ死んで無いけど、わざとずらして装着してるのが気になった。
スポンジ無かったらパワーフィルターも考えてたけど取りあえず安心。
本当にピストンバルブってリードが無いのね、キャブ側からもシリンダーが丸見え(笑)

明日の予定はキャブとタンクのコック洗浄。
それとエンジンオイルとギアオイル交換して、オイルのホースも交換してしまおう。

他に気が付いた事。
インシュレーターが要交換っぽい?
パーツリストが無いからどうしたものか・・・・・・まだあるのかな?。
タンクキャップがほぼ新品だ!一緒にもらったパーツのダンボールの中から箱があったし、これだけキーが違うんだよ。

それと、無事にピンクのナンバー取れましたよ!
今年度から原付の税金、上がってたのね。
来年度は沢山請求される(笑)
Posted at 2008/12/29 22:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | RG125 | 趣味
2008年12月28日 イイね!

晴れて2気筒が手に入りました。

晴れて2気筒が手に入りました。昨日は定山渓で「クラス会」があり、今朝3時半まで飲んでました。
まぁ、この話は特に今日のメインではないのでカット!!


それでチェックアウトして市内に戻ってきて、時間があったので東急ハンズで適当に物色した後、取引の待ち合わせ場所(セブンイレブン)に1時間前に到着(笑)
向こうの開いたシャッター内に古いバイクが何台か見えて

「あぁここしかねぇ・・・」

と思い、見に行くとすでに準備してくれてました。

RG125以外に、R&P、KM125、CD50あり、どちらかと言うと『カワサキ党』との事でした。
隣のシャッターにはEP71とGPZがありました。ほんとカワサキバイク知らなくてすいません・・・

画像ではサイドカバーがGT125(自作ステッカー)になってますが、これはGT125はRG125の前身でこのRG125もフレーム形式がGT125で始まるから間違え!ってわけでもない。
と言うより、この後RG125Eになる訳ですが、そもそもEとはエンジンが別物。
つまり、他の排気量が1978年から『RG』にフルモデルチェンジしてく中、125ccと185ccだけ新エンジン(パワーリードバルブ)を与えられず残った結果みたい。
まだ調べ切れてないけどおそらくバッテリー点火だと思う。

それとフロントはおそらくCD90の物じゃないか?と説明を受けた。
RG125はフロントドラムは無いしね。
CD90だったらパーツ集めやすいからいい事かもしれない。

現在不動ですが、今年の春まで乗ってたみたいだしタンク内も綺麗だったので問題は少ないかと。


バイク受け取った帰りに、軽トラのウィンカー切れる。
交換を頼むと工賃が525円かかると言われたので、350円のオフセットドライバー買って自分で交換。
大手の車用品店とバイク屋でも、プラグの『B8HS』売ってない中、普通のホームセンターには売ってる。
バイク屋の店員曰く
「今は抵抗入りしか売れないので、置いてないんですよ。抵抗あったらなんか違いありますか?」
「しらねぇよ!!なんでお前が質問するんだよ!!」と思ったけど苦笑いで受け流した。
それとキタコのEXガスケットの対応表にRG125が無いんですけど・・・。
他の125ccの2気筒も表に無いから、本当に無いかも・・・。

ホームセンターでは、B6HS、B7HS、B8ESとスズキ純正ギアオイルを買ってきた。


さて、明日からテンションMAXで進めていきたい!!


----------


それにしても、この1978・1979年のRG125は全くと言っていいほど情報がありませんね。
GT125はそこそこ在るのでそれを参考にするしか無い。
それとこの車両は売主の前のオーナーが全塗したみたいです。とてもセンスがいい!
Posted at 2008/12/28 20:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | RG125 | 趣味
2008年12月26日 イイね!

札幌でまた気になるものが・・・・・・。

明日は、定山渓にて「クラス会」です!
何人集まるのか知らないけど、3割も集まれば御の字かな。

車とバイクの方は、外が寒いのでちょっと・・・だけど、小物というかグッズが増えてきた(笑)
この前ちょっと早く仕事が終わったので新しく買ってきたRG50-3をさらっと見てたらプラグが刺さってない(汗)
代わりになるプラグが無いんだよ今。

そんなことより、札幌でかなり危ない物が出てる!!
ついに2気筒に手を出すかも!?
最近外出することが多くて、毎日オークションチェック出来てなかった所為であぶなく見逃すところだった!!

残り2時間!!


----------


そういえば、昨日のクリスマスですが友人の家でパーティでプレゼント交換などをしてました。
私は『でっかいクッション』が当たりました。
ケンタッキーやピザ、スパークリングワイン等、クリスマスらしく過ごせたんじゃないかと。
ここから無理やり車の話題にすると、メンバーの車は「セドリック・ムーブラテ・ekワゴン・ナナマル・ロクマル・ワゴンRとmyヨンマル」(笑)

残り30分!!!

---------

残り5分!!!
だぁぁぁ!!落ちそう・・・・・・


---------


増えた!!!
ヒントと言うかぶっちゃけ「スズキR○125」です!!!
あ~~置く所どうしよう・・・・・・・・・。
Posted at 2008/12/26 21:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | RG50 | 趣味
2008年12月06日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2008

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:マツダ / ビアンテ
選んだ理由:
他社のミニバンと違い3ナンバー!三角窓が珍しい!!

輸入車部門:マセラティ / グラントゥーリズモ
選んだ理由:
まず乗ること無いだろうから。

特別賞部門:日産 / エクストレイル20GT(クリーンディーゼル)
選んだ理由:
海外にあったモデルを日本に持ってきたので。




どうなもんでしょう?


----------

エクストレイル20GT(クリーンディゼル)に対する他の評価の殆どが「ATがでれば売れた」「6MTってことで売る気が無い」みたいなこと書いてあった。

私は「MTが出れば良いのに」と思う車が沢山あるのに・・・。
免許取る時『AT限定』の人が多いからなのかな?
そういや、2輪の免許取ったとき大型2輪『AT限定』取ってる男が何人かいたよな・・・。
私はお金が無いからATの2輪なんて乗れませんけどね・・・ホンダのCB750FOURエアラはちょっと気になる。

それとこの流れで、ナナマルの国内復活しないかな?
V8・4500ccインタークーラーディーゼルターボ積んだ海外モデルがあるじゃないか!

今、オーストラリアドルを調べたら
1ドル = 60.15円
円高の影響でかなり買い求めやすくなってる!

もちろんトゥループかトラックでしょ!5ドアなんて絶対いらねぇ!
トラックの安いやつが、54,490ドルだから・・・

日本円で『3,277,351.75円』!

うぉ?ん?

いつだか調べたとき、日本円で600万円くらいだったから、今買い時じゃない?
Posted at 2008/12/06 19:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2008年12月05日 イイね!

泣いてしまいました。

この映像を見て久しぶりに涙が出ました。

うちにも現在二代目になる犬が居るので・・・やっぱ猫より犬!







あっ!猫も好きですよ。
Posted at 2008/12/05 22:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「忙しいですが、バイクが色々増えたりしてきて状況が変化してきたので、そろそろまとめて更新するかも・・・」
何シテル?   07/18 21:25
現在は主にRG125とRG50E-5に乗ってます。 4輪 BJ41V(検切)・SJ30(放置) 2輪 CB750F INTEGRA(修理中)・XV750(検...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
1978年式ヤマハMR50 ファンネル以外フルノーマルだと思う。 MJ160・ニードル下 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
現在、ヨンマルはエキパイが落ちて冬眠中。 ナナマルも、エキパイ落ち・・・、フロント枠ひ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
もともと、兄が乗っていた物で事故車。 橋の欄干に当たって横転して中央分離帯に天井が潰れて ...
その他 その他 その他 その他
1981年式スズキRG50E(5型) 16才から乗ってる愛車。 うちに来たとき走行距離が ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation