• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月14日

テスラ モデル3オーナーブログNO.80

テスラ モデル3オーナーブログNO.80 テスラ モデル3 日常の使い方その73

こんにちは!コバ3です。

今回もデッドニングの続きです。後ろのタイヤハウス内をデッドニングしましたのでご報告します。



リアタイヤハウス内のデッドニング!

タイヤハウスにアクセスする為、タイヤを外しますが、センターキャップは専用工具が納車時に付属されていますので穴に入れて回すと外れます。

センターキャップは専用工具で外す!
alt

裏側
alt

ジャッキアップしてホイールを外します。
alt

リアタイヤハウスはクリップとプラスチックナットと10mmボルトで固定してあります。初めからクリップの個数が足りていませんが、問題はなさそうです。先日購入したクリップ外しは使い易く、クリップを痛めないで外す事ができました。プラスチックナットも硬い場所はクリップ外しで回しましたが、ほとんど手で回りました。

プラスチックナット
alt

クリップ外しで挟んで回す
alt

クリップ外しで簡単!
alt

下に1か所10mmボルト
alt

リアタイヤハウス内は静音処理無し!

alt

タイヤハウスカバーを外すと静音処理は無い事を確認しました。タイヤハウスカバーもフロントとは違い薄い素材で静音効果はあまり期待できません。

薄い素材でケバケバ!
alt

デッドニング

alt

タイヤハウス内に制振材を貼ります。ショックアブソーバー付近とパネルに貼りました。
alt

タイヤハウスカバーの裏には吸音材を貼りました。
alt

作業の感想!
altalt

クリップ外しはとても時短になります。クリップも痛まないのでオススメ工具です。リアタイヤハウスは純正の静音処理がない事を確認しましたが、キャビン後方の車外ですので車体の振動を抑えれば十分だと思います。フランク内もありませんでしたので、静音効果が薄いとも考えられます。作業自体は2時間以内でした。

試乗した感想!

alt

試乗してデッドニングの効果ですが、静かになりました。特に段差の通過音が静かになりました。走行音も少しですが、音量が下がったと思います。デッドニングを始める前と今の状態との差は、しっかり感じられると思います。ロードノイズはアスファルトの種類によって音量が違いますが、全体的に不快ではない印象です。乗り心地が変わっていないのですが、雑音が減少したので快適になったと感じました。

今後のデッドニング

私のデッドニングプランですが、今回で一旦終了です。十分と思える効果がありました。更に効果を得るには、フロアを制振材と吸音材で施工する必要があります。面積が大きいので、かなりの重量増になるので私は好みません。吸音材は軽いので今後の作業で内装を剥がしたついでに貼る事はありそうです。

おまけの報告

alt

以前、海外動画でリアアンダーカバー内に砂が溜まる話を聞きましたので確認しました。そんなに溜まってはいませんでした。改善されているのかもしれませんね!

詳細はコバ3ブログを見に来てください。
それでは、また、次のブログで
コバ3のテスラ紹介プログラムは下記からお願いします。
関連情報URL : https://ts.la/shigeru65445
ブログ一覧 | テスラオーナーブログ | クルマ
Posted at 2020/04/14 08:46:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2020年4月14日 12:47
こんにちはー
いろいろな部位の詳しい外し方など参考になりました!ありがとうございます。

静音化といえば、デッドニング以外でフロアマットを厚くするだけでも変わると聞いたことがあるのですが、マットを交換してみようとか実際変えて試したりはしていますか?
自分のも初期のものから変えようと考えていて、もし情報があればお聞きしたいです。
コメントへの返答
2020年4月14日 13:35
こんにちは!
コメント、ありがとうございます。
デッドニングはフロア部が一番効果があると思います。モデル3の場合はポコポコうるさいですし、手っ取り早い部分はフロアマットを厚手の物に交換する事で良いと思います。私の場合は純正の動かないマットが気に入っているので、今は交換していませんが、T-ARTさんのマットがデザイン面で気になっています。仲間はマットの下に静音材を敷いているそうです。効果はあると言っていました。

プロフィール

「@つのがめ さん、こんにちは!トラックモードはゆっくり走っても大丈夫です。今回のバージョンは楽しそうです。サーキット以外で試せるクローズドスペースがあるとうれしいですよね!低速でタイヤに負荷をかけましたが、楽しかったです。」
何シテル?   04/16 14:10
コバ3です。テスラとラーメンが好きなおっさんです。 ラーメンとモデル3がメインのブログをしています。 https://koba3.net テスラ モデル3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

テスラ モデル3 モデ3 (テスラ モデル3)
テスラ モデル3 パフォーマンスに乗っています。今まで乗っていた車と違いすぎるので楽しい ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
テスラ モデル3パフォーマンスのオーナーです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation