• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月07日

GW5日目

GW5日目 GW5日目の5月3日、この日の予定は、秋田にぞんたくの博多ラーメンを食べに行く事(・∀・)ニヤニヤ


前日に酔っぱらって早く寝てしまった632は、朝早く目が覚めたんだけど、一緒に行く友達は昼まで爆睡(^^;)


って事で、こちらを出発したのが午後1時半頃。


高速に乗る前、北上JCT~湯田の間で渋滞があるとの表示があったけど、そのまま秋田道に突入!!


途中まで快調に進んでたんだけど、情報通り湯田の手前で渋滞に( ̄○ ̄;)



ナビを見てみても、軽く5キロ以上は渋滞…


ゆっくり進んでるうちはいいけど、時には全く進まなくなる事もあり…


田舎に住んでる632は、普段渋滞ってほとんど縁がなく、ちょっと苦痛な時間でした(´~`;)


何か事故とかあったのかな~なんて話しながら進んで行くと、いつの間にか前方の車が少なくなり、普通の流れに(^▽^;)


ど~やら、渋滞の原因はサグってヤツのようで…


連休前とかになるとニュースで報道する事があるけど、サグってのはトンネルやゆるいアップダウンでおこる渋滞。


トンネルに入ると、人は心理的に圧迫感を感じてスピードが落ちる、また、ゆるいアップダウンでもアクセルを一定に踏んでいると、当然車は上り坂で減速する。


その1台が減速する事で、後ろを走っていた車は車間が詰まりブレーキを踏み、前車以上に減速する。


すると、その後ろを走っていた車はそれ以上にブレーキを強く踏み、更に減速する。


これがず~と続くと、最終的に何台か後ろの車は完全停止する。


トンネルやアップダウンのない高速が作れればいいんだろうけど、現実そんなのは不可能だろうから、結局は運転者の技量の問題。


ようは、一定速度でスムーズに走ってれば、こんな渋滞は起きないんですよね(´~`;)


632はオデに乗ってから高速ではオートクルーズでほぼ一定速度で走ってるんだけど、秋田道の様な片側1車線の高速を走ってると、一定速度で走れない車が多い事に気付きました。


前車と同じスピードで走っていても、トンネルに入ると10~20キロは減速し、トンネルの出口が見えてくると、どんどんスピードが上がる。


坂道でも同じような感じで…


で、そんな車の後ろを走ってると疲れるから、2車線になった所で追い越そうとするが、そ~ゆ~車ってほとんど2車線になるとスピードを上げる…


所が、1車線になるとまた減速する(-"-;)


こ~ゆ~運転手って、マジでムカツク(ー'`ー;)


結局自分が一定速度で走る為には、2車線になったほんのわずかな区間で、制限速度+ααα位で追い越さなきゃないわけで(-_-;)


まぁ~、632もオートクルーズがついてない車に乗ってた時はそんな運転をしてたのかもしれないけど、高速に乗る人みんなで、前や後ろやスピードメーターを確認しながら走らないと、こんなくだらない渋滞はなくならないんでしょうね~(´~`;)








……


………


なんか途中から愚痴になっちゃったけど、そんなこんなで4時頃に秋田市のぞんたくに到着(^v^)



632にとって、ここ1カ月で3回目のぞんたく(・∀・)ニヤニヤ


店主に、何か毎週来てもらってる気がするな~って言われました(笑)


しかも、今回はぞんたくのラーメンを食べる為だけに秋田に来たって言ったら、もの凄く驚き喜んでました(^v^)

今回その店主から嬉しい情報をもらったんだけど、これはまだ予定の話なので、632と友達の胸の中に秘めておきます(・∀・)ニヤニヤ


それにしても、何回食べても最高に美味いな~(´▽`)





満腹になった所でぞんたくを後にし、そのまま秋田道へ!!


帰りは、横手の手前辺りからまたサグ渋滞(-_-;)



渋滞中、所々にこんな表示があるんだけど、



これって必要!?


渋滞にハマってる最中に渋滞中って言われても、分かってるからとツッコミをいれるしか出来ないんだけど(-_-;)





帰りも2時間半位かかって、そのまま展勝地の桜を見に行く事に♪



もう夜になっていたので展勝地渋滞はほとんどなく、あっさりとレストハウスに到着(^v^)



ここで夜桜を見ながら歩いていると、展勝地名物!?の餅をついてる所が見れました(^ω^*)



この餅が大好物の632はすぐに買おうと思ったんだけど、残念ながら632の好きな餅は売り切れ…


しかたなく、そのまま帰って来ました(^^;)








……


………


長々と書いた所でGW5日目のブログは終わりなんだけど、終わり方が分かんなくなってきた(^▽^;)


ん~、




まぁそんな感じ

せばね~

(爆)

















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/07 19:33:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イライラする!
のうえさんさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

この記事へのコメント

2010年5月7日 19:38
あっははは

ほんとうにまとまりがあるような

ストーリーがあるような~(笑)

言いすぎましたm(__)m

でも楽しそうですな~
コメントへの返答
2010年5月7日 23:28
昨日よりちょっとはまとまったかと(笑)

明日はもっとまとめて最終回にします(笑)
2010年5月7日 19:55
ぞんたくドライブお疲れ様でした♪

北上~横手間はストレスたまりますね!
さっきも走ってましたが(笑)

今度お願いします、五分で店まで行きます(爆)
コメントへの返答
2010年5月7日 23:30
ぞんたくのラーメンを食べる為ならです(・∀・)ニヤニヤ

ホント、大曲辺りまでは無料にしてもらいたい位です(-_-;)

今度は、ナンバー灯を持って行きます(・∀・)ニヤニヤ
2010年5月7日 20:05
>で、そんな車の後ろを走ってると疲れるから、2車線になった所で追い越そうとするが、そ~ゆ~車ってほとんど2車線になるとスピードを上げる…

うんうん。
そんなわけでパワーウォーズに勝つべく。。。
ごるご⑤号は一踏み、ぬえわケロなのでそんな馬鹿共もなんのその♪

んでもガソリンばら撒いて走る覚悟が無い時は、100ケロ巡航に徹すると16ケロ/Lも夢じゃないわけで。。。
再び甘い汁をまた吸おうと、ついついエコ運転してぬふわケロ以上はなるべく出さないようになってしまいますのん。。。( ̄▽ ̄;
コメントへの返答
2010年5月7日 23:35
何年か前に、ぬおえキロで走る、み○のくさんに必死でついて行った事があります(爆)

オデも踏めばそれなりの加速はするんですが、秋田道の極悪な道と、乗り心地の悪いオデでは踏む気になれず…

最近ガソリンが高いので、632も基本的に100キロ位で巡航してます(^v^)
2010年5月7日 20:06
632さん!こんばんは~!


ぞんたく…かなり中毒気味ですねf^_^; 一回は行きたいといつも思ってるですよ~(^_^;) 次回 秋田来たら声をかけてくださいませ~(笑)


渋滞にオートクルーズは逆に疲れます(汗)
コメントへの返答
2010年5月7日 23:38
こんばんは~(^∇^)

中毒も中毒で、もう治療方法がありません(笑)

いつかは、マジでぞんたくオフしましょう♪

渋滞してると、オートクルーズを頻繁に解除しなくちゃないから疲れますよね(´ω`)
2010年5月7日 20:09


ぞんたく
行ってみる価値ありそうですね(・∀・)



さて、バイト探しに行ってきますww
コメントへの返答
2010年5月7日 23:39
価値は大アリですよ(^v^)

ぞんたくでバイトしては!?(爆)
2010年5月7日 20:15
あそこってこんなに混むんですね~(汗

追い越しになるとスピード上げる人いますね~
じいさんとか酷いですよね~普通に越せないくらいスピード上げられたことあります(汗
逆に追い越し側をノロノロ走るとか・・・・・・・・・・・・・・・・

らーめんの為だけ(;´∀`)好きですね♪
〇田さんとプチしたのかな~と思って読んでましたが(笑
コメントへの返答
2010年5月7日 23:42
普段は混んでないと思うんですけどね~(^^;)

やっぱ、GWで高速1000円の効果でしょうか…

貴重な追い越し区間を有効に使いたいのに、イヤな車が多いですよね(ー'`ー;)

今回は、ぞんたくの為だけに秋田に行きました(・∀・)ニヤニヤ
2010年5月7日 21:01
渋滞にはならなかったけど、同じ現象を体験してきたよたらーっ(汗)

自然渋滞ってヤツですね。


コメントへの返答
2010年5月7日 23:43
無事に帰れましたか!?

人が原因の自然渋滞、ちょっとスピードを気をつけるだけでなくせると思うんですけどね~(-_-;)
2010年5月7日 21:04
菅生行くときも渋滞ありました。
前の日は一関トンネルで50キロ渋滞\(◎o◎)/!

東北道は上り下りが多いから仕方ないかな?

私も渋滞大嫌いです。
コメントへの返答
2010年5月7日 23:46
菅生だと凄いでしょうね(^^;)

それにしても、50キロとは(゚◇゚)

トイレに行きたくなったら大変ですね(´~`;)

渋滞が慢性化してる所に住んでる方って、よく耐えれますよね(^^;)
2010年5月7日 21:33
「ぞんたく」行ってみたいですね~♪

トンネルに入ろうが、登りや下りであろうが、常にメーター値○○○kmを維持しようとしますけど(爆
コメントへの返答
2010年5月7日 23:51
たも兄さんの所からだとナカナカ行きづらい所かもしれませんが、もし秋田市に行く事があったら、ぞんたくを思い出してください(^v^)

トンネルや登り下りで○○○キロを維持するのは632もですが、渋滞でもその速度を維持したいですね(爆)
2010年5月8日 0:33
そういや3日に秋田道で632さんとスライドしたんですけど(笑) 

コメントへの返答
2010年5月8日 11:34
もしかしてジムニーでしたか!?

それなら、絶対気づきません(^^;
2010年5月8日 1:07
同じ日に秋田に行ってたりして…(*´艸`)
コメントへの返答
2010年5月8日 11:35
モンちゃーんさんも秋田が好きですね(・∀・)ニヤニヤ
2010年5月8日 1:43
ホント自然渋滞は酷いね~。

私が角館行った時は結構流れてた方ですが、動くシケイン化している車結構いましたよ。
登坂車線あっても除けてくれないし。。。

それはそうと、夜桜見に行ってたんですね~。うちも19時過ぎに行ってましたよ。機関車前で"南京玉すだれ"やってるの見て、きりたんぽ食って帰って来ました・・・。
コメントへの返答
2010年5月8日 11:42
秋田道だと、1台遅い車がいたら終わりですもんね(-_-;)

ずっと2車線だったら、どれだけラクになるか…

夜桜、632も19時頃ですよ~(・∀・)ニヤニヤ

しかも、焼き餅を食べながら機関車の前にいた馬を見てました(^-^)

ニアミスでしたね(・∀・)ニヤニヤ
2010年5月8日 7:16
おはようございます。

渋滞は本当に勘弁してほしいですね(^^ゞ
コメントへの返答
2010年5月8日 11:43
こんにちは~(^O^)

そちらだと、常に渋滞があるんでしょうね(´Д`)
2010年5月8日 19:04
高速でクルコンは必須だ~ね。

オイラも5日に高速使って秋田行って来たんだけど・・・
クルコン使っても前走車集団が遅くなったりして、クルコンが解除にorz
ドチクショゥ
コメントへの返答
2010年5月8日 20:14
空いてる高速だと、メッチャ快適ですよね~(´▽`)

これで前車を追従!?できるクルコンだったら、もっと快適でしょうね~(´▽`)

でも、速度だけのクルコンだと、秋田道や渋滞では使えませんが(-_-;)
2010年5月8日 19:45
ゾンタク 食べてみたいっす(´v`)♪

クルコンいいな・・・

前は付いてたのに・・・(笑)
コメントへの返答
2010年5月8日 20:15
もしも秋田まで遠征する機会があったら、是非行ってみてください(^v^)

クルコン、オデアブソは標準装備ですからね(^^;)

フリードに取り付けましょう(笑)

プロフィール

「比内地鶏ときりたんぽ入手! これから岩手に帰って鍋です♪」
何シテル?   06/10 16:23
632(ロクサーニ)です。 2010年11月6日、RB1オデッセイからRB3オデッセイに乗り換えました。 これからどんどんRB3,4オデ仲間も増やし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年11月6日納車。 RB1オデから流用できるパーツを移植中です。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
632がLED弄りのおもちゃにさせてもらってる友達のムーブ。 見た目はドノーマルのどこ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前期RB1です。 2004年6月2日納車。 2010年10月28日売却。 北は函館 ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラで、第6回岩手Shakotan組オフ会場を案内します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation