• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにーやんの愛車 [三菱 エクリプスクロス]

整備手帳

作業日:2019年12月28日

マフラーこもり音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ガナドールマフラーなのですが、エンジン回転数1500-1700rpm時と惰行運転時にこもり音がうるさいと友達から指摘され、みんカラの先輩方を参考にNV対策実施しました
2
第1弾は遮熱板-車体間にカーボンフェルト挿入です

この遮熱板ですが、サイレンサー上面に隙があるため、マフラーを外さなくてもナット4本外すだけで取れました
3
制震材はAmazonで買ったTRUSCO(トラスコ)スパッタフェルト(t2.8)を遮熱板と同サイズにカットして使用します

遮熱板が噂通りペラいため、フェルトは2重にしてみます
4
装着した結果ですが、下道では今まで「耳痛てぇ」だったのが「音してるけど耳痛くねぇ」ぐらいに進化しました!

高速は年明けまで乗る予定ないのでおあずけです

あと2つの対策も年内にぶっ込んでどこまで変わるか試します

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

3回目車検

難易度:

タイヤ交換(111800km)

難易度:

ハセプロ リフレクションデザインUS Mサイズ RDUS-1M

難易度:

ポン付け王に持ってこいのアイテム

難易度:

サイドウィンドウ前ガーニッシュ交換

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月30日 19:24
はじめまして!

耳、めっちゃ痛いですよね(笑)
コメントへの返答
2019年12月31日 16:14
初めまして!あきちゃ〜さんの投稿も参考にさせていただいてます!

冬場は特に耳痛いですよね笑

あと何個か対策やってみます!

プロフィール

「車を降りたらセンターキャップ1個無くなってるんだが?」
何シテル?   07/18 16:40
おにーやんです。よろしくお願いします。 納車前からずっとみんカラ見てましたが、 シャイなもんでROM専してました笑 諸先輩方、色々アドバイスお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

りゅーたさんの三菱 エクリプスクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 21:19:30
ダイナミックシールドイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 16:10:12
三菱自動車(純正) 後期モデル用ドアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 18:34:35

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
三菱 エクリプスクロスに乗っています お金溜まったしそろそろカスタムに動きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation