
続き
四万十川源流点を後にし、四国カルストへ向かう。
ここからは目と鼻の先だ。
国道439に入り、
県道48へ
到着!
やや人が多いのがちょっとアレだが、景色も良くなかなかのスポットだ。
この日は一日曇りで涼しく走りやすい天気だったが、欲を言えばここだけは晴れててほしかった。
まーでもツーリングなんてそんなもの。
目的達成したので良し!
ということで本日の宿泊ポイントへ移動。
↓ 県道383,県道36,R440,R33
上黒岩
↓ 県道212,R494
黒森峠
ここは昔石鎚スカイラインへ行く時に通ったことがあるが、全然変わっとらんな。
↓ R494,R11
伊予小松
↓ R196,県道13
新居浜
新居浜のビジホ
高知道の時短が効いたのか、余裕の到着。
今日走ったルートはそこかしこが酷道で、ある意味四国を走ってる実感のある一日だった。
そんな状況でもセローなら余裕。もう酷道専用マシンと言っても過言ではない。
4日目
この日は予備日。
天候次第で四万十川と四国カルストをこの日に持ってくるつもりだったが、一応昨日クリアしている。
そうなったら行こうと思ってたのが小豆島だ。
セローでのんびり廻るにはちょうどいい島、というイメージだが、果たしてどうか?
というわけで出発!
新居浜
↓ 県道13
県道13号から新居大島を望むポイント。
ここは以前通りかかったことがある。
上:今回/下:2008年
上:今回/下:2008年
よく見ないとわからないが、堤防の高さが変わっとるな。
↓ 県道13
四国中央
↓ R11
国道11に入り高松を目指す。
通勤時間帯のせいか、なんか混んできたな…
…
高松道府中湖PA
また時短してしまった…
だって渋滞イヤだったんだもん。
↓ 高松道
高松中央IC
↓ 県道43,県道157,R30
高松港
フェリー乗り場
※写ってるのは乗る船とは別の船です。
いざ小豆島へ。
続く
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/08/09 23:45:45