• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-1のブログ一覧

2009年03月24日 イイね!

とくに書くまでも無いですが。

「WBC日本連覇おめでとうございます!!!」

いたる所で盛り上がってるので、私がいまさら祝うまでも無いですけどね。


9回裏に同点に並ばれた時に、仕事始めたので気になって気になって。
その後テレビ付けた時、イチローのインタビューが映って、






ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

否っ!

ヽ(▽`)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ

これで取り合えずイチローを悪く言うやつは居なくなるでしょう!



あとこれだけ言いたい

「韓国は、また投手温存してたのかな?」
Posted at 2009/03/24 23:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2009年03月21日 イイね!

RG125乗ってきました!

前回と題名が一緒。

19日は朝4時くらい?まで飲んでて(私は飲みすぎて先にダウンしてましたが・・・)、起きたらWBCの8回表。
おいしいところだけ見ました(笑)

それで今日RG125の試運転。
オイル交換の効果が有り、1速でクラッチ切れたと言う事で、ちょっとそこら辺走ってきました。
エアクリーナーが無いせいか低回転でトルクが無い。
直キャブなのであんまり回さないようにしても、法廷速度+20km/hまであっという間に加速。

50ccとの排気量の差は大きいですねぇ・・・・・・。

後は電気の問題だ!


----------


そういえば、19日の夜に雨の中でRZ50らしき物を見たんです。
真っ暗なのでAR50かも?とも思いながら。

それで今日同じ道でRZ50に遭遇!
もちろんRG50Eを一躍不人気車に落とした方ね。
自分より若い人が乗っていたと思う。
もしかしたら、同じ市内かも(笑)
Posted at 2009/03/21 17:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | RG125 | 趣味
2009年03月19日 イイね!

MR50乗ってきました。

仕事を早めに切り上げ、すぐ近く(歩いて10分)の友人の家に遊びに行ってました。
道路が乾いてたのでMR50を引っ張り出し、駄目になったら押して帰ってこれる距離なので乗っていきました。
まったくといって良いほど問題も無く3分くらいで到着、この時5時前。

で、今帰って着ました。
たった3分とはいえ、3月は寒い。
道路は8割アイスバーンなので怖かった(笑)

MR50は調子よさげです。

明日は、前回話した学生時代の友人に会う予定です。
Posted at 2009/03/19 00:16:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | RG50 | 趣味
2009年03月17日 イイね!

やはり、キャブのインシュレーターが見つからない。

やはり、キャブのインシュレーターが見つからない。最近手に入れた物。
・「スズキ 13781-36011」×2 RG125のエアフィルター新品。多分GT125も同じ物。
・「スズキ 14181-05020」 RG50Eのマフラーガスケット当時の新品。14181-05010と統合。いつもキタコのガスケット使ってるけど送料入れても同じ様な価格だったので落札してみた。実はRG125のパッキンは14181-05010なので一つ問題解決(笑)
・「スズキ 09263-12015」 RG50Eのベアリング当時の新品。正確な名称がわからいないですが、コンロッドのスモールエンドに入るベアリングです。これも安かったので落札。
一番でかい物は、「スズキ ☆☆・OM・CM・TS・RG50・RV90ハイスピードグリップ」 はるか昔に買ったVM20つける時のため購入。
OMはミニタン、CMはミニクロ、TSはハスラー、RGはそのまま、RVはバンバン。
星の部分は破けてて読めなかったけど、残ったORのマメタンかな?。他にもPVでエポとRMとGNってこともあるけど年代が少しずれてるので違うだろう。なんともマニアックだ俺w


前回書いた『アーシング』の話ですが、肯定派の車評論家「国沢光宏」発見しました。
ホームページもあるので読んでください。
念のためリンクしません(笑)
なかの記事にあった気になった発言を抜粋しようと思ったけど、よく考えたらアウトなきがして止めました。
大方読んでやけにあれだな、と思ったらやっぱり色々とあるのね(笑)
とりあえずcarview内にはこの方の記事が無いのですね~非常に残念だ。

ハイスロットルのやつですが、RVを除いてGNとLA11A(ウルフ)とNA12A(新エポ)
を追加したら、スズキ縦型空冷原付が揃う。
つまり、RG・TS(TS502以降)・OR・GN・PV・CM・OM・LA11A・NA12A・RMのエンジンは全部エンジンが一緒。そろぞれシリンダーが少し違いますけどね。
種類多すぎ(笑)


-----------


フィルターはバイク屋に頼んで買いました。
ネットでも注文できるけど、後々のため、あえてバイク屋経由。
オクではもうちょっと高値で取引されてるようなので注意してください。誰がするw?
Posted at 2009/03/17 20:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | RG125 | 日記
2009年03月14日 イイね!

情報が無い。

考えるほど、電気が解らなくなってきた。

色々調べた結果、やっぱり「アーシングは無意味」と言う事を発見!!

「そもそも、効果があるなら純正で採用されてるはず」

これ以外議論の余地が無いですね。

それとオイル添加剤で有名の「○イクロロン」これも言わずもがなですね。







RG125の問題がちっとも解決してない・・・・・・orz


----------


コメントで頂いたサイト内に「○イクロロン」のくだりが物凄い面白い。
「確かにクロスハッチの意味無いもんな」と納得。

そこで気になったんだけど、最近流行ってる「モリブデンショット」はメーカーも採用するくらいだから意味あるんだろうね。
ボーリングする機会があれば試してみたい。


----------


みんカラ内をタグの「アーシング」で検索したらたくさんヒットしますね。
「アーシングを装着しました☆」「自作アーシング」「トルクアップ!」「燃費UP」だの・・・・・・。
足跡が残るので閲覧はしませんけどね(笑)

タグで気がついたけど、今日は「ホワイトデー」でしたね!
昨日久しぶりに集まって鍋してたんですが、「せっかく手作りチョコ作ったのになんでこの前来なかったのさ!!」と「頭どうしたの(笑)?」と言われた。

思うんだけど、バレンタインは「チョコ」って決まってるけど、ホワイトデーってお返し悩むんだよ。
今回も悩まなくてよかったよ。

それと1週間くらい前に忙しくて髪の毛切る暇が無くて、バリカン買って自分で切りました。
半年くらい切ってなかったのですごい量の毛!
写真撮ってアップしようと思ったんだけど、グロいからやめました(笑)
それで3年ぶりくらいに、しょうがなく坊主になりました。
Posted at 2009/03/14 21:25:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | RG125 | 趣味

プロフィール

「忙しいですが、バイクが色々増えたりしてきて状況が変化してきたので、そろそろまとめて更新するかも・・・」
何シテル?   07/18 21:25
現在は主にRG125とRG50E-5に乗ってます。 4輪 BJ41V(検切)・SJ30(放置) 2輪 CB750F INTEGRA(修理中)・XV750(検...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
1978年式ヤマハMR50 ファンネル以外フルノーマルだと思う。 MJ160・ニードル下 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
現在、ヨンマルはエキパイが落ちて冬眠中。 ナナマルも、エキパイ落ち・・・、フロント枠ひ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
もともと、兄が乗っていた物で事故車。 橋の欄干に当たって横転して中央分離帯に天井が潰れて ...
その他 その他 その他 その他
1981年式スズキRG50E(5型) 16才から乗ってる愛車。 うちに来たとき走行距離が ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation