• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともあむの愛車 [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

整備手帳

作業日:2020年7月31日

クスコパワーブレース装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日のサーキット走行で、フロント周りのよじれ(気のせいカモ?)を感じたので、パワーブレースで補強することにしました。

まずはフロントバンパー取り外し。手順につては諸兄方の整備手帳を参照ください。強いて言うならアストロで売ってるスロープがあると、スクリベット外しが楽だと思います。(私は純正車高なのでまだなんとかなりましたが)
2
バンパーを外したあとの加工はこれだけ。ボルトとプラスチックリベットで留まってるこの部品を取り外し、加工します。
説明書にしたがってブラケットの切断を行います。写真上が切断後、写真下が切断前です。ちょっと切りすぎたかもですが、取り付けに影響はありません。

作業に使ったのはカインズホームの400円くらいの万能ノコギリですが、目が荒いので結構カスがでました………超音波カッターとかのほうが後片付けが楽だと思います。
3
説明書にしたがってボルトで固定します。カッコいいですね。いかにもって感じがします。
トルクレンチで締めるのがベストですが、緩まない程度にキッチリ締めればまぁ問題ないかな。今度増し締めする際にはトルクレンチで行います。
4
バンパーをつけ直そうと思ったら、バンパーが入りません。なんでー??と思っていたのですが、どうもここが干渉しているっぽいです。
5
パワーブレース取り付け時はボルトが通るわけでもないのにこのバカ穴はなんなんだ?と思っていたのですが、バンパーの爪が引っかかる穴だったようです。パワーブレースが上すぎてうまく引っ掛からなかったようです。
6
パワーブレースの位置を調整して無事バンパーが付きました。
7
にっくき宿敵スクリベット。これを汎用プッシュリベットに交換するだけで作業時間が半減できます。今回のバンパー外しついでにプッシュリベットへ交換しました。
8
前からつけていたクスコのクーリングパネルも戻して作業完了です。
フロントセクションの補強はかなり効果的なようで、ダイレクト感が増しました。路面の轍にも若干弱くなった感じがありますが…(笑)

次回のサーキット走行が楽しみです。(それまでにパッド交換・ローター研磨も行う予定です)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

ご家庭でできるワイパーアームのグリスアップ

難易度:

エンジンオイル交換、エレメント交換、オイル添加剤注入

難易度:

洗車

難易度:

ご家庭でできるカウルトップ脱着

難易度:

駆動系オイル、リヤ、センター、フロント(ミッション併用)全交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エボワゴン修理進捗。エンジンの加工が終わっていよいよ組立がスタートしました。部品さえ揃えばという段階まで来たので今月中には直りそうです。
写真は今回のブロー要因の2番EXバルブ。割れてます。記念にもらって帰りました。」
何シテル?   06/02 02:37
レース撮影中心から最近はちょこちょこサーキット走ったりしています。置きの撮影も色々勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) エボX純正ブレンボキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 15:25:47
エアコン強化大作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 20:47:52
ライト点灯インジケーター球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 01:01:06

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2018年からコツコツリフレッシュ。(元の状態が大分よかったのであんまりやることはなかっ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
エボワゴンがエンジンブローしたんで追加で買いました。普段乗りにしつつのんびり楽しみます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation