テスラ モデル3 日常の使い方その40
こんにちは!コバ3です。
今回は、 ハンドルのドレスアップを自作でしてみましたので、ご紹介します。そしてミーティングの達人に会いに行きました。
ハンドルのドレスアップ
以前ブログでご紹介しました、ハンドルのドレスアップパーツが寒い日や暑い日に反り返るので、交換を考えました。センターコンソールのカーボンフィルムと統一性を出すために自作しました。
初めに型取りの為、捨てシートを施工面に貼り、周囲をカッターで切りました。捨てシートを剥がし、形をスキャニングしてカット用のデータを製作しました。試しに、透明フィルムでカット、ハンドルライトの位置を確認と形の微調整をしました。最終的には、カーボンフィルムをカットして貼りました。
2020年1月19日am8:00からのミーティングに少しだけ参加しました。昼から別の会があるので、1時間だけの参加になりしました。 集合場所に到着すると、既にミーティングの達人「HAMMER」さんがファルコンウイング全開で待っていました!とても目立つので、直ぐに確認できました。ご本人とは、先月の帝人で初めてお会いし、先週のバーベキューの時もお会いしましたが、今週も会いに行ってしまったので、HAMMERさんの追っかけみたいになってしまいました。その後は、続々と顔見知りのオーナーさんがいらっしゃいました。今回は個性豊かなテスラ車の中でも人気のモデルXをご紹介します。
HAMMERさんのモデルXは渋派手!
HAMMERさんのモデルXは渋派手です。黒外装に白内装はインパクトが強いです。モデル3の日本仕様は白内装が選べないので、羨ましいです。車内の白いシートは眩しいくらいです。ご本人にお話を聞きましたが、汚れはあまり付着しないとおっしゃっていました。多少は汚れても、拭けば落ちるとの事でした。ご本人は、白内装に満足のご様子です。 購入時の色や仕様を選んだ話を聞きました。外装色は奥さんの好みで、内装色はHAMMERさんの好みで選んだそうです。長期的にカスタムの予定もあるみたいですので、今後の変化が楽しみです。
hideさんのモデルXは車中泊仕様!
赤のモデルXは、Twitterでお見かけするhideさんの車両です。ご本人に、ご挨拶ができて良かったです。赤のモデルXは少数派だと思います。しかし、カッコイイですよね!BMWの電動バイクのお話を聞けて、楽しい時間を過ごせました。また、hideさんはスキー場の帰りとの事でした。車内は車中泊仕様です。写真を撮らせていただきました。広いスペースを有効的に活用されていて、アイデアも大変参考になりました。



その後、数台が集まりましたので、モデルSが1台、モデルXが2台、モデル3が3台になりました。サービスエリア内は、スーパーカーや旧車が集まり、ギャラリーさんも大勢いらっしゃいました。テスラに興味がある方も多くいらして、オーナーさんに質問をされていました。この辺で、私はタイムアップです。次の会があるので帰る事になりました。駐車場を出ようと走りだすと、私の車も注目されるので、今更ですが、恥ずかしくなりました。お昼までのオフ会ですので、その後もテスラオーナーさんが集まったようです。
詳細は
コバ3ブログを見に来てください。
それでは、また、次のブログで
コバ3のテスラ紹介プログラムは下記からお願いします。
Posted at 2020/01/21 09:54:01 | |
トラックバック(0) |
テスラオーナーブログ | クルマ