• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simuzumi@E30のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

痺れを切らして・・・メーターギヤ自作決定

痺れを切らして・・・メーターギヤ自作決定去年治したオド・トリップメーターが、再び止まりました。。

予想通り、黒いセカンドギヤ(48丁x12丁)がボロボロに欠けておりました。

嫌なもんですねぇホントに。



まぁ積算走行距離はナビで把握してるし、動かなくても困ってはいないんですが、

やはり動くべきところが動かないといまいち気持ち良くないので、、

重い腰をあげて、VDOセカンドギヤ(48丁x12丁)を調達することにしました。



新しいギヤ、某オクで買う?

いえいえ、そんなことはしませんよ。

いろいろ検討した結果、

自作することにしました(^^)
貧乏症のsimuzumiを本気にさせると恐いですよ笑


では、どうやって?

他の諸先輩方のように、型を起こしてレジンで製作?

恥ずかしながら、そんなスキルも気合もありません(汗)
型取り用の新品ギヤも持ってませんしね・・・


もっと簡単な方法を発見しました♪

ヒントは、こちらです。

これを切った貼ったすれば、VDOセカンド(48x12)だけじゃなく、

VDOサード(48x16)やMOTOMETERのギア(44x17、38x23)も作れちゃいそうです♪

↑と思ったら、ごめんなさいMOTOMETERは作れません
(44、17、38、23丁のラインナップがこちらに無いので・・・)



思惑どおり上手く完成したら、また報告します♪
Posted at 2011/01/30 21:20:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2011年01月29日 イイね!

北の戦利品?

北の戦利品?戦利品というか、単なる出張みやげですが・・・

(しかも利用したのが小さな旭川空港だったので、ありきたりな物しか置いてなく・・・)




北海道といえば、ご当地グルメと美味しいお土産ですね!

今回で北海道は5回目ですが、毎回、美味しいメシを食うのが楽しみです。



が、、今回は街中でアフターファイブを楽しむひとときは一晩しかなく・・・
(それでも旭川で海鮮料理と、ラーメンを食べることができました)

それ以外は、北の果てにある某メーカーの雪上テストコースでの生活でした。。

朝の気温は-25℃。

さすがに小便は凍りませんでしたが、

暖房の効いた建物の中から急に外へ出ると、

「ピキピキッ」と鼻の穴の中(鼻毛?)が凍る?感覚があって、鼻の中がパリパリして、むず痒かったです。そういう温度です(^^;

さっき帰ってきましたが、愛知が暖かく感じます。


でも、東海地区もまた寒波の影響で雪の予報が出てますね!

皆さん気をつけませう!
Posted at 2011/01/29 20:09:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年01月24日 イイね!

「会場押さえました」今年の全国オフに向けて

「会場押さえました」今年の全国オフに向けて関係者?の皆様へ(この記事見た方、全員関係者と思って手伝ってください笑)

業務連絡です。

今年のE30全国オフの下準備として、会場を仮押さえしてみましたよ。

仮日程:10月30日(日)

会場:ラグーナ蒲郡 フェスティバルマーケット駐車場 キープしました♪

貸してくれるエリアの詳細等は、今後、詰めていきます。

「どの区画になっても、MAX200台くらいまでは入れますよ。」

と担当の方がおっしゃってました。そんなに集まるか~?!(^^;


なお、例の駐車場券+ラグーナクーポン券 の件ですが、

1台あたり1500円 でした(駐車料金500円+クーポン1000円分)

去年から値上げしたそうです。

まぁ、去年までの1000円(駐車料金0円+クーポン1000円分)
も、さすがに安いと思ってたので、500円UPは我慢ですね。。
Posted at 2011/01/24 00:06:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年01月23日 イイね!

白ピナ 冬仕様

愛知に移住してから初めての冬です。

神奈川同様、雪はめったに降らないと聞いてたので、スタッドレスはいらないかなぁ、などと思ってたのですが、先日16日の大雪で、痛い目にあいました。。

その日は、夕方白ピナで神奈川を出発して、東名蒲郡ICあたりに差し掛かる頃には。すでに路肩は真っ白。

岡崎IC先で7台の玉突き事故を横目に、ビビリながら22時頃豊田ICに到着。

市内の路面は真っ白ツルツル!あちこちで車がぶつかってました。。

白ピナはもちろん夏タイヤ+ABS無し。

チェーンもトランクに積んでおらず、家に置きっぱなしだったのが痛かったです。

全身冷や汗びっしょりで、泣きそうになりながら無事自宅に着きました。。
夏タイヤってほんとに雪道じゃ効かないですね(当たり前か)


その後、20日夜にもパラっと降ったり、職場の駐車場が凍結したりしていたので、

これはもう、履き替えなきゃあかん!

と思い、純正14インチ+スタッドレスにしました。


こうみると、16インチってやたら大きく見えますねぇ(^^;


ついでに、正月に割ったアルピナリップも降板!(^^;

当分の間は、シュニッツァー君に頑張ってもらいます!(2年ぶりの登場だ~)



すっかりアルピナらしさが無くなりました(鬱)

でも、小生の大事な普段乗りカーだから、しばらくは我慢です。
Posted at 2011/01/23 23:33:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルピナ | クルマ
2011年01月09日 イイね!

新年早々、、「バキッ!!」(涙)

どうも、運転へたっぴぃなsimuzumiです。

一週間前の話ですが、正月休みに駅伝を観に箱根に行く途中、やってしまいました。

強羅の温泉街を、駐車場を探しながら走っている時、路面の継ぎ目のギャップが、

  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄

 になっていたんです。(凹み部分は源泉を通す排水路)

白ピナ、そのギャップをそこそこの速度(40km/hくらい?)で、通過!!

あ、やばい と気づいたときは時遅し。

前方から、「バキッ!!」というか「ミシッ!!」という乾いた音が。。


泣きそうになりながらフロントリップを見ると、、

幸い、粉々にはなっていませんでしたが、

先端部の歯欠け、それから、ダクト部から塗装に亀裂が(泣)





次に大きな入力を一発食らわせたら、たぶん逝くでしょう(笑)

あぁ、どうしようか。

アルピナ147スポイラー、今ならまだ新品で部品出る(しかも意外とリーズナブル)とはいえ、塗装代etc考えると、今のsimuzumiにはやはり手が出ない。

ここは、粉々にならないうちに、暫くのあいだシュニッツァーを付けて、その間に補修にでも出すかなぁ。
ついでにリップのデコラインも、今の後期デコから前期デコにするか。

Posted at 2011/01/09 16:44:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルピナ | クルマ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/314846/47996737/
何シテル?   09/28 19:35
BMW E30を2台乗り継いでます。 ・2007年 5月? 1989y E30 320i 5MT ・2008年12月? 1986y E30 ALPIN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

H1 LEDはユニットに入るか確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 09:53:09
ハイビームLED化ー寸法確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 09:52:16
本木目化チャレンジ(お試し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:20:30

愛車一覧

BMWアルピナ その他 BMWアルピナ その他
86年式 E30 BMW ALPINA C2 2.5です。 2008年に衝動買い! 長く ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
86年式の老体E30を買い物カーとしてこき使うのはさすがにつらく、増車を考えていました。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ドイツ赴任時に中古で買って乗っていました。 初年度登録 2018年2月のワンオーナー車 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
職場の上司から譲り受けました。 国産車の知識はそれなりにあったものの、それまで貧乏学生だ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation