• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コッペパパの"黒の方舟" [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2021年11月3日

インパネのビビリ音を消しました👍

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日ボンネットにネオジム磁石を付けて、トルクアップと軽さを体感出来ていました。
ところが時を同じくして、運転中にインパネ中央部から異音が発生していました。
最初は寒くなって来たので、冬場特有の物が擦れ合う音かなと思っていました。
音はエンジンの回転数が1500〜2000くらいの時にビーンと鳴っていました。
音からすると金属が共振する音。
そこで、只今絶賛売出中の磁力の貴公子「ソラシエラ」さんに聞いてみました。元々この方の発案ネタでしたが、やはりインパネ付近から異音がすることがありますよ。と仰ってました。

ということは、磁石の力で共振が起きていると。
どうしてかと無い頭を振り絞って考えました。
この構造を良く考えてみると、ボンネットは太鼓。
叩けば振動が起きます。この振動に煽られてバルクヘッドの上部の金属板が共振していると考えました。
恐らく磁石の力でボンネットのフレームが固くなり今まで調和が取れていたのが、バランスが崩れたのだと。
そして昨日、ソラシエラさんがまたまた磁石を大量に使いボンネットに施工され成功!って仰ってました。
という事で、当初異音対策でデッドニングを考えていましたが、目には目をで磁石を追加して抑えてやろうと思いました。
2
今回使用する磁石は、前回の施工で使ったダイソーの13mmタイプ。
3
先ずはボンネットに付けた数は前回は3個(赤丸部)
今回は更に前方向に2個追加(緑丸部)しました。
これでボンネット自身も前後のバランスがとれるかと。これでボンネットフレームの全体のバランスを整えます。
4
次にボンネットのステーがボディフレームに取り付けられていますがそのすぐそばに。
これでサイドフレームの強度アップを狙います。
恐らくこれで共振周波数を変えられると考えました。
先ずは運転席側。ギザギザカットしたアルミテープで固定&静電気放電アンテナを形成します。
5
続いて助手席側。
6
以上、今回は磁石を4個追加した形になります。
これでボンネットとフレームのバランスが取れた筈です👍

さてさて、効果は如何に?

ーーーーー▼インプレッション▼ーーーーーー
エンジンスタート時に一瞬ビーンと音がしたので、あやっと思いましたが、直ぐに止まり走り始めました。
少し踏み出しが重いかと思いましたが、みるみるうちにアクセルレスポルスが軽やかに👍
そして、どの回転域でもビーンと音がしなくなっております。
しばらく走り込んでいるうちに、アクセルオン時からトルクフルになりました。やはり磁石追加が効いたか👌
それともう一つ、サイドフレームに剛性が出て来て路面からの突き上げ感が緩和されるようになりました☺️
これは嬉しい誤算でした。

ボンネットに磁石を貼る場合は全体がバランス取れるようにしてくださいね🤗

ソラシエラさん!情報ありがとうございます🙏

ここ最近、放電磁波クラブの皆さんの活動が活発になってきました😅
置いて行かれないように頑張りマッスル👍
7
ちなみに今回サイドフレームに磁石を施工する際、隙間が少なく、手が届かないのでこいつを使いました。
普通のピンセットではなく磁化しないタイプ。磁石も摘んでもくっつきません。
磁石遊びをする時はあると便利ですよ☺️
詳しくはこちらをご覧ください。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2785993/10084200/parts.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コケ落とし

難易度:

ウインドウモール 黒く塗る

難易度:

GRディスチャージテープ

難易度:

GAZOO Racingエンブレム🔱貼替

難易度:

後席ドア廻りで気になったところ

難易度:

カッティングシート貼り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月3日 15:47
こんにちは☺️
ソラシエラさんもおっしゃっていましたが、磁石設置後のインパネビビリ音が共鳴でそれを考えてさらにグレードアップさせるのはせすがですね🤩サイドの剛性アップまでプラスされているとはまた進化ですね🎶

私のも気にしていましたが、なぜか共鳴しないです。これはボンネットをデッドニングしているからと勝手に解釈しております(単に鈍感なだけかもしれないです...😅)

今回もとても参考になりました🙇
クラブ活動活発化して、施工される方も増えていてそれも楽しいですね😆
コメントへの返答
2021年11月3日 17:50
こんばんは~🤗
いや〜、磁力の貴公子さんには頭が上がりません😂
高級車種は防振材もたっぷり使っているので、起きないかと。
これから気が付いたら、あちこち付けていそうですね(笑)
2021年11月3日 15:56
コッペパパさん✨
成功されたとの事。とても嬉しいです(*•̀ㅂ•́)و✧🍀
私も「もういいかなぁ」と思えるくらいまで成功しました。撲滅までは達していませんが、ビビる回転域と音量がかなり少なくなりました。
でもさすがコッペパパパさんです(*゚▽゚*)
私のようにゴテゴテじゃなく綺麗に理論的にネオジム磁石を巧みに使われて尊敬します‼️
副産物ありますよね!(*゚▽゚*)♪
これからもまだリアにアルミテープと磁石を使っていきたいと思います‼️
またアドバイス頂けたらとても嬉しいです😊
しかし、貴公子だなんて。。(笑)
褒めすぎです😅
コメントへの返答
2021年11月3日 17:54
貴公子さん!こんばんは~🤗
ヒントをくださりありがとうございます🙏
昨日まではバルクヘッドが鳴ってると分かり、ばらしてデッドニングするつもりでいました😅
昨日の手帳を拝見してなるほど👍と思いました。
おかげで何とか対応出来ちゃいました☺️
この調子でいくと、次はドア辺りかな(笑)
2021年11月3日 16:29
流石は会長と貴公子様(笑)

私らは一生ついて行きます(笑)

私のは初めからビビり音がしなかったのですが、今回の施工を見てわかりました

初めからボンネット付け根と先端につけてたからなのですね(笑)
コメントへの返答
2021年11月3日 17:56
こんばんは~☺️
たぶんヴェルは防振遮音材がしっかり付いているし、バルクヘッド付近もガッツリ遮音対策されている為と思われます。
鉄板ですから鳴るのは当然ですね。これからその辺りも考えながら施工しないと駄目ですね😅
今回は勉強になりました🤗
2021年11月3日 18:14
なんと∑(*º口º*)!!
そういう事なら私のホワイトベースも異音発生か⁉️🤔💦
今の所は出てないようですがその付近にアルミテープを貼る予定にしてたのでついでに磁力の力を借ります‼️😁

今日、高速走りましたがめちゃめちゃ安定して走れました。速度が上がってもドッリシとした安定感、決して重たい訳では無くスムーズに走れました🙌🙌🙌🤗
コメントへの返答
2021年11月3日 18:51
こんばんは🤗
これは車種によってなので、最近の車だと防振、遮音対策がしっかりしており、鳴らないこともあると思います。
ただ施工はバランス良く付ける事でしょうか。
これはほんとに摩訶不思議な現象ですね😁
2021年11月3日 19:13
あ、コメントが途中で切れてるw

決して重たい訳では無くスムーズに爽快に走ってくれてます!

でした( ˊᵕˋ ;)💦


先日静電気除去ブレスレットをGETしたのですが目的の所に装着不可で何処に着けるかと迷ってます。
ヒント下さい!🙇
コメントへの返答
2021年11月3日 20:31
ブレスレットですか〜🤗
ラジエーターホースあたりがちょうど良いかも。
でもどうやって付けるかですね😂
それか給油口はどうでしょうか😁
2021年11月3日 21:54
こんばんは♪

なるほど~👍👍
磁力・・・奥が深いですね~👍
ソラシエラさんのブログも拝見してますが、お二方とも研究熱心ですよね~✨✨
そんな努力の結晶を、横から盗んでいく私がいます(笑)
まだ磁石には手が出てませんが、アルミテープを貼り貼りしております✨
コメントへの返答
2021年11月3日 22:00
こんばんは~🤗
いや〜、ソラシエラさんの施工は脱帽ものです😅
皆さんにやって欲しいから、アップしてるわけですからドンドンやってくださいね👍
2021年11月5日 23:00
コッペパパさん
こんばんは😄
何時も楽しく拝見しています😆
段々とレベルアップしていきますね🤩
やられていく事がプロ級なのでビックリ😳
やはり磁石の力は恐るべし😱
まだまだ進化するコッペパパさんのヴォクシーに目が離せません👀
コメントへの返答
2021年11月5日 23:12
こんばんは~☺️
ありがとうございます🙏
磁石は半年前に一旦リセットしてましたから、また使い始めて改めて威力に感動しております。
磁石仲間が居るので、新たな情報も入ってくるのです😅
これからは基本、空力に関係しそうなポイントを攻めてみようかと思います。また、よろしくお願いしま~す☺️

プロフィール

「@銀二 さん!お疲れ様でした~☺️
雨が降り出す前に帰れると良いですね。
このあともよろしくお願い致します🤗」
何シテル?   06/17 20:03
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【10名】レインモンスターウォッシャー、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 20:04:11
【200名】キイロビンゴールド、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 15:29:48
【10名】モンスター サーベラス、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 19:59:51

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅 2 ...
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
トヨタ RAV4 ラボフォー (トヨタ RAV4)
長男の車。 メンテしないので、私が代行を😅 仕様はどノーマル‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation