• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともあむの愛車 [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

パーツレビュー

2021年10月14日

ACRE Fomula 700C  

評価:
1
ACRE Fomula 700C
以前使用していたWINMAX AT3が大分摩耗したため交換しました。サーキットでの制動力を求めて今回はセミメタルパッドのアクレFormula 700Cを導入です。

【制動力(街乗り)】
サーキット走行を見据えたセミメタルパッドですが、作動温度域は常温~700度のため街乗りからしっかりとした制動力があります。
ただ、停止寸前になると温度上昇もあってか制動力がやや上がる印象です。そのため、止まる前には少し踏力を弱めるなどしてカックンブレーキにならないように気を使う必要があります。

【制動力(サーキット)】
まだ慣らしが途中の段階でサーキットに持ち込んだうえ、タイヤも普段サーキットで使用しているNS-2Rとは別のタイヤ(DZ102)のため単純な比較はできませんが、確実に制動力は上がっていると感じました。また来月、NS-2Rを履いて鈴鹿ツインを走るので比較検証してみます。
1点、美浜サーキットの1枠の終盤でかなりブレーキがふわふわになったので、かなり発熱量が大きいのかな?と感じました。ただし、DZ102でABSが介入しまくっているシチュエーションのためエアを噛みやすくなったのかなとも思います。発熱によるものなのかエアによるものなのかなはちょっとすぐには分かりませんが、来月のツインでも同様の症状が出るようでしたら、ブレーキ導風板やダクトを引くなどの対策を考えようと思います。

【鳴き】
冷間・温感関係なくすさまじい音を立てます。うるさい。これが好きな人はいいかもしれませんが…
軽い踏力で踏むと鳴き、ちょっと強めに踏むとあまり鳴かず、さらに踏むとまた鳴くといった感じです。
ただ、Twitterのフォロワーさんではあまり鳴かないという人もいたので、使用するキャリパーやローターとの相性の問題なのかもしれません。

【ダスト】
めっちゃ出ます。
ただ、サーキット走行後のダストでもパープルマジックを使えば簡単に落ちるので、クセの強いダストというわけではなさそうです。
勿論、放置したら落ちにくくなると思うのでこまめな洗車は必須だと思います。

【その他】
使い始めてまだ1か月も経っていないので寿命についてはノーコメントです。

【評価】
現時点では3。鳴きは値段なりかな仕方ないかなという感じです。メインはサーキットなので、そちらでタイムアップにつながれば評価が上がると思います(笑)


2025年6月追記
使用していたのは2021年10月〜2022年10月。
10月に投稿したレビューの通り、発熱量が非常に大きいパッドです。またローターへ熱攻撃がかなり大きいようで、ローターがフェードします。
しかも前触れなくいきなり限界突破しますので、本当に扱いにくいです。

正直、こんなパッドは二度と使いません。そのくらい最低な命に関わるパッドです。

街乗りでキーキー鳴らしたい人は使ってみてもいいんじゃないですかね。
  • ツインでフェードして刺さりかけました。負荷高いコースで使ってはダメなパッドです。
定価37,400 円
購入価格25,000 円
入手ルートネットショッピング(楽天市場) ※ブレンボキャリパー車は+2200円

このレビューで紹介された商品

ACRE Fomula 700C

4.28

ACRE Fomula 700C

パーツレビュー件数:1,244件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ACRE / DUSTLESS REAL

平均評価 :  ★★★3.98
レビュー:43件

ACRE / EURO STREET

平均評価 :  ★★★★4.15
レビュー:87件

ACRE / アクレ・ドリパ

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:11件

ACRE / Fomula 800C

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:761件

ACRE / SINTERED METAL Type-RC6

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

ACRE / Formula NAZO

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:58件

関連レビューピックアップ

BLITZ FRONT PIPE

評価: ★★★

RALLIART ショートアンテナ(レッド)

評価: ★★★

TRUST 60Φ電子式油圧計

評価: ★★★★★

三菱自動車(純正) オイルフィラーキャップ US仕様

評価: ★★★

OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 オイルフィラー ...

評価: ★★★★★

XADO リヴァイタリザント EX120 ギアボックス・トランスファーケース・ ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@あすてぃ@ ここ直せばもう壊れることはないだろう…と思う反面、まぁ何が壊れるかって状態なんでもう色々とモチベーションやばいです😇」
何シテル?   08/20 22:16
レース撮影中心から最近はちょこちょこサーキット走ったりしています。置きの撮影も色々勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱アイドリングストップ車のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 12:05:41
バッ直線通し位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:00:38
三菱自動車(純正) エボX純正ブレンボキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 15:25:47

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2018年からコツコツリフレッシュ。(元の状態が大分よかったのであんまりやることはなかっ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
エボワゴンがエンジンブローしたんで追加で買いました。普段乗りにしつつのんびり楽しみます。 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
たまに運転する
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation