• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバ3のブログ一覧

2020年05月23日 イイね!

テスラ モデル3オーナーブログNO.89

テスラ モデル3オーナーブログNO.89テスラ モデル3 日常の使い方その82

こんにちは!コバ3です。

今回はアップデートがあったので、その内容と前回のバックカメラのその後をご報告します。




アップデート! 

alt

5月22日金曜日にTwitterを見ていたら、「明日アップデートが来なかったら、次は…」とつぶやいている方を見かけました。そうなんだ!定期的に来るから予測できるのか?なんて思っていました。私は作業人ですので、この日は夜業があり、帰宅したのは土曜日の2:30でした。寝る前に家で晩酌しながら映画を見ていると、アップデートどうなったかな?と気が付き、TESLAアプリを確認してみると、3時27分の時点で既にダウンロードが63%になっていました。眠気もすっ飛び、アップデートです。

alt

ダッシュカム ビューア 

alt

今回のアップデートのメインは、「ダッシュカム ビューア」です。セントリーとダッシュカムの動画をセンタースクリーンで確認できる機能が追加されました。画面左上のダッシュカムアイコンをタッチするとメニューが表示され、「ビューアを起動」をタッチして起動します。ダッシュカム ビューアは保存された動画を再生できますが、読み込む時間が必要ですね。最近の動画は直ぐに観る事が出来ました。フロント、リア、左、右の動画が選択できます。これは最高に有難いです。右下に「ゴミ箱」があるので、不要なデータを削除出来て楽です。

ダッシュカムアイコンをタッチするとメニューが表示
alt

上のメニューでファイルを選択、左の動画をタッチし動画が観れる!
alt

四隅の小画面タッチでカメラ位置を選択!
alt

右下のゴミ場とアイコンで削除。
alt

故障中のスーパーチャージャー
alt

故障中のスーパーチャージャーが確認できる事は有難いですよね!以前から欲しい情報でしたので、タイムリーに確認できるようになって良かったです。

その他の変更点

alt

ダッシュカムアイコンの右にあるセントリーアイコンが新しくなりました。タッチでセントリーモードのON OFFです。
alt

前回のバージョンで姿を消していた、画面クリーニングモードの復旧ボタンですがリニューアルされて復活しました。以前より見やすいですね。以上が私の知っている変更点です。

雨の日のバックカメラの視界確保の結果!

alt

前回のブログで施工した、リアカメラの親水コーティング剤ですが、雨の日の効果をご報告します。結果は悪くないです。以前は大きな水滴により視界が悪い時が多かったのですが、かなり良くなりました。しかし、水滴が付くこともあるので、そこそこ効果があると思います。また、ハック リアカメラクリップは雨の日にこそ使いやすいです。私の場合は、デジタルインナーミラーを使っているので、純正のバックモニターとどちらかのカメラが視界を確保してくれれば満足ですので、必須アイテムと思います。

altalt

詳細はコバ3ブログを見に来てください。
それでは、また、次のブログで
コバ3のテスラ紹介プログラムは下記からお願いします。
関連情報URL : https://ts.la/shigeru65445
Posted at 2020/05/23 12:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | テスラオーナーブログ | クルマ

プロフィール

「@つのがめ さん、こんにちは!トラックモードはゆっくり走っても大丈夫です。今回のバージョンは楽しそうです。サーキット以外で試せるクローズドスペースがあるとうれしいですよね!低速でタイヤに負荷をかけましたが、楽しかったです。」
何シテル?   04/16 14:10
コバ3です。テスラとラーメンが好きなおっさんです。 ラーメンとモデル3がメインのブログをしています。 https://koba3.net テスラ モデル3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 4 567 89
1011121314 1516
171819202122 23
2425 2627282930
31      

愛車一覧

テスラ モデル3 モデ3 (テスラ モデル3)
テスラ モデル3 パフォーマンスに乗っています。今まで乗っていた車と違いすぎるので楽しい ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
テスラ モデル3パフォーマンスのオーナーです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation