• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

terayanfulの"AF62 94cc 快速号" [ホンダ Dio (ディオ)]

整備手帳

作業日:2019年10月8日

Dio復活 ハイカム、ポート加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
やっと部品が揃いましたので...
Dioを復活させていきます。
今回用意したパーツはハイカム、スタッドx4、KITACO94ccガスケットセット、エンジンオイル、スペイシー100用マニホ、二次エアキャンセルプレート、スペイシー90用セルモーターです。
画像はボアアップ後1000km走行のヘッドです。
2
マニホの比較です。右が純正、左がスペイシー100用です。
穴の大きさが全然違いますw
負圧用の穴を片方塞ぐことができればそのまま取り付け可能でした。
3
ヘッドの吸気側です。マニホに合わせて白いところを今回削っていきます。
4
削った後です。かなりでかくなりました。
5
マニホ~吸気口まで合わせてしまったのでバルブの方も削っていくことに...
吸気側を削りました。排気も若干削ってます。最後にバルブの擦り合わせをします。
6
ヘッドの加工が済んだのでエンジンを組んでいきます。スタッド4本です。
前回スタッドが折れてしまったので全部新品交換です。
エンジンは規定トルクをかけて完成しました。折れたスタッドは規定トルク行く前に折れたので若干心配でしたが折れずに組めました。
7
エンジンとフレームを固定するところで問題発生... シャフトを刺してナットで閉める時に異常に硬い... でかい工具使っても締まらないのでネジが死亡してます... ということでホムセンに行きナットを調達。時間はかかりましたが完成です。
キックで燃料を送り、セルでエンジンをかけます。あ、セルもスペイシー90用に変更してます。バッテリーが弱いのかギリギリ回るって感じでエンジン始動。Dioのセルモーターは回らないときもあったのでましにはなりましたw
始動後は音が変わりました。全体的に低くなり排気量が変わったような感じです。同時にペコペコしたような音が大きくなりました。バッフルが絞りすぎのようで排気が増したからでしょう。
8
実際に走行してみました。燃調が濃く出だしがかぶり気味ですが回すと7000rpm付近から加速していきますw
60km/hからどんどん加速していくので中速からの加速が速くなりました。
これはハイカムのおかげですね。なので7000rpmから8000rpmがパワーバンドです。あとは全体的に加速がよくなりました。これはポート加工によるものでしょう。
最高速は確実に伸びました。下り坂だともしかすると3桁いくかもしれないです。平地で引っ張ると80後半はでそうな感じです。上りでもぐいぐい上っていき70後半ぐらいですかね~?125ccスクーターノーマルより速いぐらいですねw

今後はキャブをさらにでかくする必要がありそうです。アイドリングが不安定でこれ以上アイドリングを下げれないところまできてしまいました。CVK20からCVK24にしたいと思います。あとはホイールですね。そろそろこのタイヤのサイズだとまずいです。カーブで吹っ飛びますw

次はキャブ交換になると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプ殻割りとスポイラー取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

クーリングファン 軽量化

難易度:

猿人老いるを交換志麻下

難易度:

洗車(拭き取り)

難易度:

タイヤエアバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ランエボ選び.... http://cvw.jp/b/3147920/44246959/
何シテル?   08/03 22:52
terayanfulです。twitterは@terayanful1です。 主にDiO(AF62)の事について書いていこうと思います。他はCB400SF SPEC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ Dio (ディオ) AF62 94cc 快速号 (ホンダ Dio (ディオ))
AF62 ボアアップ94cc ハイカム、ハイギアなど色々してます。 入手の経緯からカス ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3 ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3
4気筒のVTEC音に憧れて購入。 納車から1年経ちました。最近は遠距離しか乗ってませんが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation