• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんぶんしくんのブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

受精卵

受精卵昨年は仕事の都合上、譲り受けを断念した鮭の受精卵、

今年はちゃんと頂いてきました。


さて、今回は何匹放流できるかな〜!?







そういえば・・・



いただいた受精卵のうち1つに








なんと星が浮かび上がるものが!(大嘘)





世界征服の足掛かりになりそうですわ!(大笑)





ちなみに、我が家の一昨年のイクラ騒動は、「ブログカテゴリー」の中の「熱帯魚」の中に入っています。お時間のある方、覗いていただけると幸いです(滝汗)
Posted at 2010/10/30 23:33:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 熱帯魚 | ペット
2009年02月14日 イイね!

たまご~:その4(元気でな~編)

たまご~:その4(元気でな~編)今日、うちでイクラから育てた鮭の稚魚を多摩川に放流してきました。
画像の子は3.5cmくらいかな?

今まで稚魚がいた水の水温と水質を、多摩川の水に徐々に合わせる、いわゆる「水合わせ」をじっくりやって、いざ放流!

さすがに「じ~ん」ときちゃいました(泣)

ちなみに今回お世話になった方のお話によると、
以前多摩川に放流した鮭が、昨秋は二十数匹戻って来たのを確認できたそうです。

戻って来るのは3~6年後・・・

元気に育って帰って来て欲しいなー!

今以上に綺麗な川にしておかなくちゃだわw
Posted at 2009/02/14 22:40:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 熱帯魚 | ペット
2009年01月20日 イイね!

たまご~:その3(稚魚編)

たまご~:その3(稚魚編)うちのドラゴンボールたち、孵化後一ヶ月で、2センチ強程の大きさに育ってきました。

だいぶ鮭らしくなってきたな~!
(って、どこがよ!・・・笑)

臍嚢(お腹にある栄養分が詰まったオレンジ色の袋)が無くなった子から、エサを食べ始めています。
画像の子もあと数日もしたら、臍嚢が完全に吸収されてお食事開始かな?


それにしてもこの子たち、ちょろちょろと泳ぎ回って、

写真撮りづらいったらありゃしない!(笑)

しょうがないので、携帯を定点で構えて

じぃ~っと

待ってるんですけど・・・

それでもあんたたち、ちょこちょこと泳ぎ回るのね(泣)

お願いだから撮影の間だけでも

じぃ~っとしててぇ~(笑)
Posted at 2009/01/20 22:43:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 熱帯魚 | ペット
2008年12月18日 イイね!

たまご~:その2

たまご~:その2やっぱり・・・
ドラゴンボールじゃなかったみたい・・・

だって・・・
星のかわりに目玉が浮き出てきたしな~(笑)




さてさて、我が家のイクラくんたちですが、ここ数日で次々と孵化し始めました。
孵化したては、

もて~~~~

っと横になっていて、

おまえ大丈夫か~!

みたいな感じなのですが、次の日には元気にピコピコと泳ぎ回っています!
泳ぐ姿を例えるなら…お腹にくっついてる栄養分が入ったオレンジ色の袋(臍嚢…さいのう)を、水槽の底にこすりつけながら(というか少しも浮上できない)、あっちこっちと泳いではすぐに止まる「出来損ないのチョロQ」といった感じでしょうか?(笑)
なかなかユーモラスです!


ちなみに孵化前の稚魚たちは、たまごの膜を溶かす「孵化酵素」という物質を出して、自らをたまごの中から出やすくしているのだそうです。
生命の神秘ですね~!

お時間のある方は、画像の中で孵化しかけの稚魚を探してみて下さいな。
たまごから「しっぽ」だけが先に出てきているのがそうです。
Posted at 2008/12/18 23:04:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 熱帯魚 | ペット
2008年11月14日 イイね!

たまご~

たまご~ドラゴンボール、たくさん集まりました(笑)

これだけ集まると、どんな願いもかなえてもらえそうだなー(爆)

という冗談はさておき(笑)、コレ、鮭の受精卵なんですよ。

でも・・・今ならまだ醤油をかけて、あっつあつご飯の上にのっけて・・・

いえいえ、そーゆー不届きな感情はグッとこらえて、日々キチンと水槽で管理してますわ(笑)


この受精卵(鮭…シロザケの卵)ですが、先日、新聞の地域欄で見つけて、おしかけ的に(笑)某所で頂いてきたものです。

もともときれいな川にしか産卵しない鮭を、東京と神奈川の県境にある多摩川(先年アゴヒゲアザラシのたまちゃんで有名になった川で、30年程前は、かなり環境が悪化した川だったようです)に放流して数年後に呼び戻そう(鮭には母川回帰本能があるらしい)、という試みのイベントで、家庭や学校などで孵化させて3~4センチの稚魚まで育てた後、来年の2月14日、一斉に多摩川に放流することになっています。

今以上にきれいな川 = 住環境にするには、自分たちに一体何ができるのか、もう一度考え直してみるいい機会になりそうです!


今日で受精後7日目。
順調にいけば、12月中旬には孵化するらしいのですが・・・
さてさて…どうなるかな~?
楽しみですw
Posted at 2008/11/14 00:11:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 熱帯魚 | ペット

プロフィール

一向に上達しないジムカーナを筆頭に、趣味に生きてます。でも家族からは、「趣味がありすぎー」と、よく怒られてみたり……
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チーム マンデーパイロンズ 
カテゴリ:ジムカーナ
2007/08/28 01:42:27
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX うまか号 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
‘99年式 STi Ver.6  前車のインプレッサ(GC8)のまさかの突然不具合連発 ...
その他 その他 その他 その他
アプリオ改 (SA11J) 通勤用。 構造変更をかけて、黄色ナンバー登録をしています。 ...
その他 その他 その他 その他
TZR125 (3TY) お遊び用。 20数年前のバイクですが、まだ良く吹け上がりま ...
ホンダ その他 ホンダ その他
MB-5 (50cc) 原付免許を取得後、初めて買ったバイクがコレです。 個人売買で1 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation