• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コッペパパの"黒の方舟" [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2020年5月4日

CVTに渦電流式除電治具取付け&各部アルミテープ貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回、シリンダーブロックに渦電流式除電治具を取付け、トルクアップ・エンジンの滑らかさアップを図る事が出来ました。
今回はCVTに取り付けました。
当然これも内部で高回転で動いている部分です。
この治具でこの部分に溜まっている静電気を除去させる為に取り付けました。
場所はセンサー類も接続されているので、そこから少し離れた位置を選びました。
前方からみて、最前部にコードクランプのブラケットがあります。そのブラケットに空き穴(M6サイズ)があったので、そこへ取り付けました。

この渦電流式は寝かすと効果が増大して来ますので、明日インプレッションしたいと思います。

なお、昨日取り付けたマフラーエンドのリングに付けた渦電流式アルミテープ加工の効果が今日になり、更に良くなってました。音も明らかに抜けが良くなってるという音に変化しました。今、イチオシです!
2
治具取付けに際し、インテーク回りをばらしたので、ついでにエアクリーナーボックスのベース、カバーに1ヶ所づつギザギザ加工したアルミテープを控えめに貼りました。この部分はやり過ぎるとマイナス効果があったりするので、様子見で控えめにしてあります。
3
その他に前車でも施工して確実な効果があった
①バッテリーマイナス端子周辺
②ブレーキオイルリザーバータンク
にも貼り付けました。

明日、纏めてインプレッションします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

久しぶりのヘッドライト磨き👍

難易度:

水いらず洗車用品でササッと綺麗にしてみた(๑→ܫ←)b

難易度:

リアウインカーバルブ交換

難易度:

ホイール交換。

難易度:

猛暑に負けずに洗っちゃいました😅

難易度:

フロントグリルのチリ合わせ😅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月4日 23:01
こんばんは( ◠‿◠ )

ついにCVT装着ですね。
だんだん良くなっていきますよ。

ブレーキリザーブタンク、頂き〜。
試してみます。
コメントへの返答
2020年5月4日 23:06
こんばんは😃🌃
リザーブタンクは確実にブレーキタッチがカチッとしますよ。オイルの動きが良くなるんでしょうね。
是非お試しを🎵

プロフィール

「サラリーマン辞めました〜😁 明日からリスタートでございます〜🤗 http://cvw.jp/b/3146255/48610870/
何シテル?   08/20 14:14
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【シェアスタイル】創業祭モニター募集🎁愛車を隅々までピカピカにできる洗車用品2点セット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:36:46
エアコンの内気循環の風量が弱いときはここをこうです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:30:25
走り続けて8年。VELENO誕生祭、全開スタート! 七夕キャンペーンも開催!🎋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 21:44:33

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ プレミアム号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
12年物ですが、車検2年付きで納車されました。 乗り慣れた車種ですが、これから自分色に染 ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅 2 ...
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation