• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とち次郎の"乙くん" [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2012年3月21日

ISC取り付けの参考に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
重い腰を上げ、ISCを取付しました。
2
エンジンルーム、バッテリーの後方にコンピュータがあります。
目的とするカプラーは黄色丸印のCですが、そこにアクセスするのにAをどけますが、赤丸のところのステーに刺さっているのでツメに気をつけて外します。
BのCPUカバーも下側のツメに気をつけて台座から外しますが、取り外すにはCPUの取付ネジを外す必要があるので、台座から抜けたらそのままずらす格好で作業はできます。
Cのカプラーは色が白です。
3
ちょっと汚れていて恐縮ですが、PIVOTに直接問い合わせをして教えてもらいました。なお、未確認情報ですが、最近の車体で車速信号線がない、との問い合わせがPIVOTにあったそうです。
電源:黄色 アイドリングストップ:若葉色 信号線:青色 です。
なお、付属の取説の図は室内側からCPUを見た格好の図になります。
追加の説明文をつけたほうがいいですよ、PIVOTさん!
4
取付自体は1時間程度と思いますが、CPUの配線を切断してギボシを付ける作業があるので「上級」としてみました。全くの経験ナシからの作業は相当苦労すると思います。以上、DIYされるかたの参考になればとアップしてみました。自分がこの作業に工賃をつけるなら・・・・6千~はもらわないとやりたくない、と思いました(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センターコンソール インパネ塗装

難易度:

オイル交換

難易度:

SUPER CUSHION GRIP ハンドルカバー スポーツグリップ

難易度:

ドア内張 塗装

難易度:

R parts リアワイパーレスキット

難易度:

洗車と読書

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

シティと・・・のオーナーです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 07:14:10
ボランティア活動情報 
カテゴリ:岩手県ボランティア
2011/05/10 07:54:00
 
サウンドハウス 
カテゴリ:音楽
2010/12/30 18:50:09
 

愛車一覧

ホンダ シティ しちぃくん (ホンダ シティ)
 なんとか2023年の車検は更新することができましたが、引き続き興味のある方にお譲りしよ ...
スズキ アドレス110(FI) 鈴本さん (スズキ アドレス110(FI))
 色がいいでしょ!? キレイなブルメタです 豪華な装備は一切なく、ブレーキもコンビなし( ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
みんカラ初の後期メーター移植車でした^^v たまに問い合わせがありますのでちょっと紹介し ...
ホンダ Dio (ディオ) ZX初号機:シンジ君 (ホンダ Dio (ディオ))
最終型ディオです。ディオ君とはびみょうに色が違います(笑) 2020.10 ドナドナ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation