テスラ モデル3 日常の使い方その52
こんにちは!コバ3です。
今回は、ミーティングの達人「HAMMER」さんの大黒定例第一回!に参加しました。最近テスラオーナーとして感じた事。そして、無料チャデモと検索方法をご紹介します。
TESLA OWNER’S MEET Morning Cruise@DAIKOKU
2020年2月16日の8:00から始まりました。大黒定例第一回!ですが、雨です。私は少し早めに到着し、次々と集まるテスラを見て楽しみました。顔見知りのオーナーさんが集合し、テスラオーナーズクラブの投稿や、SNSで良く見かける有名人もいらっしゃいました。その中でも実車を見たいと思っていたライケル01さんがいらしたので、テンションが上がりました。新年会でもお会いしましたが、とても紳士な方で、モデル3をご自身でフルラッピングしています。仕上がりはプロレベルで注目の的でした。遠方からのご参加でしたので、今回参加できて良かったです。仲間のリーダーテスカスさんも参加され、私にとっては居心地の良い集まりでした。 帝人やバーベキューでお会いした方ともお話しでき、情報交換の場には最適です。HAMMERさんからはガレージのお話を聞き、仲間やSNSでお見かけする方がテスラの為に家を買い替えている状況を思い出しました。ガレージハウスへの憧れが再発しましたが、私には家を買い替える事は出来ないので、羨ましく思いました。今回の集まりでは、14台のテスラが集まり、楽しく過ごしました。HAMMERさんはテスラオーナー以外の方にも来て欲しいとの願いがあるそうです。 定例は毎月第三日曜日です。場所はHAMMERさんのツイートを確認してください。Twitterは
こちらです。自由参加、自由解散ですので、実際に車を見て、話しをしに来て下さる方を待っています。
ライケル01さんとツーショット!
テスカスさんとModel3 Life!さん
SONO106さん
HAMMERさん
TeslatelierさんのModel S
テスラオーナーとして最近感じた事!
以前から感じてはいましたが、テスラオーナーのテスラ批判についてです。テスラはまだ、若い自動車メーカーです。消費者として困る対応も多いと思います。特にモデル3は初期不良に対する傷等のクレームを受け付けていません。私や他の方も我慢している部分はあります。色々な所からテスラ批判を聞くのです。ほとんどの場合は、ご本人も本気でご立腹ではないのですが、聞いている方々も我慢している側です。私はモデル3を低価格で購入出来た事もあり、テスラさんには感謝の気持ちが強いのでモヤモヤがありました。この事を信頼している方に話したのですが、その方は、「メーカーを自分が育てている感覚は持てないのでしょうね!」、「人間は文句を言い出したらキリがない!」、「前向きに会話をしようと心がけている!」 とご回答をいただきました。 私は、この回答で心が軽くなりました。所詮、気の持ちようですよね!これからは、彼の言葉を思い出し、前向きに考えようと思います。
無料チャデモ!
テラスモール松戸の屋上にある無料チャデモです。急速の充電器が2台ありました。営業時間は8:00~23:00、認証無で30分利用できました。充電中はフードコートで昼食をいただき、時間の無駄も省けました。無料チャデモの検索は行き先が分かっていれば、PCで調べますが、最近は、iPadでEVsmartのアプリを表示し、設定を無料チャデモで表示しています。こちらの施設もこの方法で確認しました。TeslaAndSolaeLifeさんの書き込みを見て、私も出来るだけコメントを書くようにしました。
ブログ一覧 |
テスラオーナーブログ | クルマ
Posted at
2020/02/20 09:02:59