• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやちん.808の愛車 [プジョー 3008]

整備手帳

作業日:2023年10月13日

タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
納車後6年弱となり、タイヤエッジあたりのひび割れも目立ちだし、溝も2.6mmm程度となったので、
この度、タイヤ交換を実施。
タイヤ選定では、住居は大阪ですが、年1,2回程度ですが、積雪がある場所を走行するので、
現装着タイヤと同じ、オールシーズンタイヤをチョイス。
2
オールシーズンタイヤは、夏タイヤ性能に重点においた製品が、自分の生活環境に合っていると思い、
また、雨の排水能力が高そうなV字のパターンや側面のデザインもよく、そして、コスパの良い
「KUMHO」の「SOLUS 4S HA32」を購入(69,520円/4本)
特に、スノータイヤとしての摩耗限界は、ノーマルタイヤの摩耗限界より、早いので、スノータイヤの摩耗限界を示すインジケータ(砂時計)が、ついているのもタイヤ性能の見極めもでき、良かったと思っています。
3
走行した感想は、標準装備されていたコンチネンタルと比較して、
静かさは同じ程度で、普通に静かで、しっとりした感触です。
4
ただし、タイヤとホイールを馴染ませるためにも、気持ち、圧着気味にした方が良いと思い、
初回のみ空気圧を250kPaにしているので、若干跳ね気味ですが、
前タイヤと比較すると、跳ね度合いは低いてす。
#6年弱使用済みで、固くなったタイヤと比較なので、跳ねないのは、当然かぁ…。
なので、本当の感触は、しばらく走って、空気圧を230kPaに、再調整してからかなと思います。
また、耐久性がどの程度なのかも、実際使って見ないとわからないので、これからです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パンク🛞スペアタイヤ交換

難易度:

夏タイヤへ交換【24/4/18】

難易度:

夏タイヤに交換(リフター利用)

難易度:

🛞タイヤ交換なんです🦁

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みやちん.808です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
3008に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation