• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simuzumi@E30のブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

4月28日 木曽ツーリングのご案内♪ 【4月27日更新】

4月28日 木曽ツーリングのご案内♪ 【4月27日更新】皆さま

寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
風邪などひいてませんか?

走りたくて春が待ちどおしい方も多いのではないでしょうか(^-^)


実は、4月にツーリング開催を企画しています。



日程は、4月28日(日)の予定です♪

行先は、木曽 開田高原方面


関西、関東の両方から合流できるエリアにしてみました♪


道すがら、桜も堪能♪(標高高く遅咲き)

美味しい岩魚料理を堪能♪

残雪かぶる御嶽山を眺めながら、名湯も楽しめます♪




【ツーリング行程】(予定)



10:00
中央道 伊那IC付近 サークルK 伊那ごんべい店 集合(関東/関西合流)

 ↓

国道361号 西へ 中高速ワインディングを堪能♪
(権兵衛トンネル~姥神トンネル~ループ橋~途中 中山道(19号)~開田高原)

 ↓

11:30
開田高原 岩魚や五平さん にてランチ
(※岩魚や五平さん駐車場狭い為、やまゆり荘に車駐車後、台数を絞って便乗で向かいます)

 ↓

13:00
御嶽明神温泉 やまゆり荘 にて、フリータイム
(温泉有り!足湯だけも有り!広い駐車場で存分に車談義。)

 ↓

14:30
帰路も中高速ワインディング


 ↓

再び中央道 伊那ICから高速乗って帰る


という感じです(^-^)/


GW間近で行き帰りの渋滞がやや読めないですが、
三連休中日ですし、なんとかなるかと^^;



ということで、ぜひご検討下さい(^-^)/
奥様、旦那さまもぜひご一緒に!
(うちの奥さんも、今のところ行く予定です)
本人都合により、私一人で参戦します^^;




昼食人数把握のため、参加して頂ける方は、
同乗者有無も含めて、下記コメント欄にて
参加表明頂けると助かります(^^)





関西方面から伊那ICへ向かうと、
途中、中央道 恵那山トンネルを通ります。

恵那山トンネルは、例の笹子トンネル天井崩落事故を受けて、

・上り線(長野 行き): 異常なし(天井自体が無い)
・下り線(名古屋行き): 天井あり(GW明けに撤去工事、とのこと)

となっています。


なので、行きは問題なくトンネル利用して伊那IC集合場所へ。

帰りは、関西方面からの参加者皆さんと相談して、
高速乗らずに開田高原から直接19号で中津川ICまで戻ってくる、ということも可能です(^^)

(開田高原→中津川IC 下道でも2時間で戻れます)


ーーーーーーー≪4月27日(土)更新≫ーーーーーーーーー


【参加予定の方】※一部暫定、検討中の方も含んでおります

・4HP22さん   (E30 320i 神奈川)
・tetsuさん    (E30 C2 2.5 愛知)
・tetsuさんお友達(E30 323i 愛知)
・カミーヤさん  (E30 HARTGE H26 滋賀)
・アンドローラさん(E30 325i 京都)
・fabio_fujioriさん (E30 320is 兵庫)
・でらかなわんがねさん(E30 ツーリングorM3?)
・simuzumi     (E30 C2 2.5 愛知)

・その他、数名の方々にご検討頂いております♪



【合流場所について】

東西の最終集合場所は、上記案内本文のとおり

10:00 中央道 伊那IC付近 サークルK 伊那ごんべい店

ですが、途中何か所か、合流ポイントを設けます♪

関西・東海地区の方:
8:00 中央道上り 屏風山PA集合 →8:15出発


さらにさらに、三河地区の方:
7:15 東海環状道 鞍ケ池PA集合 →7:30出発


ランデブー走行を楽しみましょう^^♪



【その他】

開田高原は、標高が高いです。
寒いので、防寒対策をしっかりお願いします!




Posted at 2013/02/11 14:28:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年02月04日 イイね!

久々のオイル交換と、アイドリング不調の原因さぐり

先週末、土岐に出掛けて雪と融雪剤まみれになった白ピナを、横着してガススタ(Esso)の洗車機に入れたsimuzumiです。。
(トラブルなく、意外と綺麗になりましたが^^; )


10月末以来、ずっと洗車してあげていなかったのに、久々の洗車がガススタ・・・。

もうアルピナ乗り失格かも?!



本題はここからです。

前述の洗車の話でもお察しのとおり、最近白ピナはすっかり「乗りっぱなし」になってまして。

そういえばエンジンオイル、前回いつ交換したっけ?
と記録を見ると、去年7月以来、半年間、一回も替えてない!

走行距離でみると、半年間で約3000kmですが、途中メーターギアが動かないまま放置したので、ちょうど5000kmくらいでしょうか?(適当~(爆))


さっそく、昨日、暖かく天気もよかったので、近所の某駐車場で、ちゃちゃっと交換しました。



いつものとおり、
・カストロールの格安オイル3000円
・トヨタ車用オイルフィルター

の組み合わせです。

トヨタ車用オイルフィルターは、今まで3回連続で、サードパーティーの激安フィルター(1個300円也!)を使ってましたが、、、

ハウジングとの突き当て部シールからオイルが滲むのと、さすがにもう少し信頼性を高めたいと思ったので、今回から、BOSCH製(でもトヨタ車用)にしました。こちらは945円也。



ええ、もうアルピナ乗り失格ですな^^;



ちなみに、某お方のE30のように、白濁したマヨネーズのようなオイルが出てくることはありませんでした。(実は、僕のもだったらどうしようと、抜く前はちょっとビビッてました^^; )







ついでに、最近(といっても夏頃から)調子の悪いアイドリングの検証をしました。

現在の白ピナの困った症状をまとめると↓↓

 ・アイドル回転数が低く、停車するたびにストール寸前になる
 (ストール→息吹き替えし、 のハンチングを繰り返す)

 ・アイドル不良以外は問題なし(吹け上がりは好調、エンジンブレーキも効く)

 ・エアコンコンプレッサーON時(アイドルアップ時)はストールしない。

 ・朝イチなどの冷間時(アイドルアップ時)はストールしない。





上記症状に対して、以前はアイドルバルブを疑ってました。
しかし、、、

 ・アイドルバルブを洗浄しましたが、症状は変わらず(夏頃)。
 
 ・お友達の方から、同型のアイドルバルブを借りて交換したが、症状は変わわず(11月頃)。



そういえば、アイドルバルブへの導通(ブ~というモーター振動で判断)は、
始動前(IG-ON)では導通しているが、温間アイドル時は導通が無いようだ。

実際、温間アイドル時にアイドルバルブのコネクタを抜いても全く症状が変わらない^^;
そりゃアイドル空気送り込めず、ストールするわなぁ、と。




そこで思ったんです。これはスロットルポジションセンサ故障が原因ではないか?

スロットルポジションセンサが、「スロットルOFF信号」を出力していないだけでは?



で、エンジン掛けたままスロットルポジションセンサのコネクタを抜いてみた。

(通電テスタとか使いこなせないもんで・・・^^; )



すると・・・あら不思議!
とたんにストールが改善され、アイドリングが安定しました!
しかも問題なく走行できます(笑)


しいていえば、エンジンブレーキの効きがあまくなりました。
走行中、瞬間燃費計をみると、スロットルOFF(エンブレ時)でも燃料を若干吹いているみたい。


E30 MT Clubの過去ログを読むと、関東のTAKAさんが、
スロットルOFF信号に関して、

 >アクセルOFF信号の役割
 >ECUのモード切替が主な仕事です。
 >アイドリング状態のモード選択をアクセルOFF信号を使用
 >して行います。
 >このときアイドリング回転制御をアイドルバルブに一任します。


とコメントされていました。ふむふむ。


たぶんスロットルポジションセンサのコネクタを抜いた白ピナは、
エアフロとクランク回転数だけで制御されている状態なんですかね?

よくわからないけど、今はコネクタを抜いたままで調子よいので、
代わりのスイッチがGETできるまで、このまま走ろうかな~と。。。
大丈夫ですかね?

どなたか、「それはやめとけ!」とか、
「原因はスロットルポジションセンサじゃない」とか、
ありましたら、ご教示下さると助かりますm(_ _)m

Posted at 2013/02/04 00:25:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2013年02月01日 イイね!

BMWER Vol.16 発売されました(^^♪

BMWER Vol.16 発売されました(^^♪大盛況に終わった第4回 BMW E30 全国ミーティングから、はや3カ月。

当日取材に来て下さったBMWERさんの、最新号「BMWER Vol16」が発売になりましたね(^^)v


僕の行きつけの本屋では、BMWER毎回5冊しか入荷しないので、今回もきっちり取り置きをお願いしておきました!


そして今日31日 発売日!

よりによって、仕事が終わるのが遅い!(泣)

24時で閉店してしまう本屋に、帰りがけに駆け込み、無事発売日にBMWER購入できました♪(笑)


いま、こんな夜中にムフムフしながら読んでおります(^^)


当日雨だったのに、みんな綺麗に写っています!さすがプロです!

当日の思い出が思い出されますね! あぁ、あの日は寒かった(笑)

BMWERさん、ありがとうございました(^^)/



取材記事末尾の、

「次回は、晴れるといいですね・・・・・・。」

の一言には笑いました。

今年開催予定の11月3日(日)こそは・・・きっと。。自信はないけれど。。きっと晴れます!

Posted at 2013/02/01 02:27:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/314846/47996737/
何シテル?   09/28 19:35
BMW E30を2台乗り継いでます。 ・2007年 5月? 1989y E30 320i 5MT ・2008年12月? 1986y E30 ALPIN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

H1 LEDはユニットに入るか確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 09:53:09
ハイビームLED化ー寸法確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 09:52:16
本木目化チャレンジ(お試し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:20:30

愛車一覧

BMWアルピナ その他 BMWアルピナ その他
86年式 E30 BMW ALPINA C2 2.5です。 2008年に衝動買い! 長く ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
86年式の老体E30を買い物カーとしてこき使うのはさすがにつらく、増車を考えていました。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ドイツ赴任時に中古で買って乗っていました。 初年度登録 2018年2月のワンオーナー車 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
職場の上司から譲り受けました。 国産車の知識はそれなりにあったものの、それまで貧乏学生だ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation