• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simuzumi@E30のブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

年末の妄想 - 水温計 追加検討

年末の妄想 - 水温計 追加検討年の暮れに掛けて、E30のいろいろな妄想してます。

Hellaのライト妄想は着々と進行中ですが、同時にクーラント水温計の追加設置を妄想してます。

うちのE30は過去に3回も、クーラント漏れのトラブルに見舞われてます(一応、消耗品はマメに変えてるつもりなんですがね、、、)

都度、異変に気付くのは、エンジンルームの匂いや蒸気からで、純正の水温計からそれを早めに察知して大きな被害を防ぐことができませんでした。

VDOのアナログメーターを付けるのも良いんですが、メーターと専用センサを買うと、それだけで1万円位しますね。

極力、純正然としたインパネに拘りたいのと、油温や油圧計を追加で付けて3連にするような予定も今の所無いので、、、

で、eBayでこんなキットを見つけました。







フランス在住のE30変態さん?のキットです。

純正インパネにインストールできるデジタル水温計、ハーネス、センサのセットです。

※ちなみに、この方、日本の皆さんに負けず、かなりの変態で、ALPINA風のデジタル4連計を自作して売ってます





話は戻って、この後付け水温計、
センサはBMW純正品を使っていて
(おねじM12x1.5 たぶんDME用青センサと同じ)
長期的に見た整備性(センサ劣化→交換)を考えても、安心です。

日本でも似たようなLEDインジケータを自作されてる方、確かいらっしゃったとおもいます。

さて、センサを差す箇所ですが、ラジエーターホースをぶった斬ってセンサコネクタを噛ますのも、いかにも『付けてるぞ』的でカッコ良いですが、
やはり純正然としたスッキリ外観にしたいので、サーモスタットの予備穴なんかどうだろうと考えてます。
実際、海外でここにセンサ付けてる人もいました。




すっきりしてて、いいですね〜(^^)

手元に実車が無く検証できないのが辛いですが、その分過去の自車の写真と妄想で検討を進めます。



あ、でもうちの白ピナは、インパネの空きスロットを今はラジオ伸縮アンテナON/OFFに使ってしまってるので、移設が必要ですね。。。




Posted at 2020/12/29 04:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2020年11月22日 イイね!

E30ナロー4穴向け 15インチホイール

E30ナロー4穴向け 15インチホイールドイツのロックダウン中の欲求不満が、物欲に向かってます。

しかも物欲の方向が、こちらの手元に無いE30を、戻ったらどう愛でるか、ということに向かってます笑

うちの白ぴなピナの夏タイヤは、ALPINA純正16インチ7.0Jに205/50R16のタイヤですが(冬タイヤは15インチしてます)、

乗り心地と操舵応答性のバランスを考えると、個人的には15インチホイール(タイヤは195か205/55R15)がベストかなと思っています(あくまで個人の感想です)

一方、E30の4穴向けに、程度の良い又は新品で安く、しかもスペーサなしでバッチリE30に合うオフセットのホイールって、なかなか無いのが悩ましいところです(VW Golf向けの4穴ホイールのオフセットはET35以上で、大きすぎるんですね)

そんな悩めるE30ナローオーナーの方々に、欧州で手に入る2品をご紹介します。

【1品目】
Ronal LS
15" x 7.5J ET25

BBS RSデザインに似たセンターキャップ付の1ピースメッシュホイールです。

Ronalというメーカは日本では聞き慣れないですが、今でも欧州車の純正ホイールに採用されるほど欧州ではメジャーなメーカーで、ALPINA純正ホイールも作っています(私のALPINAホイールもRonal製です)

Ronal Website
https://www.ronal-wheels.com/int/ls-slc-0
(Google Chromeで開くと自動翻訳してくれますよ)

センターのロゴをRonalからBMWにすれば、遠目でみればBBSそっくりでしょうね、それでいて1Pならではの真円度や低質量アンバランスで、機能もばっちりでしょうね。
日本のJWL規格を満たしているかは今確認中ですが…

※クラシカルなディスクタイプも売ってます、こちらは15" x 7.0Jで、より軽快かもしれませんね。
https://www.ronal-wheels.com/int/r10-turbo-bfc






【2品目】
OZ King 09A
15" x 7.0J ET12

E21までのアルピナ4穴デザインに似た20本スポークデザインです。
OZというメーカーは、日本でも有名ですね。

既にET12なので、そのまま履くだけでかなりツライチになります。
タイヤ205だと、フロントはフェンダーから少しでるかもしません。195mmのタイヤでフェンダーに収めて、軽快に走るのが良いかもですね。

もうOZでは新品を生産していないのか、公式HPにはこのホイールは載っていません。
ネットで検索するとたまに新品がまだ出ていますが、在庫は少なくなってきているようです。
確保しておくなら今のうちでしょうね。
https://www.classiceuroparts.com/product/15-wheel-set-for-bmw-1502-1602-2002-tii-e21-e30-alpina-4x100-7j/



E30オーナーにとっては有名な某サイト E30.de でも、これら15インチホイールのマッチング詳細検討レポートが載っています。
https://www.e30.de/fotostory/f02267/f02267.htm
(Google Chromeで開くと自動翻訳してくれます)

OZに特化した検証ページもありました。
https://www.e30.de/fotostory/f02271/f02271.htm


いいですねぇ、気になります。いまドイツで買っておいて、帰国時に引越家財と一緒に持って帰ってくるかですね。

まぁ、私のE30はフロントキャリパーを変えてしまっているので、どちらのホイールも付くか非常に怪しいのですが…

Posted at 2020/11/22 23:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2018年05月19日 イイね!

久々の内装イジリ♪

久々の内装イジリ♪最近の白ピナにしては珍しく?

少々お金を掛けて、内装のとある部分をグレードアップしました。

とある部分とは、、、

ステアリングホイールです!

だいぶ前から使っているmomoの35パイ。




当時物の皮がツルツルになってきてしまい、
握り心地も見た目もいまいちになってきてました。自作ステッチもどきもボロボロ。

もう今後白ピナにお金を掛けてやれる機会も減るかもしれない(?意味深 笑)ので、

思い切ってロブソンレザーさんに張り替えを発注しました。

どうせお金を掛けて張り替えるならということで、
以下のオプションを盛り込みました(^^)

・太巻き仕様(今より少し太いのが好み)
・アルピナカラーの2色ステッチ仕様

さて、もとのステアリングを工場に発送して2週間ほどで、本日到着しました!



ドキドキ♪

おお!
アルピナステッチも見事に!

ん〜素晴らしい(^^)

届いてすぐ、早速装着。

予備(二軍)のステアリングを外し、



装着完了!

さっそく走りましたが、握り心地も良く、満足感高し!

左右部分のみパンチングレザーで、滑りづらいのが◎ですね(^^)
(ちなみに左右のみパンチングは標準仕様の範囲で選べますよ)

来週の高遠往復がさらに楽しみになりました。



Posted at 2018/05/19 21:48:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄り
2017年09月23日 イイね!

久々のE30イジり♪ ドアインナーレバー メッキ化

最近、うちの白ピナは「弄り」よりも「維持り(=つまり現状維持)」の作業ネタのほうが圧倒的に多いんですが、

久々に「弄り」ネタができました!(嬉)

これです
↓↓↓



E30の純正ドアレバーは黒い樹脂です。




ブリーズさんのオリジナルメッキドアレバーが以前から気になっていたが、一度生産中止になり、、、

しかし!今回再販されたので、さっそく購入させて頂きました!



見た目も高級感が出て、触り心地も滑らかで最高です!

今年のE30全国ミーティングで、皆さんに自慢しようと思います(笑)

あ、皆さん参加表明よろしくお願いしますね!

Posted at 2017/09/23 20:53:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2015年10月14日 イイね!

またまた海外から怪しい小包が・・・

またまた海外から怪しい小包が・・・前回ブログのシフトノブに続き、またまた海外から怪しい袋が届きました。

今度はアメリカからです♪

昨日帰宅したら、自宅の郵便ポストにブッコまれてました~^^;



国際郵便ポスト投函なのに、配達は佐川急便?
まぁ細かいことはいいや~
英語を良く理解せずにポチってる証拠ですね(笑)

中身は・・・



そうです!純正突出しプラグ。
わざわざ海外から買いました^^;
(だって国内入手より安かったんで~)


3年半前に装着したボッシュの4ツ爪プラグに別れを告げ、

純正突き出し形状プラグを試してみます。

理由はまた今度・・・長々とご説明します^^;



それにしても、便利な世の中になりましたね!
小さくて軽い部品は、国際貨物でも送料安いのでお得感がありますね。
(最近、E30関係の部品入手はヤ〇オクよりもebayのほうが圧倒的に多くなってます 汗)





最後にご案内↓↓を・・・

11月1日(日)
第7回 BMW E30 全国ミーティング in 『ラグーナテンボス』 案内文 更新中



Posted at 2015/10/14 19:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/314846/47996737/
何シテル?   09/28 19:35
BMW E30を2台乗り継いでます。 ・2007年 5月? 1989y E30 320i 5MT ・2008年12月? 1986y E30 ALPIN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

H1 LEDはユニットに入るか確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 09:53:09
ハイビームLED化ー寸法確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 09:52:16
本木目化チャレンジ(お試し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:20:30

愛車一覧

BMWアルピナ その他 BMWアルピナ その他
86年式 E30 BMW ALPINA C2 2.5です。 2008年に衝動買い! 長く ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
86年式の老体E30を買い物カーとしてこき使うのはさすがにつらく、増車を考えていました。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ドイツ赴任時に中古で買って乗っていました。 初年度登録 2018年2月のワンオーナー車 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
職場の上司から譲り受けました。 国産車の知識はそれなりにあったものの、それまで貧乏学生だ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation