• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともあむの愛車 [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

整備手帳

作業日:2025年7月4日

ハンズフリーの音がおかしい問題を解決する

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
現在使用しているヘッドユニットDEH-5500にはハンズフリー機能があります。先日エボで久々に通話したところ、チリチリした音しかせずまともに通話ができませんでした。
相手は問題無く聞こえていたようなので、こちらが何かおかしいようです。
前は問題なく使えていたので、最近行ったEN-T9とRA604の設置が影響していそうです。
2
さて、配線を書き出してみました。
チリチリ音が出るということはもしかするとツイーターからしか音が出ていないのかもしれません。
以前はフロント出力にミッドバス、リア出力にツイーターを繋ぐバイアンプ接続をしていたので普通に通話ができていた説が出てきました。
3
DEH-5600の取説を確認すると答えが書いてありました。ハンズフリーを使うのは前席のドライバーなのでそりゃそうかって感じですね。
ちなみにDEH-5500の取説には書いていなかった内容なので、バイアンプ接続をした人からの問い合わせが多かったのかな?と想像しています。
カーナビでバイアンプやる時は常識ですが、オーディオメインユニットも同じとはなかなか思いませんよね…
4
というわけで内張りとヘッドユニットを外して作業です。相変わらず会社の昼休み作業ですが、今回はサンシェードがあるので奇人を見るような扱いをされずに済みます。目隠し最高です。
5
配線を上記のように繋ぎました。まだ通話はしていませんが、ダイヤル111とラインの音声通話テストの聞こえは良好だったので問題ないと思います。

とはいえ下が無い状態での通話なので音質がいいとは言い切れません。やはりヘッドユニットを変えるしか解決策はないのでしょうね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パルス充電

難易度:

撤去作業

難易度:

RockalphaRA604設置

難易度:

リアフェンダー爪折り

難易度:

ご家庭でできるブレーキフルード交換

難易度:

ウェザーストリップ(フロントドアインナー)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@あすてぃ@ ここ直せばもう壊れることはないだろう…と思う反面、まぁ何が壊れるかって状態なんでもう色々とモチベーションやばいです😇」
何シテル?   08/20 22:16
レース撮影中心から最近はちょこちょこサーキット走ったりしています。置きの撮影も色々勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱アイドリングストップ車のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 12:05:41
バッ直線通し位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:00:38
三菱自動車(純正) エボX純正ブレンボキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 15:25:47

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2018年からコツコツリフレッシュ。(元の状態が大分よかったのであんまりやることはなかっ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
エボワゴンがエンジンブローしたんで追加で買いました。普段乗りにしつつのんびり楽しみます。 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
たまに運転する
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation