• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-イチローの愛車 [日産 ウイングロード]

整備手帳

作業日:2012年3月10日

ワイパーゴムの交換(NWB製)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の交換より1年半が経ち、水を拭き取る力が落ちたのと、後ろのワイパー付近から異音が聞こえていたため交換しました。
2
ウィングロード用は

・ 運転席側 550mm
・ 助手席側 400mm
・ リアゲート 350mm (個人的には330mmが妥当じゃないかと)
3
ワイパーブレードを外して交換することをお勧めします。

ゴムを両側から挟んでいるステンレス製のガイドが車体上に落ちると、確実に傷がつきます。
4
NWB製のブレードでは、ブレード端の爪でゴムの片側が固定されています。

ラジオペンチやニッパーでゴムをつまみ、引き抜きます。
5
ゴムを両側から挟んでいる金属ガイドを外します。

ミゾに嵌っているだけなので簡単に外れます。

(ミゾに嵌る? ミゾ落とし? 笑)
6
左右非対称な窪みがありましたが、どちらからゴムを挟んでも問題ないようです。
7
新しいゴムを金属ガイドではさみ、ブレード本体に戻します。

装着の際はラジオペンチは不要で、僅かな力で爪にはめることができます。
8
ちょうど雨が降っていたので効果を確認。

拭き残しなしで、拭き取り音も静か、変えた甲斐がありました(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウイングロード Y11 フォグ BLUECEATEC H3 LEDに交換

難易度: ★★

エーモン1292 ロッカスイッチ交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

エアコンパネルT4.7電球交換

難易度:

バックフォグを赤くする為に、電球交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アルティマを日本で販売してくれないかな・・・」
何シテル?   09/03 21:23
最近、全く車を弄れず
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【天体】60DA凄すぎ笑えたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/10 03:22:58
トップギア 
カテゴリ:TV番組
2010/01/09 02:04:18
 
CarDomain 
カテゴリ:日産車の情報
2009/09/08 01:05:59
 

愛車一覧

日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
ティーダとウィングロードのシャーシ形状がほとんどいっしょということで、ティーダの部品が色 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
実家の車でしたが CX5 へと乗り換えたので、家内の練習用に引き取り、1年半立った後、後 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
上京時に親からお下がりで貰ったものの、都心の駐車場が高すぎて連れてこれず、実家に封印され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation