• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コッペパパの"黒の方舟" [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2021年11月6日

ETCカードが読み取れません😂

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先週末エンジンをスタートさせると、ETCユニットの中の尾根遺産が「ETCカードが読み取れません」とアナウンスしました。ETCを覗くとオレンジのインジケーターが点灯。ありゃと思いカードを何度か抜き差し。
すると復活しオレンジインジケーターも消えグリーンインジケーターが点灯。
ああ、接触不良ねと思いその場は終わりました。
しかし数日後、うちの財務大臣様が「ETCがうるさいからカード抜いたよ」とおっしゃられて来ました。
色々ググると、ETCの接触不良を改善するカード式のクリーナーが出回っているではありませんか😳

しかし、直ぐに直したいおじさんは。。。
2
使用しているカードのユニットとの接触部を良く見ると結構擦れてます。
そこで導通マニアの私は閃きました👍
3
必殺「ナノカーボンペン」を使い、接触部の削れている部分にナノカーボンペンの尖っている部分を使い塗り塗り。
くれぐれも導通パターンを跨いで塗り塗りしないように、ちょんちょんと塗りました。
4
再びカードを豆乳じゃなく挿入してエンジンスタート!
無事一発でグリーンインジケーターが点灯し、尾根遺産が「カードが挿入されました」とお話してくれました。その後、念の為に何度か確認して問題なかったので、これでオッケーとなりました😁

くれぐれも挿しっぱなしは、止めておきましょう😉
5
ナノカーボンペンをご存知ない方がいらっしゃるかもなのでご紹介を。

https://www.etsumi.co.jp/products/mainte/othermainte/detail/693
6
一応ETCエラーについての説明サイト情報を載せておきます。
https://crecard-plus.com/etc-souzi/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステホース交換

難易度: ★★

リアブレーキ スプリングキット取替

難易度:

WAKO"S フューエルワン 2本注入!

難易度:

インパネサイドスピーカー交換してみた

難易度:

YOKOHAMA Blu Earth-RV RV03

難易度:

フロントロアアーム交換 その4

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月6日 17:42
流石❗コッペさん!頼りになりますな。お見事です。😃😀😁
コメントへの返答
2021年11月6日 17:57
こんばんは~🤗
今まで挿しっぱなしだったんですよ。やっぱり振動で擦れて接触不良になるんですね。
これからは使う時だけ挿すようにしました☺️
2021年11月6日 17:55
こんばんは♪

おおおお✨流石です👍
会社の車・・・尾根遺産がいつも不機嫌で、高速乗る前はいつも抜き差ししてます💦💦
なるほど~( ..)φメモメモ
早速試してみま~す✋✋✋
コメントへの返答
2021年11月6日 19:24
こんばんは~🤗
うちは挿しっぱなしなので、擦れてないと思っていたら、見事に擦れてました😂
やっぱり振動で擦れて摩耗するんですね。
導通改善剤で見事復活👍
これはウレピーでした🤗
2021年11月6日 17:57
凄いですねー🤩

参考にさせて頂きます✨⤴️

今後とも宜しくお願い致します🙇‍♂️

良い週末をお過ごしくださいね🌈🌈👍
コメントへの返答
2021年11月6日 19:25
こんばんは~🤗
カード式のクリーナーでも良いかと思うのですが、手持ちで導通改善剤があったのでやってみたら成功でした👍
挿しっぱなしは要注意ですね😅
2021年11月6日 18:10
でたーここでもナノカーボンペン登場ですね😆本当に何でも使えて私も重宝しています🎶コッペパパさんのご紹介のおかげです😆
コメントへの返答
2021年11月6日 19:27
いや〜、これはユニットばらすかクリーナー買わないと駄目かなと思ったのですが、ナノちゃんの事を思い出してやってみたら成功でした👍
便利っすね😁
2021年11月6日 18:16
こんばんは🌙☁️
『書き込み異常』『入口情報なし』となり
出口で引っかかてしまうので金色のチップの部分は時々拭き取りなどのメンテをお願いします🙇
尚、ず~っと挿しっぱなしも良くないので時々抜き挿しをお願いします🙇

以上、業務連絡でした✋


そっか!なのカーボンペンっていう手がありましたね👍
ありがとうございます。
ポッケに忍ばしておこう‼️😁ぎょうむ
コメントへの返答
2021年11月7日 0:25
すみません🙏
見落としてました😂
今回、カードをチェックしたら、かなり擦れてました😅
やっぱり挿れっぱなしは駄目ですね。

カードの接触部を見て、そう言えばと思い塗り塗りしちゃいました😉
2021年11月6日 18:32
こんばんはぁ‼️
なるほど✨
さすがです(。'-')(。,_,)ウンウン
ナイスひらめきでしたね😊🍀
コメントへの返答
2021年11月6日 19:28
基本的に挿しっぱなしはだめですね😅
接触部がこんなに擦れているとは知りませんでした😂
こういう時にも導通改善剤役に立ってくれました👍
2021年11月6日 18:34
こんばんは😄
これって読み取りにくくなったクレジットカードにも使えるのでしょうか?
コメントへの返答
2021年11月6日 19:29
こんばんは~🤗
読み取り式は同じなので、データが壊れて無ければ有効かと🤗
責任は持てませんが😅
2021年11月6日 19:51
こんばんは😄
そうですよね。ありがとうございます😄
コメントへの返答
2021年11月6日 20:21
結果を教えて下さいね🤗
2021年11月6日 19:56
こんばんは。
私もETCが接触不良となり、クレ226をカードに吹きつけ接触不良は直りましたが、案の定カードがベタベタになったので(笑)こういう場合はナノカーボンのほうがいいですね。
コメントへの返答
2021年11月6日 20:23
こんばんは~🤗
やっぱり接触部は摩耗するようですね。
パターンが切れていたので、導通させちゃヤバいかなと思い、ナノカーボン使いました。鉛筆でもイケそうですね👍
2021年11月6日 21:00
承知致しました😄
コメントへの返答
2021年11月6日 21:33
よろしくお願いしまーす😉
2021年11月7日 4:33
嗚呼ぁぁぁ…

挿入しちゃったんですね(о´∀`о)(爆笑)

こんな所にも役に立つ除電磁波クラブ☆

やっぱりいいですねぇ( ^ω^ )
コメントへの返答
2021年11月7日 7:38
またまたおはようございます☺️
挿しっぱなしは駄目らしいっすよ😂
速やかに直さないと、財務大臣に殺されるところでした😭
2021年11月7日 6:00
おはようございます☀️
必殺 ナノカーボンペンなるもの
お初ですね~精密な電子部品の接続部の清掃に効果ありそうですね👍
コメントへの返答
2021年11月7日 7:41
おはようございます☺️
ナノカーボンペンは元々ゲーム機の接合部やカメラのレンズ接合部等の細かいところに使う為のものなので、これもドンピシャでした🤗
ちなみに車のスマートキーの電池の端子に塗ると感度アップしますよ😉

プロフィール

「@マイタク さん!お疲れ様でした~🤗
あららっ、水溜りにドッポンでしたか😆
水も滴るエエ男になられたんですね👍
今日は冷えてますので温まってくださいね~🤗」
何シテル?   06/21 21:25
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「梅雨前にガラスコーティングでピカピカ撥水!プレゼントキャンペーン✨」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 20:11:32
【10名】レインモンスターウォッシャー、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 20:04:11
【200名】キイロビンゴールド、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 15:29:48

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅 2 ...
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
トヨタ RAV4 ラボフォー (トヨタ RAV4)
長男の車。 メンテしないので、私が代行を😅 仕様はどノーマル‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation