• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜぶら☆湘南のブログ一覧

2009年04月20日 イイね!

輝け第二回えびふりゃOFF

輝け第二回えびふりゃOFF中部のみなさんの主催で、じゃん

第二回 えびふりゃおふ

へ参戦してきました。



何故ゆえに、「えびふりゃ」かと

想像して見てください。



・・・

・・・・・・・



ま!

簡単なので回答は省略!



このオフ会は、春のおとずれを感じる季節に始まります。

そして、昨年もそうでしたが、思いもよらない

「スペシャルパーツ」

が、公開されるオフでも有ります。


昨年は、「エアコンリング」
今は、常識の様になってますが、当時は結構衝撃でした。
それも、お手製。
そんときは、初参加でしたが、かなりびっくらこきました。

みんなのアイデアはすんごいぞっと!!
感激しました。







今回は、じゃじゃーーん!

泣く子も黙る、
 「あみあみグリル上下2段攻撃」



いやーほんと、みんな 黙りこくって見ていた。いや、見つめていた。
 その目は、遠く ・・
  その日が来るのを・・・


詳細は、いっぱいアップされているのでそちらを参照願います。
(有りすぎるくらい有ります。)

現物を見た時は、はっとしました。
装着した車のボディカラーによって、全部イメージが違うんです。


青:定番のマツスピその物
赤:ちょっと色っぽく。つやっぽく
黒:めちゃ渋
ぎゃん:さりげない主張がいい


  不思議  不思議   不思議  不思議  不思議   不思議


 (オーナーさん似かしら???????????????????????????????
と言っておこう)ほんとは真逆ですよ。マジで(~o~)





とまー こんな感じで、集合写真です。









夕食です。またまた、炎のえびふりゃ です。







早朝から恒例の・・・





見えれば解るよね!!!






で!!
あの赤いえびはどうしたのって!!


これが結構、ぴっちぴっちで取付ける仕様だそうで、
そう、あみあみを履かせてあげる時のの様に、大変でした。
初めては大変だよね! っと そっとつぶやいた、ちゃずけさん(汗;
(意味なく登場あざーーず)




レスポンスがまたまたアップした感じがします。
明らかに、変化を感じました。
学習情報のためか、ぎくしゃく感があります。
落着くまで、もう少し様子見てインプレします。

10mmスペーサーの拘りで、取付け方法変更するかも!


Posted at 2009/04/20 23:53:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年04月05日 イイね!

新年度年頭訓示まりえん

関東での初オフでしたが、私用で小一時間程度しか参加できませんでした。

みなさん ゴメン_(._.)_

おまけに、写真なしです。

初参加の方もいらっしゃる様でしたので残念です。





しかーーーーし




yoshyさんのsoraちゃんに会えました。

「お初でーーーーーす!」

にっこっとして、 でっかい あくび してました。(爆;

なかなか、たのもしい子でした。

寒そうだったので、ちょっと心配でしたが・・・


とにもかくにも




いつもの濃いーーー仲間に会えて、楽しかったです。(^^♪




そいえば、ざびさんの新年の訓示をきいてないな!!!












Posted at 2009/04/05 00:37:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年12月21日 イイね!

CX-7 2周年ふぁんみ

CX-7 2周年ふぁんみ今日は、CX-7 2周年ファンミーティング。

今回は、川崎マリエンにて行われました。
1周年とは違い、MAZUDA R&Dでのミーティングではないので、近場の方しか集まらないかなと思っていまいたが、かなり遠方の方々も集まっていました。

また、アテンザ、ロードスター、RS-8、MPVなど、マツダ乗りも集まってなんだかんだで30台近く集まっていました。


全国的に大荒れの天気のなのに、晴天でしかも暑いぐらい
なんともはや、ザビパワーは強力です!!

それから、みなさんのお土産も美味しくいただきました。

私の弄りの方は、特になく、サンルーフのお披露目ぐらいで
宿題はまだ、完了してません。

みなさんの弄りに参加したり、邪魔したりで、楽しい一日でした。


これから、二次会~パパイヤの会~二日目、三日目 のみなさん
結果報告を楽しみにしてます。

遠方の方々気を付けてお帰りください。


宿題は、もう少し待っててね!


Posted at 2008/12/21 22:23:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年11月30日 イイね!

まぐろおーふ:かなりキツカッタの巻き

まぐろおーふ:かなりキツカッタの巻き久しぶりのオフ会でした。

それも、

グルメツアー 

とあっては行かねばなるまいと!

場所は、清水港 と魚をくらうにはいい所。

朝から、関東組みと待ち合わせして行ってきました。

写真では、あのボリューム感は無いですが、

どんぶりのでかさは、たばこと比べればご理解いただけるはす。



内容は
まぐろ(赤み) あまえび いくら しらす いか

見ての通り、どんぶり いっぱいにねたがのっています。


まぐろの切り身は、豪快に漁師切(かってに命名)
一切れが大きく、たっぷりと まぐろ を味わえます。

くせもなく さっぱりとした赤みは

たまりませんね!。


(隣の定食には、とろ が入ってました ウマソーデシテ!!)



あまえびは、新鮮で、かむと あまーーい

思わず殻までばりばり(口の中がチョット痛かった)

いくらも、ぷりぷり

しらす が ぐー

全体のボリュームは、もうーーーーもうーーー

結構食べる私でも半分の所で 「休憩」

朝食抜きでがまんしたのにね。

でも、完食!!



次は、

いとごソフト

これは生のイチゴが入ったソフトクリームに生のいちごジュースをかけたさっぱりとしたおいしさです。
ソフトが好きな自分としては、もう一つほしかったのですが、お腹に入りません。


公園では、みんなとだべり、momokenさんから、紅茶を頂いたり、
escxさんが弄りをしたり、ラジ大会をしたり、(これはまりそう!!)
気分やだったいどんぬ号が玉寿さんの助言で、暴走車に変身したり

そうそう幹事さんが持ってきたCX-7の整備書フルセット
これを見ていると、夢中になりますね!(見てるだけですが)


夜は、巨大とんかつの店へ

お腹の方はかなりきつく、ギブアップしようかと思いましたが
みんなの笑顔で、挑戦

他の方へ運ばれて行ったミンチかつを見て、帰ろうかと思いました。
私は、若鶏かつを注文

食べている時静かになったメンバーを見たのは初めてです。

きつかった!!

お持ち帰り組も!







帰りは、さすがに、お腹きついねむーの状態でした。
サイゼ組みの参加を辞退し、睡魔と睡魔の戦いで何とか帰宅しました。

幹事さん有難うございました。

次回のグルメツアーは、腹ごなしの時間がほっすいです。
(自分が動かなかった事はナイショ)


【番外編】
待ち合わせ場所のインターから出る時の事です。

CX-7のドアを開けて乗ろうとしたその時、隣のキャンピングカーの方から

「かっこーい・い・いくるだね。MAZDAのだろー」

って声を掛けられました。
とっても急ぐ場面でしたが、「かっこいいくるま」の声に、
ついつい 話しこんでしまいました。

そうんな状況下でみんなが、目の前を不思議そうに通り過ぎて行くのでした。

ま!

車を褒められたらねーーーーー
はなしこんじゃいますよね!!!
(結構長く話してたのは、みんなにナイショ)




Posted at 2008/11/30 23:18:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年10月15日 イイね!

琵琶湖BBQオフ お疲れ様でした!!

リベンジ出来なかった ぜぶら です。

レス付けるブログが多すぎて、すみません 

手を抜いて、まとめて れす ります。

「 西から、東から、みちのくから お疲れ様でした。
 
 関西軍団に会いたかったです。また次回宜しくお願いします 」






 んでもって

 弄りも見たかった。

 BBQも食べたかった。

 比叡山もかっとびたかった。
 
 とんかつも・・・

 久しぶりに観覧車見たかった・・

  


 

 あれ! これだと レス のつもりが レス もらっちゃうのか??
(面目ない!!)
 
Posted at 2008/10/15 00:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@hidehart あら。もうご帰還ですか。 今回はどのへん回ったのですか?」
何シテル?   08/12 08:37
思うように弄った車で、旅をするのが好きです。 旅先でうまい水を見つけては、珈琲を淹れて味合うが大好き!! 北海道は、特に好きです。  なんでだろう?? そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) NDロードスター純正リアスタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 13:14:30
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:43:35
AWD 出羽さんの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:38:40

愛車一覧

マツダ CX-7 ぜぶら号 (マツダ CX-7)
■ BASE ■  CX-7 CruisingPackage FF ラディアントエボニー ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
KLのV6が気に入って約13年以上乗りました。 4W-ASと特大サンルーフ、LSDが気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation