• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月18日

クーリングポイント

クーリングポイント 袖ケ浦のクーリングポイントって少なくないですか?

コースを見る限り、ホームストレートの右側か、4コーナー後の左側なんかは安全だと思いますが、2コーナーなんかはブラインドですし、左の複合コーナーなんかでは絶対にスロー走行はできないですよね。

筑波でも80R辺りでスロー走行している車両がいますが、かなり危ないし、邪魔です。

走行台数MAXですから、誰かしらクーリングしてると思うんですが、アタック車両を邪魔しないためには、ポイント、ポイントでメリハリ付けてクーリングしないといけないですよね。

明日行かれる方、その辺の分析もお願いしますm(_ _)m

ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2009/09/18 20:09:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

袖ヶ浦フォレストレースウェイ車載 From [ 曲線番長、、、になりたくて。 ] 2009年9月19日 21:03
この記事は、クーリングポイントについて書いています。 ↑えびちゃんと帝王さんにご指名頂いたようなので、、恥ずかしながらアップします。  今日はタイム計測なしでしたが、手計測で1分18秒~19秒程度 ...
ブログ人気記事

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

入院🏥
おやぢさまさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

意外に臆病者
どんみみさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年9月18日 21:24
OneDaySmaile見学会で走った感じでは絶対にクーリングしてはいけない所は2~3コーナーだと思いました!
あそこ完全なブラインドなので前の様子全く分かりません、もしOUT側でスロー走行していたら99%ぶつかるでしょうね!まあ明日全てが分かりますね!

エリ/エクのレーシングスピードの動画見も楽しみですSKさん辺りがUPしてくれるでしょう(^^)
コメントへの返答
2009年9月18日 22:46
2~3コーナーは、かなりヤバイところですよね。
慣れていないコースなので、除ける時も気をつけないといけないですよね。

またアタックのタイミングも難しいですよね。筑波であればバックストレッチでタイミング計れますが、最終コーナー前でタイミング計るところがないです。ホームストレートは、最終の立ち上がりでかなり速度が変わり、タイムに影響しますので、もっと前からタイミングを計らないといけなそうです。
2009年9月18日 22:22
↑あれ? ご指名ですか?(笑)
無事に帰ったら頑張ってシャサイアップ致します~
コメントへの返答
2009年9月18日 22:49
ハイ、ご指名ですw
クーリング対策お願いします(^^

あっ、あとSKさん自身のクーリングは、今日中にお願いしますw

プロフィール

「ダイエット中。。。」
何シテル?   08/29 00:54
以前はサーキットに嵌っていましたが、体調面により今は街乗りオンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はぢめて♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 09:39:20
ELISE SUPER TEC. 2015.06 MOTEGI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 15:14:19
サーキットへ行こう!と走行会情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 22:05:39

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
10ヶ月乗りました。 スタイルは最高にカッコイイんですが、街乗りには合わずでした。
その他 その他 その他 その他
体力作りのために購入しましたが、速攻で飽きました(^^;
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サーキット練習用に、ロードスターを買いました。エキシージは、MRなので挙動がピーキーなた ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
最初に買ったロータスです。GT3風のカッティングで楽しんでいました。しかしある方のエキシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation