• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月30日

バネ装着!!

バネ装着!! 無事にHYBRID WAGONのオイル交換と、シートロックの取り付け&リアのスプリング交換完了しました!!
















が!!








下がるどころか、逆に上がってしまった( ̄▽ ̄;)



めいっぱい下げてるのに、交換前より20ミリ位上がってます
( ̄○ ̄;)



ど~りでケツ上がりな訳だ(-_-;)



何で!?





外したスプリングの長さを測ってみると、150ミリあるはずなのに、143ミリ位ある(  ̄Д ̄)




何で!?




へたって短くなったって事!?



それとも最初からこの長さ!?




でも、長さ分を考慮して下がるどころかも20ミリも上がるって何で!?




スプリングレートを、10キロから14キロにしたから!?




スプリングレートが4キロ違うだけで、こんなに上がってしまうの!?





まっ、上がってしまったのは仕方ないから、バランスを考えてフロントも30ミリ位上げました(-_-;)






ついでに、まだ夏タイヤでいくつもりだったけど、スタッドレスに交換しました(´~`;)





632の冬仕様、ロクサーニラグスターの登場です!!



これで雪が降っても大丈夫!!



HYBRID WAGON最上段      HYBRID WAGON最下段



最上段で純正よりチョイ低い位かな!?


最下段で、フロントが斜めに指1本、リアが指は入らずタイヤがちょっと被ってる位です(^ω^*)






それにしてもへこむ(´ω`)


このままじゃ悔しいので、来春に再びバネを購入し装着します!!!


で、今度買うバネで悩んでます…


今回買ったのと同様、130ミリのままスプリングレートを14キロから10キロに戻すか、バネが遊ぶのを覚悟で120ミリでスプリングレートを10キロにするか…

もともとついてたバネが思ってたより短かった事を考えると、120ミリにした方がいい気がするけど、短い分スプリングレート上げた方がいい気もするし…




次は失敗しないように、来春までゆっくり考えます( ̄。 ̄)
















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/30 18:51:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

おはようございます。
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2008年11月30日 18:56
長さ同じでレートが低いのはちょっと微妙な気がするのは素人の俺だけでしょうか^^;

コメントへの返答
2008年11月30日 20:55
632もそ~思って20ミリ短くするぶんレート4キロ上げたんですが、結局この結果なので…

下がらなきゃ換える意味ないし(-_-;)
2008年11月30日 19:20
車高上がったんですか(汗)


この際乗り心地をよくするため思い切って下げましょう(笑)
そーすれば車高も下がりますよv( ̄∇ ̄)ニヤッ
コメントへの返答
2008年11月30日 20:58
20ミリも上がっちゃった…

フロントはまだ下げれるけど、リアが限界なのでメッチャケツ上がりになっちゃいます(^▽^;)

確実にエアロ壊す( ̄▽ ̄;)
2008年11月30日 19:28
オイラもそのうち車高調全下げしよっと(^^)
コメントへの返答
2008年11月30日 20:58
下げれない632の代わりにやっちゃってください(笑)
2008年11月30日 19:42
換えるんですか(T▽T;)
バネ交換だとアライメントとかもやるんですよね(-_-#)
だと5万位はかかってしまうのでは!?

写真を見る限り自分でやるのも時間がかかりそうですね(-"-;)
コメントへの返答
2008年11月30日 21:02
上げる為にバネ換えた訳じゃないので、買い換えます!!

アライメントは後々やりますよ(^ω^*)

632には自分で交換する技術がないので、確実に他力です(^▽^;)
2008年11月30日 19:51
おばんでがんす~

車高が~(笑)
奥が深いですね。
車高短って!
コメントへの返答
2008年11月30日 21:04
こんばんは~(^∇^)

足回りは奥が深いって聞いてましたが、ホントでした(^▽^;)
2008年11月30日 19:55
今回買ったバネを切るとか(笑)
乗り心地はどうなりました??
コメントへの返答
2008年11月30日 21:07
おそらく、今のレートだとかなり切らないと下がらないかと…

乗り心地は、632の鈍感な感覚だと変わってません(^▽^;)

後ろに座ればわかるかもしれませんが(^ω^*)
2008年11月30日 19:59
スプリングも難しいですね・・・(汗)

自分もレート上げたいんですが車高などなど考えたりすると悩みます(ー∀ー;)

というか、ちんぷんかんぷんです(・∀・;)笑
コメントへの返答
2008年11月30日 21:09
ここまで奥が深いとは思いませんでした(^▽^;)

次に買うのを悩みます(´~`;)
2008年11月30日 20:02
そんなにバネで悩む事は無いんじゃないですか?

長かったら、切ればいいんですよ!

おそらく、花巻のムーブ乗りの方もそういいますよ!爆
コメントへの返答
2008年11月30日 21:13
悩みますよ(-_-;)

もともとついてたバネはたる型だから切れないし、今のを切るとしたら100ミリ位になりそうだし…

花巻のムーブ乗りの方、多分エス乗りだって反論しますよ(^皿^)
2008年11月30日 20:13
一巻き切るっていう手があります(爆

632さんならまだタイヤ交換しないと思ってましたよ(^^♪
まさかじ号はまだ冬支度してません(笑)
コメントへの返答
2008年11月30日 21:15
できれば切るのは避けたいんで(´~`;)

まだタイヤ交換する気はなかったけど、車高上がっちゃったから渋々交換しました( ̄^ ̄;)
2008年11月30日 20:42
さっぱり何の事やら…バネレートって??
コメントへの返答
2008年11月30日 21:17
バネレートは、バネの硬さの事です(^∇^)

硬くすればするほどバネが縮みにくくなります
(^ω^*)
2008年11月30日 20:56
間違いなく切った方がいいですよ(^-^;


また買うなら試しに切るのもアリかと!!



