• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃちゃ吉♪♪の"ちゃちゃ吉♪♪" [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2020年4月9日

リアイルミ追加 バックドアイルミ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
こんばんわー(*^^*)ちゃちゃ吉♪♪です。
CMまたぎました(´▽`*)アハハ

続きです。
シェアスタイル LEDラインテープは
リアバンパーに付けることにしました。
センターに目印でマスキングテープ
を貼り付け。
上側のフランジをニッパーでカットします。
ここに切り欠きがあればケーブルとウェザーストリップが干渉しません。
d('∀'*)
2
センターの切り欠きに
ケーブルが通るように
ラインテープをリアバンパーに貼り付け。
この時は下面に貼り付けていましたが
後で間違いに気が付きますw
ちなみに通電チェックをしたあとで
リレーボックスとLEDの根元に
バスコークで止水しました。
ケーブルをスプライスで延長したあとに
ケーブル先端からボックスにかけて
コールゲートに通しました。
このシーケンシャルウインカーは
点滅か流れるかを選べます。
緑配線は点滅。
黄色は流れるとの事。
リレーとかスイッチを自作すれば
切り替えできそうですけど
時間もないので緑は絶縁。
黄色を使います
3
バンパー裏をパーツクリーナーで
拭いてからコールゲートを
バンパー裏に貼り付けました。
ビニールテープで貼ってます。
4
コールゲートはバンパーから少しはみ出したところでカットしました。
5
こんな感じで元々あった配線に割り込ませていきます。
忘備録ですが
ウインカー 黄色
スモール(ポジション)青
赤 ブレーキ
バック 緑でした。
6
点灯確認。
無事点灯しましたね
(;´Д`)ハァ…
何とか間に合ったか。。。
でもまだ次回へ続きます( ̄▽ ̄;)
7
まだあんのかーいw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランクライトLEDテープ付けてみた(๑→ܫ←)b

難易度:

デイライト機能をリモコンでON-OFFできるようにしてみた(๑→ܫ←)b

難易度:

リアガーニッシュのシーケンシャルウインカーを作り直してみる②

難易度:

シガーソケット増設

難易度:

ルームランプ交換

難易度:

リアウインカーバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 平塚アウトレットオフ
ハイタッチ!drive
2025年08月13日 09:11 - 08/14 04:18、
409.13 Km 19 時間 6 分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ48個」
何シテル?   08/14 04:18
ちゃちゃ吉(きち)♪♪です。 3児のパパです。(チビ雄、チビ太、チビ子の2男1女) プレマシー(ヒンジドア)→ノア 80に乗り換えました。 みんカラは車好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS マグネットロングソケット 16mm (薄口) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:07:16
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 17:55:00
Panasonic Blue Battery caos N-S115/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 18:14:52

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation