
綺麗になったMR50のリアホイール。
日曜日にMR50で旭川まで行って来て、物凄い調子が悪い(時々、燃料足りてない?)ことがわかったので整備してました。
まず洗車、ある意味一番大事な整備。
綺麗な状態じゃないと、オイル漏れやサビ、排気漏れがわからないからね。
チャンバーの付け根から黒い物体が飛び散ってたので、チャンバーもはずして、エキゾーストポートも洗いました。
フランジも手で回るくらい緩んでた。
日曜日に帰ってきた時にギアオイルは抜いておいたので、ヤマハ純正ギアオイルを投入。
容量500ccなので、1リットル缶でピッタリ2回交換できる。
チェーンとスプロケットも綺麗にした。
チェーンは交換したいけど、面倒なのでまた今度(笑)
実はチェーンカッター持って無い!
でもバイク屋に聞いたら
「俺も持ってないよ!あんなの持ってても、すぐ折れるから必要ないよ。サンダーで十分!」
との事なのでやはり買わなくてよかった!
チェーンに給油して、テストラン。
低回転がとことん使えない、急な上り坂があるんですが、1速しかも5km/h位しか出ない。
RG50Eなら30km/hはでるのに。
なんだか、より調子が悪くなったような・・・・・・orz
戻って、飛び散ったチェーン周りのオイルを洗う。
タイヤの艶出しをタイヤ全面に塗ってブラシで洗って終了。
Posted at 2009/05/19 12:53:23 | |
トラックバック(0) |
RG50 | 趣味