• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバ3のブログ一覧

2020年07月16日 イイね!

テスラ モデル3オーナーブログNO.97

テスラ モデル3オーナーブログNO.97テスラ モデル3 日常の使い方その90
こんにちは!コバ3です。

今回はモデル3の内装をイメージチェンジをしました。そして仲間のホイールカバーシートDIYをご紹介します。




内装のイメチェン!

alt

私はテスラオーナーさんに会う機会が多いのですが、モデル3オーナー以外の方に私の車の内装をお見せすると、「カーボン内装が純正に見える」と言われる事が多く、誉め言葉と受け取っています。しかし、私は益々カスタム感が欲しくなってしまいました。丁度Twitterで赤内装の話題が出ていたので衝動的にイメチェンをしました。ウッドパネルとセンターコンソールのカーボンシートを剥がしてレッドメタリックを貼りました。作業時間は45分でした。結果は、かなり車内が明るくなり、艶有の赤が印象的でカスタム内装色が強調されました。カーボン内装は気に入っていましたが、赤も良いですね!純正のピアノブラックが艶有ですので違和感なく艶有を楽しめ、指紋も目立たないです。モデル3の内装パネルはシート装飾に最適な形状です。これだけイメージを変えられる車はあまり無いですよね。

altaltalt

ホイールカバーシートをオリジナルデザインに?

altalt

私の大切な仲間「じっくんちゃんねる」さんがホイールカバーシートを購入し、DIYで貼ったのですが、そこからオリジナルのラインにデザインカッターで手切りしました。しかも彼は、この作業をYouTubeで配信しています。私も観ましたが、初めは貼り手順を読んでいないらしく、貼り作業に苦戦していました。その後は上手に貼り進めていました。更にオリジナルの形にカットしていたのでオリジナリティがある上にカッコ良く、とても参考になりました。もちろん仕上がりは綺麗です。やはり探求心と思いっきりの良さが素晴らしく、初めての方でも挑戦すればDIYの作業が出来ると確信しました。
JICKKUN CHANNEL

日常の点検

alt

電気自動車は点検箇所が少ないと思いますが、タイヤの空気圧は随時確認したいですよね!私は約3ヵ月放置していたので、そろそろ空気を足します。空気圧の規定値は運転席のドアを開けた部分に表記があります。私の場合は2.6バールから2.9バールに空気を足しました。純正の空気入れでお手軽に作業しました。

alt

0.3バール足しただけですが、乗り味が締まりました。ハンドルの応答性がクイックになり好みですね!これで多少は電費も良くなります。

alt

ついでにご紹介です。下のシールにPAINT CODE:PPMRと書いてあります。これはテスラのカラー番号です。Amazon等で売っているタッチアップで色の指定をする時に使います。私の赤はPPMRですので車種に関係なくメーカーとカラー番号が合っていれば同一色になります。タッチペン等をネット注文する時に調べて下さい。

詳細はコバ3ブログを見に来てください。
それでは、また、次のブログで
T Accessoriesはテスラ車専門のアクセサリーショップです。リンクはこちらです。
コバ3のテスラ紹介プログラムは下記からお願いします。
関連情報URL : https://ts.la/shigeru65445
Posted at 2020/07/16 18:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | テスラオーナーブログ | クルマ

プロフィール

「@つのがめ さん、こんにちは!トラックモードはゆっくり走っても大丈夫です。今回のバージョンは楽しそうです。サーキット以外で試せるクローズドスペースがあるとうれしいですよね!低速でタイヤに負荷をかけましたが、楽しかったです。」
何シテル?   04/16 14:10
コバ3です。テスラとラーメンが好きなおっさんです。 ラーメンとモデル3がメインのブログをしています。 https://koba3.net テスラ モデル3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5 67891011
12131415 161718
192021 22232425
26 2728293031 

愛車一覧

テスラ モデル3 モデ3 (テスラ モデル3)
テスラ モデル3 パフォーマンスに乗っています。今まで乗っていた車と違いすぎるので楽しい ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
テスラ モデル3パフォーマンスのオーナーです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation