• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

style_plusの"WPアイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

スタビライザー・ブッシュ交換+α作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
台風1号も発生しているので
梅雨入り前に、できる作業を進めてしおうと

2号機もスタビブッシュ交換

2
三菱純正品番:MR319183

同時に固定ボルト4本も交換

三菱純正品番:MF140225
3
備忘録

左:2WD用・斜め下向きに開口部
右:4WD用・横向きに開口部

スタビの太さが違うため内径が異なる
外形寸法は一緒
4
備忘録:スタビライザー

上:2WD用:太さ 20.0mm
下:4WD用:太さ 23.5mm

フロントメンバーへの(ブッシュ)取付位置は一緒にも関わらず
5
備忘録:スタビライザー

上:2WD用・下:4WD用

スタビリンクの取付位置(幅)が異なるため
2WDへの移植は不可(残念ながら)
*ショックアブソバーのスタイリンク位置も共通

4WD用のスタビはドライブシャフトを避けるため真ん中が山なりに変形している
6
外したついでに

ホイールハウジングのカバー:ビフォー
7
ホイールハウジングのカバー:アフター
8
フロントバンパー&
ステアリングコラムを取り外し
フロントメンバーをボディから切り離し
ロアアームも含め
全体に防錆対策&塗装を実施

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

最後になるかも 車検整備 163781km

難易度:

13年目の車検

難易度:

ドライブシャフトブーツからのグリス漏れ・パート2

難易度:

至福のマリアージュ・4点式ストラットタワーバー編

難易度:

ATF交換

難易度: ★★

オルタのベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ ブーストアップ EVC&VVC 電子制御式と機械式 https://minkara.carview.co.jp/userid/314941/car/838356/7835878/note.aspx
何シテル?   06/16 22:24
カプチーノ:EA11R MR2:SW20 RX-7:FD3S X-TRAIL GT ALTO WORKS:HA21S 現在11台目のアイと 1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイを愛する方に!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 23:40:43

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
リア・エンジン・ミッドシップレイアウトの「走る」「曲がる」「止まる」の基本性能と走行性能 ...
三菱 アイ WPアイ (三菱 アイ)
2代目2WD・G(ホワイトパール:W13) 巡り巡ってご縁と必然により我が家へ *納 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ウサギ繋がりで我が家へ来たキュートなボディ アロマティックアクアメタリック 16,900 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
懐かしい写真を見つけたので、UP↑ 当時富士スピードウェイでの最高速268km/h
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation