• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-1のブログ一覧

2009年05月19日 イイね!

ボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( トヨタ アバロン )
 年式( 平成7年 )
 型式( MCX-10 )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号( MPSN-90D23L )

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 2 )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答( 2 )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 2 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 2 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)

ディーゼルエンジンの開発、特に噴射装置

※この記事はボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!について書いています。
Posted at 2009/05/19 23:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年05月19日 イイね!

仕事が空いたので、洗車した。

仕事が空いたので、洗車した。綺麗になったMR50のリアホイール。

日曜日にMR50で旭川まで行って来て、物凄い調子が悪い(時々、燃料足りてない?)ことがわかったので整備してました。

まず洗車、ある意味一番大事な整備。
綺麗な状態じゃないと、オイル漏れやサビ、排気漏れがわからないからね。

チャンバーの付け根から黒い物体が飛び散ってたので、チャンバーもはずして、エキゾーストポートも洗いました。
フランジも手で回るくらい緩んでた。

日曜日に帰ってきた時にギアオイルは抜いておいたので、ヤマハ純正ギアオイルを投入。
容量500ccなので、1リットル缶でピッタリ2回交換できる。

チェーンとスプロケットも綺麗にした。
チェーンは交換したいけど、面倒なのでまた今度(笑)
実はチェーンカッター持って無い!
でもバイク屋に聞いたら
「俺も持ってないよ!あんなの持ってても、すぐ折れるから必要ないよ。サンダーで十分!」
との事なのでやはり買わなくてよかった!

チェーンに給油して、テストラン。
低回転がとことん使えない、急な上り坂があるんですが、1速しかも5km/h位しか出ない。
RG50Eなら30km/hはでるのに。
なんだか、より調子が悪くなったような・・・・・・orz

戻って、飛び散ったチェーン周りのオイルを洗う。
タイヤの艶出しをタイヤ全面に塗ってブラシで洗って終了。
Posted at 2009/05/19 12:53:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | RG50 | 趣味
2009年05月15日 イイね!

大変だ。

大変だ。MR50のアクセルワイヤーが切れた。っぽい!
とりあえず、後で時間がありそうなので、そのとき見てみる。
まいったorz


----------


やっぱりスロットルの根元で切れてるよ。
どうしたものかorz
RGのやつが付かないか調べてみるか・・・・・・。


----------


前に買ったRG用のハイスロットルで行けそう。
色々やってる最中だけど、仕事で一時中断。


----------


午後6時。
RG50用のハイスロットルで装着できました。
アクセルのワイヤーとオイルポンプのワイヤーに分配するシリンダーの形状がスズキと違ったけどちょっとだけ加工してあとは、ビニールテープで固定した。

走ってみたら、まだワイヤーの調整が足りないし、スロットルの止め具の精度が悪くて中で引っかかる感じがするけど、とにかく走れる様になった。

今回は家から200mくらいの地点で切れてよかったよ。
これが苫小牧で切れたら、大変だった(笑)

アウターはあるので、ワイヤーだけ作ってもらうかな?
旋盤があれば自分で出来るのだが・・・・・・。
Posted at 2009/05/15 09:13:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | RG50 | 趣味
2009年05月12日 イイね!

いそがしいです。

この前の遠出から帰ってきてから、MR50の2stオイルを「BP」にしてみた。
それで、また旭川まで走ってきましたが、なんかマフラーにオイル溜まってるっぽいです。
白煙も少し出るようになった。
エンジンの焼きつき防止にはいいのかもしれないけど、いかにもニオイがするのは嫌いなので次はまた「ヤマハオートルーブ」に戻します。
ギアオイルも純正を買ってきたけど、まだ交換してない。
明日時間が有ればするつもり、それといつだか買って来たRG50用のチェーンもMRに着けちゃう。

RG50Eは暫らく乗れそうに無いので。



オクで札幌発の「RG250E」が二台も出てるんだけど!!


ちくしょーさすがに買えない、くやしー・・・・・・orz





あっ!
ぜんぜん関係無いけど、実働の『GSX250E(ザリ)』手に入るかも(笑)
Posted at 2009/05/12 00:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | RG50 | 趣味
2009年05月07日 イイね!

脳みそに花が咲きました。

えーとたった今、口の中にカメムシが入りました。
カリントウと一緒に入ったようです。




ガリ、ガリ、ガリ??????????????
ア・・・・・・・・・・・・・・







速攻吐いて、内容物を見たらヤツが動いてました=齧って無い。
のが不幸中の幸いでした。







こうやって文章にして冷静になると恐ろしい。
因みにタイトルは、ある食虫学の研究者がコイツを食べたときの感想です。


-----------


吐いて5分ほど経ちましたが既に口内は平常時に戻りました。
ほんと怖かったorz
Posted at 2009/05/07 00:02:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「忙しいですが、バイクが色々増えたりしてきて状況が変化してきたので、そろそろまとめて更新するかも・・・」
何シテル?   07/18 21:25
現在は主にRG125とRG50E-5に乗ってます。 4輪 BJ41V(検切)・SJ30(放置) 2輪 CB750F INTEGRA(修理中)・XV750(検...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
1978年式ヤマハMR50 ファンネル以外フルノーマルだと思う。 MJ160・ニードル下 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
現在、ヨンマルはエキパイが落ちて冬眠中。 ナナマルも、エキパイ落ち・・・、フロント枠ひ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
もともと、兄が乗っていた物で事故車。 橋の欄干に当たって横転して中央分離帯に天井が潰れて ...
その他 その他 その他 その他
1981年式スズキRG50E(5型) 16才から乗ってる愛車。 うちに来たとき走行距離が ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation