先月に受けた、機械保全2級の試験、この間合格発表があったんだけど、無事に合格しました(≧∇≦)
合格率が3割とか4割って言われてる試験なんだけど、今回632と同じ工場で受験したのが10人で、合格したのが、
10名!!
合格率100%でした(・∀・)ニヤニヤ
ちなみに、隣の工場の受験者はボロボロだったようです(^▽^;)
これはもう、教育してくれた上司のお蔭としか言いようがないですね(^v^)
ありがたい事です(´▽`)
で、明日秋田に行く予定だったんだけど、天候不良で延期になった為、合格祝いに今晩は飲むぞ~って思ったのもつかの間、今晩夜勤の休日出勤になっちゃいました( ̄▽ ̄;)
しかも、月曜日は普通に早番…
世間は3連休だってのに、週の間の休日が、28時間しかありません(´ω`)
クルマドーにも行きたかったんだけど、行けても明日の夕方かな~( ̄^ ̄;)
さて、喜んでるんだか悲しんでるんだか分かんない内容はこの辺にして、本題。
今日の夜勤は定時間だった為、
この間交換したHIDを夜に点灯するチャンス!!
とりあえず、交換前に撮影していた、仮死状態の点灯画像がこれ。
撮影の仕方にもよるんだろうけど、何かボヤ~ンとした冴えない色と明るさ(^▽^;)
で、交換後がこれ。
撮影角度を間違っちゃったし、色温度が違うHIDだから単純に比較はできないんだけど、綺麗な紫白色で明るい(´▽`)
帰りに運転してきた時も、はっきりと明るさを確認できました(・∀・)ニヤニヤ
この間バッテリーをカオスに交換した後、フォグのHIDは明るくなってロービームが点灯してるんだか点灯してないんだか分かり辛い状態だったんだけど、今日ははっきりとロービームの光を確認できました(´▽`)
何っつったって交換前は、対向車が放つ純正ハロゲンの明るさにも負けてましたから(^^;)
これで、明かりがなく夜はタヌキ等の動物が道路を行きかう田舎道も安心です(笑)
後は雨の日の視認性なんだけど、たぶんこれなら問題ないでしょう(^v^)
やっと、苦労して交換した成果が味わえました(^ω^*)
詳しいHIDの点灯画像のフォトギャラは、↓から('-^*)/
HID点灯確認
あと、パーツレビューも更新しました(^v^)
CATZ HID
フェザーホワイト
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/03/20 08:10:08