• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Appleseed2004の愛車 [トヨタ カローラフィールダー]

整備手帳

作業日:2022年5月3日

カーオーディオ ハンダによるピッチ(音程)の変動の有無

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2022年5月3日実施。

先日、9か月ぶりのオフ会に参加した。

まだまだ改善の余地が大ありだったフィールダー。
少し時間と精神的な余裕が取れない家庭の事情が続けて発生しており、ひとまず課題だけ頂いてきた。
現状は、カーオーディオは気分転換として少しずつ手を入れているのは奥さんの車のみ。
フィールダーは、この5か月半手付かずである。

必要なのは、音のタメと間。

そこで次の一手としてハンダの修行をしてみる提案を頂いた。
もちろん、ハンダのアプローチ以外でもタメを作る方法は、ある。
その場でもハンダの実験をして頂いたが、電源技の延長線であるが、すさまじい変化量。
少しのハンダが、全然違う世界観に連れて行ってくれる。
ハンダは、沼かなぁと思って二の足を踏んでいたが、ここで引き出しを広げるのも大切か。

ただ、一点実験をしていて気になったこと。
ピッチが変わっている??
出音の変化の中にピッチも動いているような感覚をなんとなく受けたので、実際動ているのか確認してみた。
2
自宅のPCにて、youtubeの動画を拝借して、よく楽器のチューニングに使うピッチを録音。
mp3化して、USBメモリにストック。
3
長女が吹奏楽部で使っているチューナーを拝借。
ひとまず自宅のPC横に置いているコンポで音源を鳴らし、ちゃんと拾えているか確認。
ぴったりである。
4
次は、車で。
エンジンを始動してしまうと、エンジン音・排気音などあらゆる音を拾ってしまい、確認どころではなくなってしまったので、ACCオン状態でチェック。
ハンダを電源上に使う前の状態では、ちゃんとズレもなく再生できている。
5
で、ハンダを調整部分に追加してチェック。
音はハンダの素材の音が乗っているが、チューナーは、ブレもなくピッタリ。
2Hz単位で変動がチェックできる機材だが、そんなズレすらなし。

ふ~む、なんとな~く気になった部分はピッチじゃないのか・・・。
よし、じゃあ、本格的に勉強していこう。
6
別件。
このGW中にやっていたこと。
兄の車のデッキ交換。5月1日実施。
カセットデッキの音が出なくなる不具合が発生。
まぁ、相当に古い機材なのでこの際交換した。
7
交換したのは、2018年なので4年前か・・・。
アナログボリュームでよいデッキだった。
8
ラベル。
9
背面。
なにせコネクタが特殊すぎた。
10
このコネクタの差し込みがゆるめだったので、もしかしたら振動で抜けかけていただけの接触不良だったのかもしれない。
今回は、検証はせずにそのまま交換してしまった。
コネクタに爪みたいなものはなかった。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックランプLED交換

難易度:

トヨタ純正 シャークフィンアンテナ交換

難易度:

本革ステアリング交換・リモコンスイッチの追加(作業は委託)

難易度: ★★★

洗車

難易度:

ボデーフルデッドニング

難易度: ★★

ブレーキ点検、フロントパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #カローラフィールダー ボディーアースポイント探索その1 https://minkara.carview.co.jp/userid/3149901/car/2790769/5474411/note.aspx
何シテル?   09/10 23:05
Appleseed2004です。 カーオーディオをのほほんと楽しんでおります。 機材の取り付けと調整はすべて僕、音の良し悪しのジャッジは奥さんと夫婦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
カローラフィールダー 型式:DBA-NZE141G エンジン型式:1NZ-FE 排気量 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation