テスラ モデル3 日常の使い方その109
こんにちは!コバ3です。
今回はEVのイベントの参加しましたのでご報告します。
JAPAN EV MEETUP
2020年11月15日に静岡県富士宮市で開催されました大きなイベントに参加しました。イベントの目的はWE♥EVを参加者の車で自動車文字を作り空撮し、BEVを広める為のメッセージだと思います。主催者のHAMMERさんは昨年も自動車文字の空撮イベントを成功させておりますので今回は更に大きな規模のイベントとなりました。昨年のイベントはテスラ車限定で私も参加しました。今回は主催者の電気自動車ユーザーを増やしたい気持ちが伝わります。日本で購入できる各社のBEVが集まり、とうとう日本でもたくさんの車種の電気自動車が購入可能になったのだと感じました。協賛企業も増え自動車メーカーを含む18社がブースを出展しました。HAMMERさんのツイートによりますと、参加者250名、EV124台、ICE38台で合計162台の車が参加しました。
イベントは楽しい!

イベント当日は8時の会場オープンに合わせてホテルを出発しました。会場ではコロナ対策後、いくつかの記念品をいただきました。前回同様に配られたナンバー隠しはHAMMERさんの気遣いが素晴らしいと思いました。私はブースの設営後、オーナー仲間の方々と逢う事が楽しみでした。SNSではお話しますが初対面の方と会う事はイベントに参加しないとなかなか実現しないです。次々に集まるBEVですが、初めて見る車も多く驚きました。参加車種はリーフやテスラが殆どでしたが、その中でもモデル3の多さに驚きました。また、クロムデリートやドレスアップをされて個性豊かな車両が多く、目立っていたのでオーナーさんのセンスの良さも見る事ができて嬉しく思いました。

テスラオーナーズクラブの方には、たくさんのお菓子をいただいたのでブースに立ち寄った方に配ったり、皆さんの休憩所としてもお使いいただきました。たくさんの参加者さんがブースに会いに来てくださり、ユーチューバーさんやツイッターで仲良しの方やコバ3ブログを見ていただいている方との交流があり、初対面の方とも楽しい時間でした。
午後になり、少しづつお帰りになる方が増えて会場も人や車が少なくなると恒例のXダンスが見れました。初めて見る方々は、ご満悦のご様子でした。これを見るとモデルXが欲しくなるのですよね~!
最後までイベントを運営していただいた関係者の皆さんに感謝いたします。

エコ運転で無事に帰宅!

私の荷物ですが、タープテント1個、テーブル2個、イス5個や電動キックボード等、ノベルティの段ボールも大きかったのでモデル3に荷物が入るのか若干心配でしたが、全て積む事が出来ました。結構な積載量でしたが重くはないので車も痛む事無く安心しました。
午後4時にイベント会場を出て帰る時間になりました。帰りの高速道路は渋滞の情報でしたので、少し一般道を走り高速道路を利用し午後7時に帰宅ました。
イベント前日のEVレース観戦前に御殿場SCで96%充電してから家に帰るまでの2日間は走行距離261kmで電費は130Wh/km、充電量は53%消費しました。大人数人分の重量を積載していますが、相変わらず東京から富士山方面の往復は電費が良く、初日に御殿場SCで充電しなくでも往復出来そうな場所です。私にとって渋滞は電費が良いイメージですが、この季節では空調は使っておりません。膝掛が足元を温めてくれるのでエコです。今回はショップのノベルティとして膝掛を100枚配布したので皆さんもエコ走行に使っていただけると嬉しいです。家に到着するとラインのトークルームで電費報告があったのですが、モデルSが170Wh/kmやモデル3SR+が70Wh/kmなど、皆さんエコドライブを楽しんでおりました。何処にお出かけしても無事に帰ってくることが大切ですよね。
詳細はコバ3ブログを見に来てください。
それでは、また、次のブログで
T Accessoriesはテスラ車専門のアクセサリーショップです。リンクは
こちらです。
コバ3のテスラ紹介プログラムは下記からお願いします。
Posted at 2020/11/28 08:55:21 | |
トラックバック(0) |
テスラオーナーブログ | クルマ