• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よもぎパンの愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2023年6月26日

まずは第一歩 (#^.^#)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 交差点を右折しハンドルを直進方向に戻していく区間で、力をかけないとステアリングが戻せない症状が出ました (;^_^A

 フロント側は未だガチメンテしていませんでしたので、下に潜って見てみました
2
 フロントのテンションロッドのブッシュが劣化しているように感じたので、さっそく注文!
 引っ張ってるんだから、ここが劣化すればタイヤの方向が狂ってくるはずで・・・

 違ってたらどうしよう・・・
 でもまずはコヤツを交換することにしてみましたよ (#^.^#)
3
 ブッシュを外すには、ボディ側ステーを取り外す必要があります
 
 これ外せば簡単にブッシュを取り外せます
4
 なんかブッシュの形状が全然違うんだけど・・・

 新品ブッシュは純正品の「Made in Italy」
 もともと付いてたブッシュが変なヤツだったのかな?

 厚みが全然違うので、ちょっと嫌な予感・・・ (;^_^A
5
 とにかくブッシュを全部摘出しましたデス
6
 で、新しいブッシュを付けてボディ側ステーを取り付けて・・・

 「んっ! んんっ!?」
 嫌な予感的中で、ステーがなかなか取り付け出来ないぃ (;^_^A

 力ずくで取り付けました~
 やっぱ新品だとキツくなるんだろうね
(*´Д`)

 ともあれ無事完了! \(^o^)/

 
7
 試走してみたら、なんかすごく素直な動きに大変身!!

 フロント周りは、今後ストラットとアッパーマウント等々の更新メニューが残っていますが、
 「全部換えたら
  いったいどんな走りを
   してくれるんだろ? ( ̄▽ ̄)」
と、めちゃくちゃ期待しちゃう乗り心地を披露してくれました
(*´ω`*)

 試走ルートは ご近所のパン友さん家まで
 突撃訪問だったんだけど、とても楽しい時間を過ごさせていただきました
 (#^.^#)

 また よろしくね (^^♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングラックのブッシュ交換

難易度: ★★

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

62,375km エンジンオイル補充

難易度:

ナンバー灯をLED化

難易度:

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

第2回車検(28年目)126,248km

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月1日 21:39
私も来週やろうと思ってました!楽しみです!感覚だいぶ変わったんですね!
コメントへの返答
2023年7月1日 21:59
そうそう!
なんか爽やか度がアップした感じになりましたよ
(#^.^#)

パンダの一部が新しくなるのって 楽しいですよね
(^_-)-☆
2023年7月1日 22:22
そうなんですね!ありがとうございます😊楽しみです。
はい、新しくなると、シャキッとして嬉しいですよね♫
コメントへの返答
2023年7月2日 23:03
(`・ω・´)b
整備も うまくいくと楽しいですよね
(#^.^#)

失敗したら悲惨な気持ちになるんですケドね・・・
(*´Д`)
(↑ 何度か失敗したヒト)

プロフィール

「[整備] #パンダ 手慣れてきている・・・ (#^.^#) https://minkara.carview.co.jp/userid/3146832/car/3122876/7836787/note.aspx
何シテル?   06/17 20:47
よもぎパンです. 1997年式のパンダ1から139パンダ3へ乗り換え、その後、パンダ1が忘れられず 1987年式のパンダ1を増車したという、なんとも賢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2021年5月28日に納車しました 1987年式のキャブパンダ 1000CLです ...
スバル R1 カミさんが ”クロ” って言います (スバル R1)
Panda 1000CL と とっ替えひっ替えするセカンドカーです
フィアット パンダ フィアット パンダ
大好きだった パンダ1の4×4 またいつか きっと手に入れたい ( ◠‿◠ )
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
250台限定のツインエアスポーツプラスに載ってました (^^)/ この当時のツインエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation