
昨日
整備手帳と
パーツはUPしてたんだけど、思いつきで作ったLEDウィンカーバルブ、632が在庫で持っていた材料で作ったのであまり明るさは期待してなかったんだけど、純正の電球との明るさを比較してみました(^v^)
まずは夜に車庫内での画像。
向かって左が純正で、右が632自作。
右上に蛍光灯があるからってのもあるのかもしれないけど、全然明るさが違う(^^;)
見た瞬間、昼間見えるのか!?って思いました(^▽^;)
ウィンカーポジションで50%点灯だと…
これだとさほど違いはないかも(´▽`)
で、気になる日中は…
左から太陽光が当たってるからか、ほとんど変わりませんね(^ω^*)
とりあえず日中の視認性は問題なさそうです(´▽`)
でも、不格好なLEDバルブになっちゃったので、そのうち作りなおそ(^^;)
コスト約4倍で明るさも負け、
ハイフラ対策に抵抗を使ったので消費電力も同等で不格好…
良い事がないな(^^;)
勝てるのは、LEDらしい点灯スピードの速さだけ(笑)
今度はもっと明るいLEDを使って、形も普通な感じで作ります(^▽^;)
Posted at 2011/09/23 09:45:26 | |
トラックバック(0) | 日記