ちなみにエス乗りですが(笑)
コメントへの返答
2008年11月30日 21:21
試しに切るって事は、また外さなきゃないんですよね!?

工賃もったいないんで、代わりにやってください(笑)

やっぱみんなエスの存在忘れてますね(爆)
2008年11月30日 21:03
バネは鉄物なので絶対短くなりますよ(´Д`)

バネを短くする=ストロークが減る=着地状態の車高が上がる、です!!
同じキロ数を使ってもバネの長さが変わったなら、ストローク量が変わるんで着地状態の車高も変わります!!

バネレート上げて今までと同じ車高にするなら、長いバネを使わないとダメですよ(≧ω≦)

コメントだけでアドバイスするのは限界がありますね(笑
コメントへの返答
2008年11月30日 21:27
ん~、何か奥が深いですね(´~`;)

もう失敗したくないんで、今度じっくりアドバイスお願いします(^v^)
2008年11月30日 21:06
たぶんレートですね(汗)


やっぱり切っちゃいましょう(笑)

う~ん勿体ないですね(爆)
コメントへの返答
2008年11月30日 21:31
やっぱレートですかね(´~`;)

簡単に外せるんなら、試しに切るのもアリなんだけど…

給料激減してるだけに痛いです(;´д`)
2008年11月30日 21:17
ナンボかへたんないのかなぁ………

春まで様子見ですネ^^;

(´・c_・` ;)ゞ
コメントへの返答
2008年11月30日 21:33
馴染めばもう少し下がるでしょうが、さすがに20ミリも下がるわけもなく…

とりあえず春までです(^▽^;)
2008年11月30日 21:28
下がる予定が上がるとはかなり凹みますね


ここは思い切って632さんの財力で車高調買い替えで(爆)

でもハイブリッドの良さを知ってると無理ですかね^^;
コメントへの返答
2008年11月30日 21:37
メッチャ楽しみだっただけに、かなり凹んでます(´ω`)

確かに夏までは金はあったけど、今は給料半分になっちゃったんで絶対ムリです(;´Д⊂グスン

今日フロントの車高調整でかなり苦労してるだけに、もうハイブリッドは絶対外せませんね(^▽^;)
2008年11月30日 22:02
お悩みですな♪(・∀・)ニヤニヤ

黒介もこの前リアを全下げしたけど・・・
なぜか左が底付きして・・・
しかもキャンバー立てたから全然落ちず。涙

ちなみに632ちゃんの場合はバネレートだね。
1インチ短くしてレート同じならドカーンと♪w

黒介は今度シートを1枚外してみます。(笑
コメントへの返答
2008年12月1日 9:01
完璧に勉強不足でした(--;)

冬には車高上げるつもりだったのでまだいいですが、これが夏だったらマジでまたシート取っ払ったかもしれません(^_^;)

黒介さんの場合は、個体差による左右のバランスですかね~(^^;

2008年12月1日 0:17
バネレートは奥が深いですよ!
コメントへの返答
2008年12月1日 9:04
実際にやってみて、レートの奥深さを痛感しました(^_^;)

冬の間に勉強して、来春には絶対下げます!!
2008年12月1日 9:28
試行錯誤して良い足作ってくださ~い♪



ってかもぅスタッドレスはいたんですか?
春まで夏タイヤの予定では?(爆)
コメントへの返答
2008年12月1日 13:36
絶対満足のいく車高にしますよ( ̄ー+ ̄)

さすがに夏タイヤのまま冬をこせる場所じゃないし(^^;

無事に車高下がってたら、少なくとも今度の日曜日までは粘るつもりだったけど…
2008年12月2日 1:57
細かいことはよくわかりませんが、今までのよりも短いのにしたけど、レート上がってストロークしなくなったから、前のより下がらなくなったのかなー。
あ、上の方の方書いてますねw
うちのは、車高調買う前は純正おもっきし切ってましたけどね(爆)
コメントへの返答
2008年12月2日 13:44
やっぱレートの問題みたいですね(--;)

今度買う時は、レートはそのままで短いバネにするかもしれません(^_^;)

プロフィール

「比内地鶏ときりたんぽ入手! これから岩手に帰って鍋です♪」
何シテル?   06/10 16:23
632(ロクサーニ)です。 2010年11月6日、RB1オデッセイからRB3オデッセイに乗り換えました。 これからどんどんRB3,4オデ仲間も増やし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年11月6日納車。 RB1オデから流用できるパーツを移植中です。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
632がLED弄りのおもちゃにさせてもらってる友達のムーブ。 見た目はドノーマルのどこ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前期RB1です。 2004年6月2日納車。 2010年10月28日売却。 北は函館 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラで、第6回岩手Shakotan組オフ会場を案内します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation