• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白エッセの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2020年4月4日

暇だったので3ついっぺんにやりました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンを始動してアイドリング時の揺れを何かあるもので出来ないかと考えていたら…まあエンジンの揺れ止めになるかどうか分かりませんが、工具箱に入っていたステーで止めてみました
エンジンマウントを交換すれば良い話なんですがね笑
2
エアクリーナーBOXの入り口に塩ビのパイプを付けていただけでしたが、カットしてフロント側からの空気をカットした所で捕まえられればと思いやってみました…これは、もっと大きいもので空気の流れを止めた方がいいのかな?
これの良いところは、パイプを回せるとこですかね
パイプを回せばエンジンの熱を少しは防げるのかも…です笑
3
今はどうか分かりませんが、自分がまだ若い頃にアーシングってのが流行っていたのを思い出して、家にあった電気関係の配線などに使用するものを見つけたのでバッテリーのマイナス端子側から各部に配線を繋げてみました…本当はもっと太いケーブルが良いのですが…とりあえず身の回りにあるものを使ってみました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドカバー交換

難易度:

ウォッシャータンクキャップ交換

難易度:

エンジンマウント交換

難易度:

ベンチレーションホース交換

難易度:

少しキレイにした

難易度:

オイルキャッチタンク掃除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ヴィヴィアンuk さん アストロで売ってるんですね」
何シテル?   07/04 16:45
初の軽自動車に乗ってます! 皆様のエッセ弄り参考にさせてもらいます^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

239,530kmショックアブソーバーの交換(パッソRacy用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 19:48:09
アイドルアップレジスタ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 17:11:19
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 00:11:05

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
人生初の軽自動車を購入しました! 皆様宜しくお願いします🥺
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation